![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123780572/rectangle_large_type_2_ee53fcb7a0c896eedd747ee93084b264.jpeg?width=1200)
首(クビ)を温めるだけで、秋冬の食欲過多を回避できるかも=保健学的研究シーズ
表題のとおりですが。今日、職場で1日中、短いフリースマフラーをして首を温めていました。そうしたら、いつも”腹っぺらし”の私ですが、朝:炭水化物なし、昼:炭水化物なしで仕事にもなんとか集中して1日を終えることができたのです。
なんか、午前中からお腹が減るなぁ、とかいう人は、一度、だまされたと思って、クビをマフラーなどで温めることをお勧めします。
脳が夏だと勘違いしてくれているとすれば、これは本当にお勧めできますが、果たしてどうでしょうか???
他の要素があるとすれば、最近、熟睡するために、牛乳寒天を食べてから寝ています。
冬って疲れますよね。
— BENN♥ (@LoPseudonimo1) December 6, 2023
でも「首」を1日あっためておくだけで
疲れ度数が全然違います。
暖房だけじゃダメなんです。
首、くびよ、くび。
今日、以下の短めのフリースマフラーを1日巻いていたのですが、今日は夜になっても疲れていませんし、お腹も空いていません❤️https://t.co/UaqFQ4nRsL
例えばですが、こんなマフラーもいいかも。