
あだち康史weeklyニュース【あだニュー】vol.42~2023年12月14日(木)
あだち康史 weekly ニュースレターvol.42を配信します。
ご活用いただければ幸いです。
昨日をもって、臨時国会が閉会となり、今年の国会活動は(立憲民主党による内閣不信任案が自公与党に否決される形で)幕を閉じました。
他方、その直後から、自民党の派閥による政治資金パーティー裏金事件の強制捜査が本格化し、ますます永田町の緊迫度は増すばかりです。
私は、今回の事件について、閣僚の辞任や検挙に終始させるのではなく、政治塩金規正法等の抜本改正につなげ、そして戦後の自民党政治、55年体制の亡霊にとどめを刺すチャンスととらえています。
足は地元に、心は国に、眼は世界に。をモットーに、ますます頑張りますので、ご支援をよろしくお願い申し上げます!
1.〈あだトーク〉本日よる9時~
本日12月14日(木)よる9時からの第68回あだトークでは「パーティー裏金より酷い政治資金の闇」と題して、#緒方林太郎 衆議院議員をゲストに迎え、政治資金パーティー、そして、いわゆる「政策活動費(組織活動費)」の闇について解説します。是非ご視聴ください!
政治資金パーティー裏金の言い訳に政策活動費(組織活動費)制度が出てくるという冗談みたいな現実。こんなコメントがまかり通るなら、政治への信頼は地に落ちる。今こそ維新が改革をリードしないと。
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) December 13, 2023
安倍派の池田氏、パーティー収入3200万円の不記載認める:日本経済新聞…
2.〈あだニュー〉weeklyニュース
◎ 先週のあだトーク・資金パーティ
先週12月7日(木)夜の #あだトーク (第67)では、「政治資金パーティーは自民党だけの問題なのか?」と題して、立憲民主党の井坂信彦衆議院議員とトークしました。
◎ 政治資金パーティ廃止へ呼びかけ
日本維新の会が政治資金パーティー制度の廃止に動くよう、党員の皆さま、支持者の皆さま、国民の皆さまのご支持を呼びかけました。
自民党の派閥パーティー(=政治資金規正法に基づく政治資金パーティー)が巨額の裏金づくりの舞台になってきたことに注目が集まっています。
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) December 9, 2023
しかし、そもそも政治資金パーティー制度(政治資金規正法第八条の二)って何のためにあるのか、ぜひ考えていただきたいのです。… https://t.co/QH98ir2val
大事なことは個々の政治リーダーの去就ではなく、政治資金の「構造」問題だ。事件が起こった背景にある構造をぶっ壊して新しい秩序を構築する契機にしなければ意味がない。
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) December 9, 2023
高木、西村、萩生田氏も更迭へ パー券収入裏金疑惑で首相 | 毎日新聞 https://t.co/wiEAc5Uztb
自民党から共産党まで、日本維新の会を含めてお世話になっている政策活動費(組織活動費)。パンドラの箱を開けるのは、まったく新しい政党しかないだろう。維新が生まれ変わるしかない。 https://t.co/NSbrSkVaJi
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) December 12, 2023
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) December 12, 2023
維新の政策活動費。金額等は公表されているが、使途は分からない。
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) December 12, 2023
藤田さんになってから、1円単位で支出されている様子がわかる。 pic.twitter.com/jSPs9kfKa6
今夜は、臨時国会の閉会を受けて、党の両院議員懇談会が開催されました。政治資金について同僚議員の考えを改めて確認でき、貴重な「議論の場」となりました。ありがとうございました。 https://t.co/8t8Q4o7Jba
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) December 13, 2023
◎ 大阪維新キックバックの取り扱い
大阪維新の会パーティーからのキックバックは、党支部である茨木市支部で受けています。党総支部でもある大阪維新の会の政治資金パーティーですから、そのキックバックを党の外に出すべきではない、との考えるのは、至極当然の道理です。
大阪維新の会パーティーからのキックバックは、党支部である茨木市支部で受けています。https://t.co/WTcYuzwdr9
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) December 9, 2023
キックバックを党支部で受けているのは、ザッと見る限り、わたしの地元である茨木市支部、藤田文武幹事長の地元、岩谷良平代議士の地元でしょうか。… https://t.co/14WEvWdEvh
(そんな偉そうなことは申し上げませんが、)自民党がつくってきた政治文化を払拭するチャンスが巡ってきました。維新がやらなくても誰かがやります。それなら維新の手で維新が考える新しい政治をつくりたいと思うのが維新スピリッツではないでしょうか。政党は手段、政治家は使い捨て。いろんな意味で… https://t.co/9YwdSKVJQ4 pic.twitter.com/rriZH2kqjP
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) December 9, 2023
大阪維新が政治資金パーティー禁止含め検討(共同通信)
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) December 12, 2023
政治団体・大阪維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は12日、自民党派閥の政治資金パーティー券問題を受け、組織としてのパーティー禁止を含む検討を始めたと明らかにした。#Yahooニュースhttps://t.co/DKnSsT0Agz https://t.co/JBcAMHmnkn
