見出し画像

いよいよ夏がやってきた(梅雨、明けてへんけど)

「危険な暑さ」という言葉が、天気予報で聞かれるようになりました。
日中の気温は体温を超えて、おまけに湿度も高い。
曇っていても昼間に外出すると、全身が半端な熱に覆われるような感じで、
じとーっと汗ばむ嫌な暑さ。

昼間はできるだけ、引きこもるのがいいかも。

もう夏は酷暑が当たり前、
熱中症の知識も多くの人が得たようで、
真夏にはスーパーも昼間はガラガラです。

エアコンの性能も良くなったので、
昔のように冷えすぎることもなく、
一日中つけっぱなしでも、電気代もそれほど高くならない。
年金暮らしの高齢者が「電気代で命買えるんやから、安いもんや」と言うぐらいだし。
夏を乗り切る工夫を皆さんしているようです。


ところで、暑さに対する耐性や体感温度は人によって違う。
たまに真夏でも秋冬並みに着込んでいる方がいます。
彼らは「肌寒い」と感じて着込んでいるのですが、汗ばんでいたり汗疹になっていたりする場合もあります。
体の感覚が、ややずれてしまっているのでしょうね。
感覚が正常に働かないと、いろいろと不具合が起きます。
温度への感覚がずれると、熱中症のリスクが高くなるし、
痛みへの感覚がずれると、異常に気付けないなどのリスクがあります。

生活習慣や環境、ストレス、加齢、その他いろんな原因で
体本来が持っている機能がうまく働かなくなると、感覚のズレが起こります。
本人が肌寒いと感じて着込んでいるのを「暑いよ、熱中症になるよ」と強制的に脱がせても、後でこっそり着込みます。
冷房をつけても消されます。
まず、感覚のズレを正す=体本来の働きを取り戻すことが大事です。
体がちゃんと働けるようになると、感覚のズレも自然と修正され、
暑いと感じられるようになります。

「暑いんだから無理にでも脱がせる」のは、緊急処置・応急処置として正解ですが、
その後に「暑さをちゃんと感じられる」ようにすることが、リスク軽減にも体のためにも必要で大事なことです。


東洋医学ベースの鍼灸で日頃からメンテナンスしていると、
体がちゃんと働いてくれるようになります。
ちょっとおかしいなって時にも、異常を感じることができるので
早めの対策をすることもできます。


夏はこれからが本番。
バテる前に、疲れる前に、
鍼灸でお身体労ってあげてくださいね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?