【備忘録】アクリルブロックは白色も透明にするおはなし
私はいろいろとすぐに忘れてしまう。
だから、いろいろなところにメモ書きするのだけど、あっちこっちに書くから探すのもひと苦労だ。
ということもあり「テキスタイル・イラストのお仕事を通して忘れたくないと思ったこと」を記録する場所として、noteを使うことにしました。
しばらく泳がせてしまっていたので、久々の投稿がちょっと恥ずかしいけれど、背に腹は変えられない、というより誰もたぶん気にしちゃいない。
SUZURIでアクリルブロック作り
noteを読まれる方は情報にも精通している可能性があるので、既知の事実かもしれませんが、SUZURIは簡単にいうと「自分のデジタルデータをグッズに昇華できる」という、大変ありがたいサイトだ。
大きな予算のない私のような個人事業主は、在庫を抱えるリスクもあるし、シンプルに在庫を抱えるのはエコではないのです。
SUZURIに自分の描いた絵や写真をUPすれば、オリジナルのファッションから日用品・雑貨ができてしまう。
イメージ写真(モックアップという)を見るだけで、気分は超人気デザイナーだ。
そんなSUZURIでずっと気になっていたアイテムが「アクリルブロック」
この美しい透明のブロックで、何が遊べるだろう?と妄想を膨らましていました。。
(あなただったら、何作りたい?)
でも、妄想は所詮妄想。
実際にやってみてわかることもあるだろう、ということで、
今回いつか作ってみたかった「端午の節句」グッズをアクリルブロックで作ることにしました。
いざ、実践!
テーマは端午の節句と決まっていたので、あとはどんな絵を描くか。
インテリアにも馴染む感じがいいなぁとPinterestやインスタなどで、いろんな人のインテリアや端午の節句飾りをしばし眺め…
降りてきたので愛用の画材(iPadのProcreate)で描いていきました。
描いている工程はインスタリールの前半で、ちょこっと載せています↓
かわいいの描けた!が・・・・
あれこれ描いて、3パターンのカラーでデザインが出来上がりました!
えーめっちゃ可愛くないですか(自画自賛)
どのカラーも私好みに作ったので、選べません。
ちなみに、金太郎乗っていないver.も作りました。
こりゃ、可愛すぎるアクリルブロック誕生しちゃうなぁ〜♩
なんて、意気揚々しながらSUZURIのサイトにぽちぽち投稿し始めました。
すると…
あ れ ?
イメージ画像をみて違和感。
なんだ、なんでこんな真っ白なんだ????
慌てていろいろ調べてみる。
あった。
SUZURIさん、ちゃんと書いてくださってました。
そう、元々透明の部分はもちろん、どうやら白色も透明になるとのこと!
で、おそらく限りなく白に近い系のベージュも、白認定で透明になったことでこのような白抜きのこいのぼりさんになったようです。
だから雲の白もすべて透明になっていました。
これは「まぁしょうがないよね」では済まされぬ事態。
迅速に対処する必要があります。
(ちなみにこの時、夜中の3時)
とにもかくにも白を使わない方向で描き直しました。
無事に完成。え、かわいい…
そんな紆余曲折ありましたが、なんとか無事に形になりました。
え、かわいい(自画自賛)
白が使えないという縛りに刺激され、全体的にシックだけど、よりインテリアに馴染めそうな3色に。
私は背景透過ver.がお気に入り。
この斜めのアングルが好きで、並んでいるのをみると本当に幸せな気持ちになります。
今回デザインで意識したのは、画面いっぱいにデザインがあること。
雲を端まで広げることでアクリルブロック映えするんじゃないかな?っていう、実験です。
もうね、自画自賛でいいのです。気に入ったから、買いました。自分用。
私が選んだのはこの柄です▼
お届けまで約6営業日とのことなので、首を長くして待っとこうと思います。
4月中には届きそう。楽しみ楽しみ♩
まとめ
今回のアクリルブロック作りの学びをまとめておきます。
透明、白、限りなく白に近いカラーは透明になる
端っこまでデザインを入れるといい感じ(実物見て検証したい)
こんな感じです!
ちなみに。
ブロックの右上に書いた英文にはこんな意味があります。
"In my life, you are the sun that never fades and the moon that never wanes. Shine on, my child."
"私の人生では、あなたは没むことのない太陽で、欠けることのない月。ずっと輝き続けてね、私の子"
私が息子に願うのは、彼が自分らしくイキイキと生ききってくれること。
どなたが言ったか分からない名言から引用し、そんな想いをこめました。
======================
いやはや、とても学びになったし、こうして記録することでより記憶に定着できそうです。
忘れてもまたここに戻ってくればいい(忘れる前提)
私のこの記録がお役に立てるか分かりませんが、もしご参考になったなら嬉しいです!
ではでは、また次の記録したことができた時にお会いしましょう。
acocoより