![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85083781/rectangle_large_type_2_e111bd1b204b92dc39d1fec5af3f04fe.png?width=1200)
仮面ライダーのロゴを300個作ったので一つずつ紹介したい カブト〜ディケイド編
1号からギーツまでのほぼ全仮面ライダーのイニシャルをガイアメモリ風のロゴにしたので紹介していくシリーズ、今回は第4回!
前回記事:https://note.com/actct_zagi/n/n04203b986158
【全仮面ライダー × ガイアメモリ】
— ザギザギ/ZAGIZAGI (@actct_zagi) August 1, 2022
1号からギーツまでの51年間で登場した(ほぼ)全ての仮面ライダー 計305名のイニシャルをガイアメモリ風のロゴにしました。
全ロゴ紹介とモチーフ解説は下に続きます👇 pic.twitter.com/wiz9GWZtrl
『仮面ライダーカブト』
カブト/KABUTO
![](https://assets.st-note.com/img/1659566990522-FWbxR9VMPX.png?width=1200)
最初のアイデアではキャストオフとカブト特有の「振り向きざまハイキック」を合わせていたのだが、「天を指すポーズ」の方が収まりが良いと思いつき、キックを文字にするアイデアはキバに回した。
飛び散る破片の効果線を描くのが大変だった……
ガタック/GATACK
![](https://assets.st-note.com/img/1659567022937-TSaxcDjfvS.png?width=1200)
ザビー/THEBEE
![](https://assets.st-note.com/img/1659567042995-IQVB3fk3hY.png?width=1200)
ドレイク/DRAKE
![](https://assets.st-note.com/img/1659567067384-Ynx0TjTdT1.png?width=1200)
サソード/SASWORD
![](https://assets.st-note.com/img/1659567090049-u6LfrhTqAl.png?width=1200)
キックホッパー/KICKHOPPER
![](https://assets.st-note.com/img/1659567111416-hvqvmb1inb.png?width=1200)
パンチホッパー/PUNCHHOPPER
![](https://assets.st-note.com/img/1659567134649-BcmNt2N801.png?width=1200)
ダークカブト/DARK KABUTO
![](https://assets.st-note.com/img/1659567149166-M5wOWAlN5J.png?width=1200)
カブトのライダーは皆昆虫モチーフの落とし込み方が美しいので、その中でも特徴的なパーツをロゴに採用していった。
キックホッパーとパンチホッパーはモノクロだと同じに見えるので、ポジ/ネガスペースの使い分けで目の色の違いを再現している。
コーカサス/CAUCASUS
![](https://assets.st-note.com/img/1659567175650-eGUeYIR6T9.png?width=1200)
ヘラクス/HERCUS
![](https://assets.st-note.com/img/1659567200485-O2S4r6gHyD.png?width=1200)
ケタロス/KETAROS
![](https://assets.st-note.com/img/1659567218605-PRH4ofZlcl.png?width=1200)
劇場版の金銀銅トリオは全員横顔で統一。
『仮面ライダー電王』
電王/DEN-O
![](https://assets.st-note.com/img/1659596297715-oPr1RgaBuf.png?width=1200)
イマジンを入れたかったのと、ソードよりプラットの目の方がDっぽかったのでこの形に。
ソードフォーム単体ではなくあえてモモとプラットを並べることで、Double Action感を強調している。
ゼロノス/ZERONOS
![](https://assets.st-note.com/img/1659596501443-8833x55kAv.png?width=1200)
最初は牛の電仮面二つでZにする予定だったのが、さすがに味気なさすぎるなと思い悩んでいたところでこの案を思いついたため変更。
「消えゆく影」で「消える面影」を再現するアイデアは個人的にかなり気に入っている。
NEW電王/NEW DEN-O
![](https://assets.st-note.com/img/1659597075460-ZkrJ1Ufemu.png?width=1200)
ネガ電王/NEGA DEN-O
![](https://assets.st-note.com/img/1659597114156-d1cyYQ9FXX.png?width=1200)
G電王/G DEN-O
