A.P.LABO | セールス診断

情報商材で80万をパーにした人間が 成約率50~80%の事業者に! 人を動かすことと自…

A.P.LABO | セールス診断

情報商材で80万をパーにした人間が 成約率50~80%の事業者に! 人を動かすことと自分を動かすためのノウハウを発信 ・行動力もセールス力もつけたい ・稼ぎたい ・楽しくセールスしたい コチラ↓ https://lin.ee/dtPshnFj 🎁無料プレゼントあり

マガジン

  • 人気記事まとめ

    よくみていただいてる記事をまとめてみました♪ みなさんみてくれてるので、よかったら観に来てください!

  • 習慣化メソッド

    「習慣を作りたいけど、なかなかうまくいかない」という方に 20年間独自で分析してきた習慣を作るためのマインドセットやノウハウをぎゅっとまとめてお届け

最近の記事

  • 固定された記事

【行動の目的】人生を楽しむためのコツ

どうも、Yuです。 今回は人生を楽しむためのコツについて共有していきます。 人生を楽しむっていうのは行動する上での一番大きな目的になりますよね。 いつもはその目的達成のための習慣づくりや、行動の継続のためのマインドで何やら厳しいことを言ってきていましたが、今回はそれらも含めて楽しんでいけるといいかなと思い、この話をしていきますね。 人生を楽しむコツの一つとして いい意味で自分のために生きてるという感覚を持つ ということですね。 例えば、人のために何かしてあげたと

    • やらない理由を探す要因

      どうも、Yuです。 今日は我々がやらない理由を探してしまう要因のお話をします。 普通に生活していてもよくあるのがやらない理由探しです。 みなさんも経験したことありませんか? 学校の宿題、家の掃除、ゼミの課題、就活準備、明日の仕事の準備、とてつもなく重いタスク。 これらをやろうとした時にポンポンポンポン出てくるやらない理由のオンパレード。 頭が乱回転しますよね、やらない理由を考える時の我々って。 これを他のことを考える時に使えたらどれだけいいかといつも思っています。

      • 時間の使い方【娯楽編】

        どうも、Yuです。 今回は、時間を奪われないための環境作りというテーマでお話ししていきます。 みなさんいろいろなツールを使ったことありますよね。 僕もいろんなツールを使って勉強したり、娯楽を楽しんだりということをやっております。 で、ここで言う娯楽というものなんですけども、もうほんとに楽しいものばっかりで、時間が間奪われちゃうと言うところもありますよね ちょっと言い方が悪いかもしれないですけど、もうほんとに時間を奪われている感覚っていうのがあります。 そこで改めて

        • 成果につながりやすい行動の仕方

          どうも、Yuです。 今回は成果につながりやすい行動の仕方をお話していきます。 行動を続けていて個人的にこのやり方が安定したというやり方のお話です。 まぁとりあえずは 行動方針を決めて愚直にデータを信じてやる というのを徹底します。 例えば、 僕は体重を増加させるというのをもう長年目指しているんですが、 結果8キロくらいは増やしました。 その際、というか今も増量中ですがいろんなやり方を試してきてます。 最初は「太り方」とか「太りやすい食べ物」みたいな感じで調べて愚直

        • 固定された記事

        【行動の目的】人生を楽しむためのコツ

        マガジン

        • 人気記事まとめ
          26本
        • 習慣化メソッド
          10本

        記事

          なんでも最初は感謝されない

          どうも、Yuです。 今回は相手にする期待について少し具体的な話をしていきたいと思います。 「相手には期待するな」みたいな話は何回かしてきたんですが、そのうちの一つに「感謝」があります。 「こういうことしてあげたのになんだあの態度は、お礼の一つくらい言ってもいいんじゃないか?」みたいなやつですね。 まぁ気持ちはわからなくもないし、言ってくれる人が多いかもしれません。 仕事でもそうですよね。 「このやり方の方が効率いいからやってみて」「いや、こっちの方が慣れてるんで」

          なんでも最初は感謝されない

          結果を求めないと評価されない

          どうも、Yuです。 今回は結果を求めることについてのお話をします。 社会は結果を求めてる よく言われますよね。 結果がなかったら何も評価されない いかに過程で頑張っていても、結果が出なければ 周りに評価されるのは難しいです。 一応日本は頑張った人は評価される過程を評価されることはあります。 しかし、それは教育されている段階での話です。 実際の社会人になるとやはり結果を求められます。 営業職とかならわかりやすいです。 数字が上がらなければできない人扱いです。 事務

          結果を求めないと評価されない

          【心理学】人は一貫性のある生き方なんかしていない

          どうも、Yuです。 今回は一貫性についての話題です。 みなさんは一貫性の法則はご存知でしょうか? 一貫性の法則は簡単にいうと、一度自分がコミットしたことは貫き通そうとする心理法則です。 俗にいう「男に二言はない」とか「言ったからにはやれよ」とか言われるやつはこの一貫性の法則に関連したワードですよね。 こういう言葉からもわかるように一貫して突き通すことってすごい大事にされてるというか心理行動的に無意識になってしまうんですよね。 でも、人の行動って非合理的で、その時そ

