転職のときに使う人材会社の数は2つ、多くても3つがお勧めという話

こんにちは、年末は毎年ばたばたしている、べるうっど。です。

更新頻度が少し落ちてすいません。。。


今日は転職のときに使う人材会社の数は2つ、多くても3つがお勧めという話について。


転職活動をする際、
・求人媒体をつかって転職をする方
・人材会社を使って転職をする方
など個人個人によって活動の仕方は異なるかと思いますが、

人材会社を使って転職をする場合、何社登録してやり取りしてますか?

市場に出ているアンケート調査をあさってみると大体2社、3社が多く、

それ以上の方も一定数いらっしゃるようです。


べるうっど。個人的にお勧めは

2つ、多くても3つ

です。


◆理由①

転職を希望する勤務地エリアで営業をしている人材会社の中で

大手総合系1社、専門系1社(もしくは2社)に登録すれば、ほぼほぼそのエリアの求人は収集することができます。

人材会社は基本持っている求人がかぶってますので、

なるべく、規模が大きいところを選ぶのがポイントではありますので、総合系は超大手、専門系はある程度の規模を持っている会社(例えば、複数エリアで営業をしている会社とか人材ビジネスと他に企業のネットワークが作れそうなビジネスをしている企業)がよいかと思います。


◆理由②

人材会社が多くなれば多くなるほど、その後が大変です。メールが届きまくり、追いかけの電話がきまくり、応募求人の管理が大変になるということがあります。そのため、手間と管理を考えると、2社、多くて3社が限界というところです。


ただ、最初の登録の次点で2社に絞り切るというのはなかなか難しいということもあります。

そのため、最初の登録は利用する倍、4社~6社に行くとよいです。まずは電話でも全然かまいません。

そのうち、面談を通して、求人の質や信頼できるか、知識を有しているエージェントなのか、などを判断し2~3社に絞りましょう。

使わなくなった2社は、ブロック、もしくは登録削除で問題ありません。



なお、べるうっど。が考える理想的な転職活動の体制は以下です。

・超大手人材会社1社
・専門系1~2社
・転職媒体【BizReach、WANTEDLY(ハイレイヤーはLinkedIn)】

です。


これら使えば、おおよそ転職はスムーズにできるかと。

もしこれでも進まない場合は、自分自身の棚卸および振り返りを行うとよいかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?