Dall-E3の編集機能が便利すぎ!!
期が新しくなり、何かと忙しくなってnote記事が書けていない足立明穂です。
OpenAIのお絵描きAIのDall-E3(ダリ3)が、編集機能を搭載しました! これが、めちゃ便利!!
絵心のない私としては、これがめちゃくちゃうれしい!!
今回は、それを紹介しましょう!
間違い探しの画像を簡単に作れる!(笑)
まずは、これを見てください。この2枚で、違っているのは、何か所あるでしょうか?w
これまで、画像生成AIだけで「間違い探し」を作ろうとすると大変でした。というか、無理!!w
似たような絵を描いてくれるのですが、人数、木の本数、服装など、あっちこっちが違ってしまいます。
ダリに、新しく追加された編集機能では、指定した部分だけを修正してくれます!!
※この編集機能は、ChatGPT PlusやChatGPT Teamなど有料版でしか使えないですよ!(っていうか、無料版ではお絵描きができないw)
編集したいところを塗りつぶすだけ!めちゃ簡単!!
では、具体的な操作をやってみましょう!
まず、今まで通りお絵描きします。
桜の木の下で花見をする猫を描いてください。チヤウチュールを持ち寄って、楽しげな様子で
さすがに、チヤウチュールは無理でしたw
ここで、画像をクリックすると、編集モードになります。
編集モードになったら、選択アイコンをクリック
編集したいところを、マウスの右ボタンを押したまま動かして、塗りつぶします。(ここでは、ケーキだか丼飯だかを変更したいので、その部分を塗りつぶします)
プロンプトを入力するエリアに、指示を入力。
大きな焼き魚にして
焼き魚??w まあ、ええとしよw
こんな感じで、簡単に修正できます。さらに、猫ちゃんたちが上を向いているので、さらに修正を加えました。
いい感じでしょ?w
補足 画像が変化しないときには・・・
エリアを指定して、右側には修正された絵が表示されているのに、メインの画面が変わっていないことがあります。
こんな時は、右側の修正された絵をクリックすると、メインの画像も切り替わりますよ! ご参考まで。