
【1000万コイン突破記念】高浜町×actcoin特産品プレゼントキャンペーン締切:2月28日(金)23:59
2/19追記:対象外の方からも多数の応募をいただいたため、対象者を拡大しました!
こんにちは。actcoinスタッフの黒木です。本記事では、コインを貯めた人が「ちょっと嬉しい」キャンペーンについてお知らせします。
actcoinが連携協定を結ぶ、福井県高浜町では「福井・高浜町SDGs推進特設ページ」と題して、町のSDGsに関連するイベントや情報を可視化しています。
SDGsを含むソーシャルアクションの可視化、次世代プレイヤーや地域課題解決をテーマとしたまちづくりイベント創出など、クリエイティブな地方創生施策を推進することを目的としています。
このプロジェクトに関連した、総コイン数が1000万を突破しました。突破を記念して、高浜町とactcoinでは新たなキャンペーンを開始します。
〈キャンペーン概要〉
●特典内容:抽選で9名様に高浜町の特産品をプレゼント(3種類のどれか1つを選択)。
●応募期間:2025年1月17日(金)〜2月28日(金)23:59
●応募方法:Googleフォームに必要事項をご記入ください。
https://forms.gle/FvZFWHijGvKaBf9p6
●対象者(2/19から対象者を拡大しました):
①高浜町or若狭高校がactcoinに掲載したイベントに参加したユーザー
②ソーシャルアクターになっている方
③その他のアクションも含めて、総獲得コイン数が1万コイン以上の方
※①~③の複数条件を満たす方は当選確率がそれぞれ「+1倍(最大3倍)」となります。
特産品3種類をご紹介
以下では、今回のキャンペーンのプレゼントととなる、高浜町の特産品をご紹介します。なおこのプレゼントは、高浜町在住の福井県立若狭高等学校の生徒3名がセレクションしました。(この3名による、各商品の取材記事も近日公開予定です。)
キャンペーン期間中に3種類の商品のインタビュー記事を公開予定です。ぜひお楽しみにお待ちください。
若狭地方特産のさばへしこ

サバをまるごと塩漬けにした後、さらにぬか漬けにし、一年以上の長期にわたって熟成させた珍味のへしこ。強い塩味とコク深さが特徴で、味がよく似ていることから和のアンチョビと表現されることも。ほんの少量でも美味しさを主張しますので、ごはんのおともとして食べるのはもちろん、パンにのせたり、パスタの味付けにもぴったり。和から洋のお料理まで、いろいろアレンジして召し上がっていただけます。
キャンペーンのプレゼントでは、「これが地域の味、熟成の味を楽しむ若狭のへしこ」を1尾プレゼント予定です。
青葉の杜仲茶

福井県高浜町の町木である杜仲(とちゅう)で作った杜仲茶。甘みがありすっきり飲みやすいと評判です。青葉山のふもとで採れた無添加の杜仲茶をぜひご賞味ください。ノンカフェインなので、就寝前や授乳中でも安心して飲んでいただけます。
キャンペーンのプレゼントでは「杜仲茶(2g×30個入りテトラティーパックタイプ)」を2個セットでお届け予定です。
六方焼

北海道十勝産小豆を手間暇かけて自家製餡し、柔らかくあっさりと炊き上げたこしあんがたっぷり入っております。創業以来焼き続ける大次郎の代表銘菓です。
キャンペーンのプレゼントでは、御菓子処 大次郎の「六方焼 10個入」をお届け予定です。
この機会にぜひ、お申し込みください!
福井・高浜町SDGs推進特設ページについて改めてご紹介
高浜町はまち全体で健康づくり・まちづくりの促進やDX化の推進など、「ソーシャルグッド」な取り組みを行っています。まちの取り組み(セミナーに参加した、健康習慣の改良を意識したなど)を定量的に可視化できるよう、特設ページを活用されています。
町独自の「健康づくり」習慣アクションをアプリに掲載・実装

さらに高浜町で提唱している健康づくりのアクションを、actcoinで自分がその日に何を行ったかを報告できるシステム「デイリーアクション」に連携しています。見える化することで、自分の健康のためにこれまで取り組んだことが分かり、かつactcoinで報告をすることで500コインが貯まるため、モチベーションの向上に繋っがています。
また、町内で取り組むイベントをactcoinのプラットフォームに掲載することで、地域の活動を知ること、参加を通じたつながりの創出も目的としています。
協力団体:福井県立若狭高等学校についてもご紹介します
今回のキャンペーンの副賞は、若狭高校1年生の3名がセレクションしました。高浜町で生まれ育った生徒ならではの視点で選ばれています。
若狭高校とactcoinは、2023年から連携を開始しています。若狭高校は、探究活動に力を入れており、生徒主導で様々なプロジェクトが生まれています。ただ交通費などが自腹になっていたため、actcoinの活動支援金プログラムを活用し、持続可能な仕組みを作り上げました。
actcoinのnoteでは、若狭高校生の活動を多数ご紹介しています。ぜひチェックしてみてください!