見出し画像

単焦点だけで広島を歩いてみた

先日、目が覚めたら手元に単焦点レンズがありました。
M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
びっくりした。

というのは冗談で
NOKTON classic 40mm F1.4 SC を使うにあたり
カメラを物色していたのです。

候補は
SIGMA fp
Nikon Zf もしくは Nikon Zfc

でも、結局このレンズを選んだのはまたの機会に。
まあ、結論からすると一本は優秀な単焦点が欲しかったのです。

既に軽く試し撮りはしたのですが
せっかくなのでOM-1にくっつけて、滅多にしないし、慣れてもいない街中スナップをしたく広島市に行ってきました。

どなたか存じませんが笑顔で迎えて下さいました
見上げれば快晴なのにビルには雲が
どの角度からも画になります

さて、駐車場から平和記念公園まで結構歩くことになり
当日の朝に調子が悪かったのもあり、この段階で疲れが・・・
目的エリアは随分先なんだけどな~

木陰が綺麗だったのでローキーで
木目と建築ラインが綺麗だったのでハイキーで

スナップは本当に苦手です。
苦手というか、昔から人物が入るのを嫌います。
その人が撮られて嫌な思いをしないかとか考えてしまいます。
人々の日常が写っているスナップ写真には、背景に様々なストーリーを感じるので心動かされるのですが
やっぱり苦手・・・

ということで、人を避けての写真ばかりです(笑

こんな自販機初めて見た!

この自販機の近くには電子レンジまでありました。
この付近に住んでたなら、夜中に買ってチンして
帰ってビール飲む、、、みたいな感じで羨ましいです。

さて、やっと目的周辺までやってきたのですが
もう足が痛い
日頃歩かないので苦痛になってきて、撮ることへの集中力が一気に低下し始めます。
若いころ都会に住んでた時は、徒歩や自転車で果てしなく行けたものですが田舎で自動車暮らしとなると、こうもダメ人間になるのかと。

まあ、せっかく来たのでダラダラ歩きながら続けますが、かなりオイシイ瞬間を見逃しているのは間違いないですね~

ここで小休憩したかったのに満席でテンション↓
誰も振り向かないでと願いながら(笑
自転車があって良かった
光と影はスキ
撮って出し
自転車スキなのでついつい
自転車屋さんのドアに。はいHappyですよ♪
中は撮影NGだったけど、3F、4Fともに素敵なお店でした
蛇口全部にツッコミのような名前があります(笑
パンフォーカスで奥行出すのは難しいけど楽しい

さて、ここで足の限界
駐車場までまだまだありましたが、もう撮る気なしで終了です。

当日思ったこと

体力つけよう
ショルダーバックはしんどいからバックパック買おう(買いました)

で、レンズの方はどうかと言うと
優秀ぅぅぅ!
開放からバンバン使えます。
SIGMA 30mm F1.4 DC DN も使いますが段違いです。(値段も段違いだけど)
MFTでf1.2のボケなんて大したことないですが、今やフルサイズ50mm f1.4で撮った写真なんて現実味が全くなくてたまに気持ち悪く感じるくらいで、MFTに25mm f1.2くらいが丁度良いと思えるようになってきました。

まあ、それはまたの機会に。

しかし、優秀とは言いましたが
逆に言えば優等生過ぎて癖がないから“面白くない”です。
先の記事で紹介したトイレンズの方が、撮った時に「ニヤリ」となるのは間違いないです(笑

クセ玉は尖がってる部分が自分にとってのストライクゾーンなら、もうそれで十分なわけで、とりあえず撮っておけばOK(あくまでも自己満足)
優等生ではないけど人生経験豊富で奥が深いお方、、、みたいな。
このレンズと語るだけで楽しいのです。

優等生は悪いところを見つけるのが難しいけれど、多くの面で優れているからこちらがやりたいように弄っても素直にそれに応えてくれます。
撮る時の楽しみは少ないものの、弄る楽しみとその可能性はかなりあるわけで、僕にとっては結局のところ手放せないモノとなりそうです。

ということで
最後まで拙い写真をご覧いただき、ありがとうございました♪

いいなと思ったら応援しよう!