スポーツ総合治療院ACT

スポーツ総合治療院ACT

マガジン

  • 中医学の基礎

    鍼灸師なら知っておきたい中医学の基礎をまとめています。

  • パーソナルトレーナーが知っておきたい基礎知識

    パーソナルトレーナーになりたての方、これから目指す人、トレーニングも活用するセラピストに向けた記事のマガジンです。 不定期に更新してます。

最近の記事

やせにくいクライアントには水を飲ませろ!

みなさん、こんにちは。 今回のテーマは少し乱暴な書き方になってしまいましたが「痩せにくいクライアントには水を飲ませろ」です。 トレーナーとしてクライアントのダイエットに携わっていく中で、停滞期から抜けられない人やそもそも最初から体重が落ちにくい人の担当をすることは往々にしてある話だと思います。 この時、焦ったトレーナーの中には、食事をさらに制限したり、無茶な量のトレーニングを課したりすることがあります。 果たして、これは停滞期を抜けるのに最適な方法なのでしょうか。 というこ

    • 本当はこわい食事制限ダイエット②筋肉を減らさないために

      みなさんこんにちは。 前回食事制限ダイエットの問題点である筋肉の減少について書いていきました。 まだ読んでない方はぜひそちらから見てみてください。 今回はその対策となる方法について解説していこうと思います。 トレーナーはクライアントからダイエットの相談等を多数受けますが、これがわかっていないとリバウンドするようなダイエット法で指導することになってしまいます。 そうならないためにも、理解してもらえたらと思います。 それでは、行ってみましょう。 筋肉を減らさないために単純に

      • 本当はこわい食事制限ダイエット①何が減った?

        みなさんこんにちは。 今回の記事はトレーナーとしてはもちろん、鍼灸の治療院でも患者さんに相談されたりするであろうテーマ「食事制限を利用したダイエット」について書いていこうと思います。 最近のトレーニングブームの中には「カロリー制限」や「糖質制限」、「夜は食べない」など様々な食事に関する制限を使ったダイエットが流行っているように感じます。 また、「カロリーゼロ」や「低糖質」「ロカボ」などカロリーが少ない方がいい・糖質はない方がいいという風潮があるのも事実です。 そのようなもの

        • 足のアーチはいくつある?

          みなさん、こんにちは。 トレーナーでもセラピストでも解剖学の勉強をしたことがある人であれば、足裏にアーチがあるのは知っていると思います。 ですが、詳しくアーチについて考察したことある人は意外と少ないんですよね。 なので、今回は施術家・トレーナー・セラピストの若手の方向けに足のアーチについて詳しく説明していきたいと思います。 それではいってみましょう。 アーチの種類① 内側縦アーチ ② 外側縦アーチ ③ 横アーチ 結論だけ言ってしまうと足のアーチはこの3つです。 この3つ

        マガジン

        • 中医学の基礎
          6本
        • パーソナルトレーナーが知っておきたい基礎知識
          8本

        記事

          使えない筋肉はない

          みなさん、こんにちは。 現場でトレーニングを指導していると、クライアントさんから相談を受けることがあります。 「使えない筋肉はいらない」「マッチョの筋肉は使えないんでしょ」 トレーナーをやっていれば、皆さん一度は耳にしたり、質問されたり、相談されたりした経験あると思います。 つい最近も芸能人の方が「男なら見せる筋肉じゃなくて、使える筋肉もっとけ」みたいなことを言って騒ぎになったようですね。 まぁ、そんな話でも話題になるだけ筋肉が日常に定着してきたのはいいことだと思います。が、

          使えない筋肉はない

          O脚・X脚ってどんな状態?何が悪いの?その原因は?

          皆さんこんにちは、今回もご覧いただいてありがとうございます。 タイトルが長々しいですが、今回はこのテーマについて書いてみようと思います。 臨床にいるとたまにこの質問を受けます。 「O脚って治るんですかぁ?」「X脚が気になっててぇ」 みたいな。 ずるいいい方かもしれませんが、「O脚とX脚は治るものもありますが、治らないものもあります。」 と私はこたえます。だって真実ですし・・・。 治せるか治せないか、治せないとどうなる。などなど、気になる点は多いと思います。 ということで、いっ

          ¥200

          O脚・X脚ってどんな状態?何が悪いの?その原因は?

          ¥200

          BCAAとEAAどちらがよいか

          みなさんこんにちは。 以前プロテインについての投稿をしたのですが、思ったよりも多くの方に読んでいただけて、直接感想なんかも言ってもらえて嬉しい限りです。読んでくださった皆様、ありがとうございます。 まだ、読んでない方はぜひ。 で、そのプロテインともう一つトレーニングする人たちが大好きなサプリメントがありますよね…そうです、 BCAA トレーニングに興味なければ覚えにくいことこの上ない単語ですね。 そこに、去年くらいから新しいライバルが現れました。 EAA 本当にいきなり現れ

          BCAAとEAAどちらがよいか

          サルコペニア(筋力低下)対策のためにやるべきこと

          みなさん、こんにちは。 今回もご覧いただきありがとうございます。 今回のテーマは「サルコペニア」についてです。 トレーナーでも治療家でも健康サービスに従事していたら、ほとんどの方が高齢者のトレーニングやリハビリ、治療を担当されたことがあると思います。 この「サルコペニア」について理解することで、適切なケアや予防法を提供することが出来るようになるために解説していこうと思います。 それでは、いってみましょう。 そもそもサルコペニアってなんですか?まずは「サルコペニア」につい

