![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133003725/rectangle_large_type_2_cab47f4f5141bed930218ae25b050c79.png?width=1200)
Volve Coffee / Vol. と申します。
Vol.0
Hi there!
初めまして「Volve Coffee / Vol. 」と申します☕️
ボルブコーヒー or ボル とでも読んでください!笑
まず、初めになぜ僕が(間借り)コーヒー屋を始めたのかを説明します。
※文章得意じゃないのでご勘弁を、、。
まず、僕がコーヒーを好きになったきっかけ。
茨城県育ち高校生の僕は大学受験をするために東京に来て、緊張している+コーヒーが飲めるわけでもないのにカッコつけて某緑のカフェでコーヒーを頼みました。そして、コーヒーを席に運ぶときに盛大にこぼしてしまった。あたふたしていると、店員さんが新しいコーヒーを持ってきてくれて、少し雑談をしてくれた。そして、カフェを出る時にその店員さんが「大学受験頑張ってください」というメッセージカードをくれました。いやー、これが非常に嬉しかった。
この経験を経て、僕は大学生になったら某緑のカフェで働くことを決意。
この某カフェで働いて感じたことは下の投稿からぜひ見てください。
(隠す気ないよネ)
そして、コーヒー好きでもない僕はなんやかんや4年働いて黒いエプロンを獲得し、いつの間にかコーヒーが好きになった。
ある日、何でコーヒーが好きなんだ?とふと思い、考えてみた。
それは、「コーヒーを通して、人の心を動かす / 影響を与える事 / きっかけを作る事が好きだ」と頭をフル回転して結論づけました。
コーヒーの味ももちろん好きだけど、それよりもコーヒーをいう嗜好品を通して、お客さんの1日を明るくする / 影響を与える事 / きっかけを作る事や、一緒にコーヒーに対して熱量を持って会話ができる環境がとても好きだった。
だから、僕は某緑のカフェで4年間も楽しく働き続けることができたのだと思う。しかし、大学卒業・就職するために某カフェをやめなければならなくなる。しかも就職先はコーヒー全く関係ない。。!笑
※コーヒー好きを沢山アピールしてコーヒー部門作ってもらうのが夢。
ということで、「コーヒーを通して、人の心を動かす / 影響を与える / きっかけを作る」ことを続けるために、自分でカフェやっちゃえという発想になり、Volve Coffeeを始めることにしました
Volveの由来
① Volveには「回転する」という意味があり、ラテン語 volvere が由来。
そんなvolveにはいくつかの派生語があります。それは、、、
「Involve」→巻き込む・夢中、熱中する・影響を与える
「Evolve」→発展する・進化する
「Revolve」→回転する、循環する
こんな感じでこの三つの英単語に共通しているのが「Volve」です。
なので、僕はこのコーヒー屋さん?を通して、
人が「Involve 」し、それを「Evolve」して、その状態が「Revolve」する環境を作っていきたいと思っています。
もう少し詳しく言うと、コーヒーを通して、人に「影響を与え /(人を)巻き込 」、「その影響 / 巻き込み が発展し」、それが「循環する」環境を作ることをしてみたいと思っています。
② 「Volve」という単語ってなんかかっこいいから。
屋号って非常に大事だと思う。見た目と響きが良いってテンション上がるよね。
なんかの映画を見ていた時に、「Involve」という単語が出てきてこの単語かっこいいな〜、これカフェの名前にしたら良さそうと思ってネットで色々検索してたらvolveが出てきてこれいいやん!!!!ってなったのも由来、、、?笑
ロゴのVol. の由来
![](https://assets.st-note.com/img/1709635427936-ygKKF04x4f.png?width=1200)
まずは、Vol.(volume)の由来を
「vol.」の語源・由来「vol.」の語源は、ラテン語の「volumen」であり、巻物や書物を意味する。 これが英語の「volume」になり、さらに略語として「vol.」が用いられるようになった。 現代では、雑誌や書籍の巻数を示す際に一般的に使われている。
そして、Vol. (volume)とVolve の共通点は
現代英語のvolume(〈音〉量、ボリューム)は、ラテン語で「巻く、転がる」のvolvereから生まれたvolumen(巻かれたもの)に由来し、「書物」や「(2冊以上から成る本の)1巻、1冊」が本来の意味。
簡単に言うと
Volve の由来になっている ラテン語 volvere から、Vol. (volume)の由来になっているラテン語である volumen が生まれたってわけです。
つまり、しっかり共通点があります。!!!(大事です!!笑)
Vol. に込めた意味
Vol. 1.2.3.4.5……….と”巻”のように積み重なってほしい。
間借りカフェなので毎日営業することはできないので、一回一回の間借りカフェをしっかりと意味があるものにしたい。
それが、”巻”のように積み重なって一つの本みたいになってほしいという僕の思いが入っています。
イメージはこんな感じ、
Vol.1 スナック岡田とコラボ!!(既に実行済み)
Vol.2 地元茨城で間借りカフェ開催
Vol.3 写真展でカフェをやる
Vol……
Vol. 100くらいで自分のお店持ってたら面白いな〜笑
ってことで、「Volve Coffee」始動です!
でも、4月から東京で新社会人になるので、土日のどこかで間借りカフェをゆるくできたらなと思います。社会人不安!!頑張る!!!
I’mpress your day!
#volvecoffee
-後書き-
ちなにに、「I’mpress your day!」というフレーズにもちゃんと意味があります。
最初は、「Impress Coffee」という屋号にしようとしていました。
Impress には、印象付ける、感動させるなどの意味があって、自分にぴったりだと思っていたのですが、Volve Coffeeの方がかっこいいと思い屋号にはなりませんでした。
しかし、使わないのはもったいないのでビジョン?的なノリで、I’mpress your day = あなたの1日を印象ずける。と言うフレーズを作りました。
Impress ではなくI'mpressにしている理由もあります。笑
I'm(私が)press (押す)your day (あなたの1日を)
=私があなたの1日を一歩前に押し出す!的な意味を勝手に作りました。笑
あとは、プレスコーヒー(Press Coffee)にもかけています。。!
無理やり感あるけど、、笑
I’m pressing you're coffee = あなたのプレスコーヒーを淹れています。
的なノリです。
どうぞよろしくお願いします。