◎ セルフ領収書の考え方改めて整理
旧文通費の使途公開の方法=セルフ領収書について、改めて考え方を整理しました。
旧文通費の使途公開の方法=セルフ領収書について、改めて考え方を整理しました。
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) December 9, 2023
1.前提
調査研究広報滞在費(旧文通費)は、国会議員が、「国政に関する調査研究、広報、国民との交流、滞在等の議員活動」を行うために受けるものとされているところ(国会法第 38… https://t.co/rjANqk9iQV
党上層部の方針であっても、間違っていることは「間違っている」とハッキリ言わないといけません。今回の裏金事件は、そうした教訓とすべきです。…
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) December 9, 2023
それから備忘的に書いておくと、橋下さんが理想としてきた地方議会の政務活動費。いまの運用では、絶対に続かない。按分の仕方で嘘をつかないと現実には対応できない状況になり、モラルハザードが拡大している。大阪府議会議員は、相当苦しんでいる。旧文通費の改革は、政務活動費をモデルにするのでは… https://t.co/X7XtHOjoQl
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) December 10, 2023
◎ 箕面国政報告会で政治とカネ議論
「国政報告会」in箕面を開催し、上島一彦箕面市長から市政について、堀江ゆう府議から万博、私からは「政治資金パーティー」を中心にご紹介し、多くのご意見を頂戴しました。
「国政報告会」in箕面。多くの方にご参集たまわりました。上島一彦箕面市長から市政について、堀江ゆう府議から万博、私からは「政治資金パーティー」を中心にご紹介し、多くのご意見を頂戴しました。ボランティアとしてお手伝い下さった皆さまにも改めて御礼を申し上げます。https://t.co/HloYHdjSpG https://t.co/jQpqcJINpd pic.twitter.com/JlBmGTCEbw
— あだち康史・日本維新の会(大阪維新の会) (@adc9osk) December 10, 2023
◎ 北急延伸会議・斉藤国交相と会談
上島一彦箕面市長、神代繁近箕面市議会議長はじめ北大阪急行線延伸推進会議の皆さまと国土交通省を訪問し、斉藤国交大臣、天河都市局長、服部街路交通施設課長はじめ関係部局の皆様と面談をいたしました。
上島一彦箕面市長、神代繁近箕面市議会議長はじめ北大阪急行線延伸推進会議の皆さまと国土交通省を訪問し、斉藤国交大臣、天河都市局長、服部街路交通施設課長はじめ関係部局の皆様と面談をいたしました。引き続き、箕面そして大阪関西の発展に力を尽くしてまいります。https://t.co/jVk5BY6E4O pic.twitter.com/H2UUcKs3fa
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) December 11, 2023
◎ 少子化支援金・保険料上乗せ徴収
こども家庭庁の支援金制度等の具体的設計に関する大臣懇話会(第2回)、そしてこども未来戦略会議(第8回)で 「こども未来戦略」素案がまとまりました。
少子化支援金26年度から 保険料に上乗せ徴収、政府素案 | 2023/12/11 - 共同通信 https://t.co/n2aVhWf9fN
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) December 11, 2023
↓
支援金制度等の具体的設計に関する大臣懇話会(第2回)|こども家庭庁https://t.co/rIZXhjKTOO pic.twitter.com/Z1KZe76WJc
少子化対策強化へ 「こども未来戦略」素案まとまる 政府 | NHK https://t.co/j2KweavjYB
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) December 11, 2023
こども未来戦略会議(第8回) 議事次第|内閣官房ホームページ https://t.co/mDC2EiDBRb
◎ マイナンバー情報総点検本部開催
マイナンバー情報総点検本部を開催 マイナポータルで閲覧可能な全データの総点検を行い、99.9%で本人確認を終了、残りも年内に終了見通しで、総点検の完了の目途が立ったことが確認できました。
マイナンバー情報総点検本部を開催
— デジタル庁 (@digital_jpn) December 12, 2023
マイナポータルで閲覧可能な全データの総点検を行い、99.9%で本人確認を終了、残りも年内に終了見通しで、総点検の完了の目途が立ったことが確認できました。今後も、再発防止対策を講じ、#マイナンバー の確認を徹底していきます。
詳細https://t.co/ltxqn8m1TG pic.twitter.com/WEX72CsaUM
◎ 国会・岸田内閣不信任決議案否決
自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受けて立憲民主党が提出した岸田内閣に対する不信任決議案は、衆議院本会議で採決が行われ、自民・公明両党などの反対多数で否決。
維新は不信任に賛成しましたが、多数派の自公与党に粛々と否決されました。自民党を割るような戦略、準備、気迫がなければ、難しいですね。 https://t.co/Xl0c0N3ABb
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) December 13, 2023
■〈あだトーク〉本日よる9時~(再掲)
本日12月14日(木)よる9時からの第68回あだトークでは「パーティー裏金より酷い政治資金の闇」と題して、#緒方林太郎 衆議院議員をゲストに迎え、政治資金パーティー、そして、いわゆる「政策活動費(組織活動費)」の闇について解説します。是非ご視聴ください!
3.〈ご案内〉応援して下さる皆さまへ
入会入党ご案内
あだち康史とつながろう!(問い合わせ先)