          【心理学】人は一貫性のある生き方なんかしていない

          自分の欲求に向き合う

          どうも、Yuです。 今日は自分の欲求というテーマで少しお話します。 自分の欲求っていうと堅い感じがしますが要するにわがままですよね。 わがままは言っちゃいけないっていうのがずっと教えられてきたんですが、たくさんの人のお話を聞いていて「もっとわがまま言っても良いのに」と思ってしまいます。 そもそもわがまま言っちゃいけない理由はなんなのか改めて考えたんですが、他人の迷惑っていうのが一つのキーワードになっていた覚えがあります。 他人に迷惑をかけるわがままはダメという感じです

          自分の欲求に向き合う

          気づきで行動できる

          どうも、Yuです。 今回は気づきと行動をテーマにお話していきます。 僕が行動量増やしていって思ったことが、ストレスが行動してない時よりもすごいことになるのとたくさんの気づきがあることでした。 そして、さらに思ったのが 気づきがないと人の成長はない と感じました。 PDCAサイクルとかもまさにそうだなと思うんですが、何かを実践する→結果を見る→何かしらの気づきを得る→それをもとに自身の行動や考え方を改善する→再度実践する というものですよね。 ここからもし、気づきがな

          気づきで行動できる

          やるに越したことはない行動

          どうも、Yuです。 今回は「やるに越したことはない行動」についてのお話をします。 僕の所属していた会社ではよく言われていた言葉「やるに越したことない」 もしもの時のための保険とかでもないんです。 今の所必要ではないけど、やってて損はないよねっていう意味です。 これって普通に考えたらあった方がいいですよね。 僕もそう思います。 ただ、この考え方をする上で気をつけないといけないことがあって ひとつは やるに越したことないことをやってやるべきことをやる余力を失ってないか

          やるに越したことはない行動

          メンタルを整えると全部整う

          どうも、Yuです。 今回はメンタルについてのお話です。 よく言われる人間の不調って2種類ありますよね。 身体の不調と心の不調の2種類です。 昔はメンタルなんて気合いと根性でなんとかしろ!飯食ってしっかり寝て体調を整えろという感じでしたが、今はいろんなハラスメントとかが出てきてメンタル面のケアが重要だと言われるようになってきました。 メンタルの不調と身体の不調は連動していて メンタルの不調は免疫や耐性を下げるイメージです。身体の不調は調子が普通じゃないことに不安になる

          メンタルを整えると全部整う

          自分に対しての約束を守る

          どうも、Yuです。 今日は約束をテーマにお話します。 みなさんも約束ってしたことありますよね。 約束はしっかり守るもの。 僕もそう教えられてきました。 なんで約束を守らないとダメか。 それは人からの信頼を失ってしまうからです。 人は社会的生き物で他者との共存は必須です。 そんな中で約束を守らない人は「信用できない人」として、敬遠されます。 それは当たり前いえば当たり前です。 では、自分との約束はどんなんでしょう? 自分からの信頼を失うかもしれませんが、特に影

          自分に対しての約束を守る

          向き合って行動すること

          どうも、Yuです。 今回は向き合うことについてお話します。 何に向き合うという話なのかというと 「自分の持ってる嫌な部分」 「蓋をしてる面倒なこと」 この二つです。 正直向き合うのが嫌ですよね。 心理学的にもそうなんです。 人は自分のことをすごい奴だと思いたいという心理があるので、自分の嫌なところを見ようとしないんです。 そして、自分が一貫性の通っていない行動をしてる時に理由をつけて正当化する認知的不協和という心理効果もあるので、「今やるべきではない」 などのそ

          向き合って行動すること

          手軽な快楽をやめる判断

          どうも、Yuです。 今回は自身が下す判断についてのお話です。 みなさんもいろんな場面で判断ってしてきてると思います。 お昼ご飯はラーメンにしよう! とか こっちの道の方が近いからこっちから行こう! とか 今からYouTubeみよう とかですよね。 こういう判断って自分がやっているんですが 頭の中で脳がその判断をして各組織に命令を出しているわけです。 そして、一日に判断しないといけない場面ってかなりたくさんあるんです。 じゃあみなさんにお聞きしたいことがあります。 手

          手軽な快楽をやめる判断

          すぐに成果は出ない

          どうも、Yuです。 今回は成果ついてのお話です。 みなさんは成果っていうと何を想像するでしょうか? 仕事で生み出した物や価値、学校での部活や文化祭での行事などで成し遂げたこととかでしょうか? 僕はもっと広く見ていて、何気ない日常で起こるいいことや悪いことも成果だと思ってます。 時には「自分って運がいいな」と思うこともありますよね。 あれもいわば成果の一つなんじゃないかとさあ思います。 というのも、やはり何でも自分自身でコツコツと貯めてきた貯金が貯まってきた結果だ

          すぐに成果は出ない

          最大のパフォーマンスをする

          どうも、Yuです。 今回はパフォーマンスについてのお話です。 みなさんは自身のパフォーマンスが高い時と低い時ってありますか? 僕はかなりムラがあると感じております。 とはいえ、パフォーマンスが高い時とそうでない時には共通点があるということにも最近気づきました。 まぁ気づきましたというか、気づいていたんですが、再認識したという感じですね。 その共通点は あらゆる面から見て余裕があるかどうか ですね。 余裕がある時はパフォーマンスは高いし、余裕がない時はパフォーマ

          最大のパフォーマンスをする