アフィリエイトの記事を外注方法【基本】やり方が簡単に分かる:音声【あだちの捨牌三種】
※アフィリエイトの「外注」についての基本事項をお伝えするものです。「どうやって外注ってすればいいの?」「初心者でも外注は可能なの?」「難しいものなんですよね?」という方は是非聴いてほしいものになります。【資料】も付けていますので、一緒にご覧頂くと『より分かりやすく』アフィリエイトにおける外注、ライターさんの利用方法が分かります。
アフィリエイトの外注メリットとは?
アフィリエイトで記事を外注するメリットは何なのか?
『時間を手にできる』
これが最大にして最高のメリットになります。極論を言えば、多数のサイトを運営していくスタンスのアフィリエイトを実践するのであればアフィリエイトの記事外注は必須のものになります。それが出来なければ時間を手にすることが出来なくなるからです。
1サイトのみでSNSも駆使してファンを獲得している、言わばインフルエンサータイプのアフィリエイト実施の場合は、その限りではありませんが、それ以外の通常のアフィリエイトであれば外注は必要になってきます。
デメリットの前に、どの段階で利用するのかについてお話します。
初心者でも可能
中にはこういう人がいると思います。
「外注化っていうのは独立している人や凄腕のアフィリエイターが使うんですよね?」
実は違います。初心者でも利用は可能ですし、実際に初心者から使っている人も少なからずいます。ではなぜ数が少ないのか。最大の理由は・・・
『お金かかるもん』
ってことなんです。アフィリエイトの実践者は動機が軽い人が非常に多くいます。なので、出来る限りお金も時間もかけずに稼ぎたいと考えて実践します。結果的に多くの方が失敗に終わるのですが、一部「自分の時間」を大事に思い「人の力を借りる」ことに躊躇が無い初心者もいます。
彼らは自分の知識や能力がない状態で利用したりする場合があります。
私個人の意見としては、少しくらい(1サイトでもいいので)は収益化が出来てからにした方が、面白味も増えるんじゃないかと思っていますが、それも個人の自由です。実際には初心者の外注も当然可能です。
先程出てきた「お金かかるもん」についてですが、皆様がどう思っているかは分かりませんが、言うほどかかりません。確かにプロのライターに頼んで、強烈に質の高い記事を依頼すると高額になります。1000文字程度でも3万円くらいする場合がありますか(もっとかかる時も)。でもこれは一例というか、とても高い人に申し込んだ場合に限ります。
現実には1文字あたりは大体1~2円程度となります。3000文字の記事で4,500あれば受注は可能です。
「高いよ!」って思う方、いますよね。大丈夫です。これは一例というか、それなりに難しいジャンルの記事で、なおかつそこそこにライティングが出来る方に頼んだ時の相場感です。書いてもらう記事によってはもっと安く書いてもらうことが出来ます。初心者のライターさんなどは更に単価を低めにしていることもあります。
今回の音声は、そういった部分について「じゃあ初心者や低単価でもそれなりの記事に仕上げてもらうにはどうすればいいのか?」という点にポイントを置いて話しています。
聴いてもらえれば、外注に対してのハードルが下がっていることは間違いありません。
外注のデメリット
もう、先程伝えましたが、最大のデメリットは「お金かかるもん」だと思います。
あとは、手法をパクられるとか、育てた人がいなくなってショックとかになりますが、普通に生きていたら外注しているとかに問わず訪れそうなデメリットです。
やはり最大部分のメリットが時間の確保で、デメリットはお金かかるってことだと思います。いつの世の中もそうです。時間というものをお金で買うという発想になってきます。
お金を大事にしたいですか?
時間を大事にしたいですか?
どっちも大事なのは分かりますが、今回の音声を聴いて頂いて、「あれ?そんなもんでいいの?」と思う方もいると思います。特にこの音声を有料で購入できた方については、「そのくらいなのか!チャレンジシてみよう!」って思う方がほとんどだと私は信じています。
(あ、この音声をなけなしのお金で限界ギリギリで購入されるって場合は違います。いや、そういう方は買わないで下さいね、まずは自分の力で自力で何かするほうが良さそうです、はい)
音声の中身は何を語っているの?
音声は有料になりますが、具体的に何を話しているのかを列挙しておきます。
「全部興味ねぇよ、バカ」って思う人もいるかもしれないので、ざ~っと書いておきます。
●なぜ外注化をするの?
●外注化のメリットとデメリット
●外注における7つのハードルの理解と対策
●外注の記事品質は書き方指示書で決まる
●指示書の作り方の基本
●ランサーズやクラウドワークスで利用する簡単作業とは
●文章の推敲から書籍や論文の調査まで可能
●ライター募集の際の裏技テクニック
●コピー記事の判定方法
●ライターさんも人間だもの
●個人契約の際の契約書の書き方とテンプレート
●記事を書く時の調査方法と調査費用
●ライターの育て方と去る者
●おまけ
大枠で話しているのは、上記になります。興味のあるものがある方は一度聴いてみて下さい。
本編でダウンロード出来るもの
●アフィリエイトの外注化に対する基本事項(上記の箇条書き内容)に対する音声コンテンツ(1時間17分)
●音声コンテンツに沿った資料
↓下記も付けますが、こちらは自力での入手も可能なので特典とは言えません。
●個人で契約する場合の業務委託契約書の雛形(テンプレートからライター用に少し改変したもの)
●個人契約の場合の請求書と領収書の雛形(よく使われるテンプレートから)
運営者の発信物
※クリックでリンク先に飛びます
過去のアフィリエイト関連の音声コンテンツ
★のついたものはインタビュー音声となっています。
中古ドメインを知る。初心者も当たりの見分け方は可能!業者の信頼性とは?
有料コンテンツのダウンロード
ここから先は
¥ 1,980
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?