![](https://assets.st-note.com/img/1659597152076-xk7tXOyakA.png?width=1200)
電王・NEW・ネガの3人は皆「ライダー+イマジン」の組み合わせになっている。G電王は人工イマジンなので除外……まあこれは左目を切り出すのが一番収まりが良かったので、そこは臨機応変に対応した。
ガオウ/GAOH
![](https://assets.st-note.com/img/1659596833201-xHnZAj2UXa.png?width=1200)
電王勢の電仮面展開ギミックが大好きなので誰かに取り入れたいと思い、ガオウで採用した。
幽汽/YUUKI
![](https://assets.st-note.com/img/1659596896671-0a0JBH03Pd.png?width=1200)
顔を見た瞬間にYがいたので嬉しかった。これだけの要素で分かるのは、元のデザインが優れているからに他ならない。
『仮面ライダーキバ』
キバ/KIVA
![](https://assets.st-note.com/img/1659597728265-ylGb4E6Ljq.png?width=1200)
思いついた時に思わず興奮した一体。ダークネスムーンブレイクがそのままKになるというのは心底驚いた。それだけだとKの一画目としては長さが足りないので、背景の三日月も落とし込んで延長している。
イクサ/IXA
![](https://assets.st-note.com/img/1659598085080-1O70BaqfzZ.png?width=1200)
振り返ってみると意外と少ないベルトモチーフのロゴの一つ。
月のキバとは対照的な太陽型のクレストが好きなので、先端部分に取り入れた。イクサナックル装填時にはこの部分に同型のエフェクトが展開されるのでちょうど良いかなと思い。
サガ/SAGA
![](https://assets.st-note.com/img/1659598425447-H7UNNags7y.png?width=1200)
ダークキバ/DARK KIVA
![](https://assets.st-note.com/img/1659598454702-Aeyvc7QZuJ.png?width=1200)
レイ/REY
![](https://assets.st-note.com/img/1659598535631-UIJMqwA8Uy.png?width=1200)
アーク/ARC
![](https://assets.st-note.com/img/1659598569448-fQ0ngB2KXr.png?width=1200)
図らずもこの4人は全員顔で統一することになった。
サガは輪郭部分に隠れているヘビが好きなのでそのまま採用。よくみるとヘビの舌先(=サガの右目の輪郭)もS字になっている。
『仮面ライダーディケイド』
ディケイド/DECADE
![](https://assets.st-note.com/img/1659598905741-r3KtSpE7cc.png?width=1200)
士の顔に歴代ライダーの顔が重なるOPの1シーンから着想。10人が揃う絵面のワクワク感を重視した。
ウェザーのように1つのメモリから多彩な能力を引き出せるのかもと妄想してみたり。
ダークディケイド/DECADE
![](https://assets.st-note.com/img/1659599094379-EWGXGj31Kt.png?width=1200)
描かれているのはリュウガ、ダークカブト、ネガ電王、ダークキバ 、武神鎧武、ダークドライブ、ダークゴースト、ゲンム、ミラージオウの9人。
ディケイドと目の色が違う点も再現。ゲーム限定ライダーなので描くか迷ったが、やはりネガライダー10人が揃う絵面の強さには勝てなかった。
10人中9人はそれぞれ単品でメモリロゴを作成したが、ミラージオウはここでしか登場しないので特別感がある。
ディエンド/DIEND
![](https://assets.st-note.com/img/1659599511604-8ZmFJ7F11R.png?width=1200)
選んだ「お宝」はディエンドライバー、オーガギア、G4チップ、デンライナー、クロックアップシステム(ボタン)、音撃道の巻物、ケータッチ、烏賊折神、パーフェクター(アポロガイスト含む)の9つ。
扇型に並べるといかにも盗品のコレクションといった趣になったので気に入っている。何気に戦隊のアイテムが入っているのも特別感がある。
キバーラ/KIVA-LA
![](https://assets.st-note.com/img/1659600225298-kb388bSOEk.png?width=1200)
アビス/ABYSS
![](https://assets.st-note.com/img/1659600302186-nujQuWLPa6.png?width=1200)
天鬼/AMAKI
![](https://assets.st-note.com/img/1659600293633-HUKKQadQCh.png?width=1200)
ディケイドで初登場した派生ライダーたち。いずれもシンプルに仕上げた。
続いてはW〜ウィザード編!
https://note.com/actct_zagi/n/n37bb304b6bd1?magazine_key=m35b67941e76f