小言行政
自治体広報紙の 食品ロスを削減特集に載っていた。
食品ロスって...... そういうことなの??
大量生産と 大量消費の 相互関連度が 低く その歪みが 大きな問題につながっているんではないの??
それでもなお 家庭から出る食品ゴミが大きな課題だと考えるなら どうすれば 購入量と消費量が噛み合うかを 俯瞰的に考えるのが行政の仕事ではないの?
食べる分だけを購入する もっとも合理的な方法は 調理済み品を買うことではないか? それが家庭調理により近いコストで調達できるようにするために何ができるか?
まぁ 日本の女性は頑張っちゃうからね。
外で金稼いで 家では 野菜の皮できんぴらも作っちゃう.......
でも それ 食品ロス減らすためにやるんじゃないですから。
緊急事態宣言の間は 毎日毎日毎日 出かけるな〜家にいろ〜と 昼間の住宅地を拡声器つけた車が走り回ってるし 庶民にガミガミ小言行政。
すっごく............ ムダ って感じしか、しない。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?