![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94740225/rectangle_large_type_2_c4ae75bf10cf1181b395a3c152dffe20.png?width=1200)
短編歴史ドラマ「聖徳太子」~英雄の誕生~
ドラマで日本史清原大夢で公開している百花繚乱偉人伝第一話「聖徳太子」~英雄の誕生~の台本です!
動画はこちら
https://youtu.be/5JmQ-iz0ai8
冠位十二階や十七条の憲法で有名な聖徳太子にスポットをあてています。伝説的な逸話が多く存在し、実在していたかどうかすらも怪しい謎多き人物の生涯を描きます
【登場人物紹介】
聖徳太子(しょうとくたいし)
別名「厩戸皇子」第31代用明天皇の息子
迹見赤檮(とみのいちい)
太子の舎人。出自には、皇別氏族や渡来系氏族など様々な説がある
蘇我馬子(そがのうまこ)
飛鳥時代の政治家。仏教賛成派の人物
用明天皇(ようめいてんのう)
第31代天皇。太子の父。別名「大兄皇子」
物部守屋(もののべのもりや)
飛鳥時代の有力豪族。仏教反対派。軍事を担当していた
穴穂部皇子(あなほべのみこ)
第29代欽明天皇の息子。用明天皇の兄弟
額田部皇女(ぬかたべのひめみこ)
後の第33代推古天皇。日本初の女性天皇
三輪逆(みわのさかう)
豪族。第30代敏達天皇の寵臣だった人物
ここから先は
2,921字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?