          サルコペニア(筋力低下)対策のためにやるべきこと

          コラーゲンと美肌と筋肉と

          みなさん、こんにちは。前回美容鍼について書いたものはご覧いただけましたか? 今回はその美容鍼から派生した美容ジャンルとして「コラーゲン」についての解説をしていこうと思います。 このコラーゲンですが、肌への働き以外に、もう一つ大きな役割があるということが今回のテーマになります。 キーワードは 「コラーゲンは女性だけが必要なものではなかった」 って感じですかね。 それでは、いってみましょう。 コラーゲンの働き①肌コラーゲンといえば美肌に必要な栄養素(アミノ酸)として皆さん

          コラーゲンと美肌と筋肉と

          美容鍼の効果について

          みなさん、こんにちは。 今回は鍼灸の中でも美容鍼について解説していこうと思います。 少し前からインフルエンサーの間で美容鍼がはやりはじめましたね。 今や美容鍼専門の施術所もできたり、大人気です。 流行ってはいるものの、詳しくはわからない方が多いと思います。 先生方の中にも詳しくは説明できないけど、店の商品として存在するからマニュアル通りにやっているだけ…なんて方もいます。 実際、美容鍼はなにがいいのでしょうか? というわけで、今回はその内容について説明していきたいと思います

          美容鍼の効果について

          柔軟性の高め方~お酢で身体は柔らかくなるのか?~

          みなさんこんにちは。 お盆も過ぎ暑さも和らぐ…こともなくまだまだ暑い日が続いてますね。 ニュースを観ていると「危険な暑さなので冷房を適切に使い、熱中症に気を付けましょう」と再三言われてますね。 もちろん大事なことだとは思うのです。ですが、冷房によって身体が冷えやすい方(職場で冷風が当たる席だったり、部屋のサイズ的にすぐに冷却できる場合など)は冷房のせいで身体が硬くなった気がすると悩むことが多いようですね。 先日クライアントに「最近身体が硬くなってトレーニングがきつく感じるし、

          ¥200

          柔軟性の高め方~お酢で身体は柔らかくなるのか?~

          ¥200

          中医学の臓腑「肺と大腸」①

          みなさん、こんにちは。中医学の臓腑シリーズ4は「肺と大腸」です。 肺と大腸の症状は身近なものが多いので皆さんの体調だったり患者さんのお悩みを解決したいときに臓腑の知識があると役立つことも多いと思います。 よかったら活用してみてくださいね。 それでは、いってみましょう。 肺の機能まずは、メインとなる機能についてです。 「主気」 「宣発」 「粛降」 「通調水道」 「肺朝百脈」 肺の機能はこのように5つあります。 言葉で見ると難しそうですが、その機能はシンプルです。 一つずつ

          中医学の臓腑「肺と大腸」①

          足関節の可動域制限について

          みなさん、こんにちは。 臨床をしていると頻繁に足首が固い人を見かけます。 この「足関節の可動域制限」は様々な弊害をもたらし膝痛や股関節痛、腰痛、はたまた肩こりの原因にもなり得ます。 ということで、今回は、足関節について考えていきたいと思います。 それではいってみましょう。 足関節の特徴ヒトは通常は直立二足歩行で立ち、歩いたり走ったりします。その場合、地面と唯一接地している足部はいわば土台となるわけですね。 ここでいう足関節とは「距腿関節」のことをいいます。地面と接する足部か

          足関節の可動域制限について

          筋肉痛でもトレーニングさせるか否か

          みなさんこんにちは。先日クライアントに「筋肉痛なんですけど、トレーニングしても大丈夫ですか?」と聞かれました。 みなさんはどう答えていますか? トレーナーさんや治療家それぞれの考え方があると思いますが、今回はそんなテーマで書いていこうと思います。 なお、今回扱うのは「遅発性筋肉痛」と呼ばれるものについてです。 いわゆる運動から数時間~数日後に痛みが出るタイプのものです。 「即発性筋肉痛」はまた、何かの機会にやりますので、お楽しみに。 それでは、いってみましょう。 筋肉痛の

          筋肉痛でもトレーニングさせるか否か

          筋肉を増やすためのビタミンがあるって知ってた?

          みなさん、こんにちは。 前回プロテインについての記事を書きました。 ここでも触れた通り、筋肉にとって最も重要な栄養素「タンパク質」ですね。 最も重要なことは事実なのですが、実は…それだけで身体が作られていくわけではありません。 補助的に働くので地味ですが、重要な栄養素。それが、「ビタミン」「ミネラル」になります。 今回はその中でもビタミンについて、ビタミンと筋肉の関係について解説していきます。 それではいってみましょう。 ビタミンの種類「ビタミン」と一口に言っても実は多

          筋肉を増やすためのビタミンがあるって知ってた?

          プロテインの効果と摂取タイミング

          みなさんこんにちは。 最近こんなニュースを見かけました。 すごいですよね。 予期せぬところで人気に。この記事を裏付けるわけではないですが、最近クライアントからプロテインについての質問をよく受けるので、今回はそれを共有することにしました。「プロテインは飲むべきか」「いつ飲めばいいか」などなど。 よく聞かれるものに答えていこうと思います。 それではいってみましょう。 プロテインの効果についてまず、プロテインの効果についてしっかりと理解するところから始めましょう。 「プロテイン

          プロテインの効果と摂取タイミング