ソニックフロンティアについて考察したい
ハロー アクトです!
久々にソニックをプレイしたら熱が高まりすぎてしまったので、
発売予定の最新作を期待を込めて考察していきたいと思います。
ソニックフロンティア / SONIC FRONTIERS
基本情報
風が運ぶは、声なき声。
ソニックシリーズ最新作 2022年冬発売予定
対応プラットフォーム
PS4
PS5
XBOX SERIES X|S
XBOX ONE
NINTENDO Switch
PC
トレーラーから漂ってくる圧倒的なオープンワールド感
マップや建造物を見る限りはゼルダの伝説ブレスオブザワイルドを彷彿とさせる。オープンワールドとの記載は今のところないが、期待できるのではないだろうか。
海外情報を調べた限りでは、スターフォール諸島というのが今回の舞台となる島のようだ。ソニックが追われている敵や建造物から近代的なものとは違い、古代文明のように感じる。
注目点
注目すべき点はたくさんあるが、まずは上部に穴の空いた石柱のような建造物についてだ。一回目は滝の前にあるが、二回目の湖に配置されてるものは赤く光っている。オープンワールド前提で言えば中間ポイントだろうか。
ゲームが苦手な人にも遊びやすくするための配慮か、はたまたソニックでも走りきれないほど広大なマップなのかを考えさせる。
続いては湖のマップについてだ。
明らかに通常のソニックでは飛び越えられないように見受けられる。
どうやっていくことができるのだろうか、映像に移る限りではシリーズお馴染みのジャンプ台やバネはなさそうなので新アクションだろうか。
オープンワールドであれば高低差を生かすような作りがあるとより表現の幅が増えるのでパラセールのような滑空ができる感じだろうか。
欲を言えばゼルダでいう爆弾などのアイテムを使うことができるのも面白いが、滑空といえばファンならナックルズを思い出すだろう。
近年のソニックシリーズはソニックのみ操作できるものが多い、個人的にリンクとソニックの決定的な違いは仲間だと思っている。
個性豊かなキャラクターたちが仲間にいるので使わない手はない
ソニックトゥーンで可能だったキャラクターチェンジを使うのはどうだろうか、駆け抜けたい時はソニック、山を登りたい時はナックルズ、空を飛びたい時はテイルスのような。
さらにはオープンワールドが活かせる新キャラクターも登場させる。
ここまですれば一気に注目を集めることができるだろう。
ただ現実的には、ソニックをパワーアップさせていくになりそうではあるが…
最後にステージ構成について
通常のソニックシリーズであれば決められたステージをいかに上手く走り切るかというものになっているが、オープンワールドの場合はどうするのだろうか。
考えた限りでは、ソニックアドベンチャーのような散策できるマップからステージを探すタイプ、ただこれではオープンである意味がない。
通常のものに広大なマップでステージを探す手間が増えるだけなので、プレイヤーからするとよいものではない。
となると、オープンワールドそのものを作り込んでステージのようにするとなるがイメージが湧かない、もし実現するのであれば革命が起きる。
これは今後の続報を期待しよう。
まとめ
発売が2022年冬と迫ってきているが未だゲームの根幹に当たる部分は公開されていない。
もし仮にソニック+オープンワールドで自由に縦横無尽に駆け回れるのであればソニックシリーズに革命の風を吹かせるタイトルとなるだろう。
今後の続報が楽しみで仕方がないタイトルの一つだ。
最後に
最後まで読んでくれてありがとうございます!!これからも自分なりの情報を発信していくのでよろしくお願いします。
いつも心に太陽を☀️☀️☀️