![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155034821/rectangle_large_type_2_10a27f8057bbe8ee35996b18882826da.png?width=1200)
暮らしの中の養生【イメージしてみよう】
イメージの力って、信じますか?
強くはっきり思い描くとそれは実現する、というもの。
私はけっこう信じています。
信じているといっても、よくある「成功者になるためのイメージ云々」やらの、ビジネスがかったスピリチュアルな感じではなくて、
自分の体に対してのイメージです。
たとえば肩が凝ってるなぁと感じた時。
お風呂に入ってる時や寝る前など、リラックスできる時に、
肩の凝りが溶けて流れていくようなイメージをすると、
凝りが軽減していくように感じられます。
寝る前にやると、朝起きた時にマシになってる。
また、ストレッチをする時。
私は体が硬いのですが、柔らか〜く曲がるよ〜すぅ〜ってイメージしながらやると、届かなかった床に手が届いたり、掴めなかった爪先を掴めたりするんですよ。
「曲げるぞ」ってやるよりも「曲がるよ〜」ってイメージする方が、うまくいく。
歩く時はたまに足の筋肉に意識を向けて、ここが動いて、あ、こっちに繋がってこう動くんや、と動きが連動していくのを感じながら、動いてる筋肉を頭の中でイメージすると(ちょっと鍛えられてる感もイメージしつつ)、楽しく歩けて筋トレになる(気がする)。
レッドカーペットを歩く女優の気分をイメージすると、姿勢や歩き方がしゃんとなる(気がする)し、
見慣れた街の風景も、画像効果をかけるみたいに柔らかな光に包まれてるようにイメージすると、晴れやかな気分になります。
「病は気から」
「心頭滅却すれば火もまた涼し」
「気の持ちよう」
「マインドセット」
などの言葉は、解釈によってはイメージの力を表しているとも言えます。
(個人的に「病は気から」については思うことは多々あるので、いつか書こうと思ってる)
イメージするのはタダです。場所も時間もそんなに要りません。
とりあえずやってみません?