![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88868070/rectangle_large_type_2_87966c135067c2d9d48e211a1e23a359.png?width=1200)
テキスタイルデザインと海外販売の挑戦
私がiPadを使ってテキスタイルデザインをはじめたのが今年の1月。
好みのデザインが海外アーティストさんのデザインだったことが多く、自然と「自分のデザインを海外で販売することはできるのか?」ということに興味が湧きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1665589693619-J06LCov40M.png?width=1200)
調べてみると日本との違いがちょっとおもしろかったりもして…
日本では生地やさんやネットで"生地そのもの"を買いますよね。
その一方で、海外では"デザインのデータ"を買うという購入方法があるということを知りました。
データを購入して、印刷会社で好きな種類の生地にプリントしてハンドメイドをする…
なんと画期的なんだろう!
不要に在庫を持たないことは、不要な生産をせず、環境への負担も軽減できる。
そんな部分にも好感が持てました。
ということで、今はEtsyという海外版minneのような巨大ハンドメイドマーケットでテキスタイルデザインのデータ販売にチャレンジしています(まだ売れてないけどw)
![](https://assets.st-note.com/img/1665589797928-1NmPwWDlSt.png?width=1200)
あわよくば、海外向けにデータでのデザイン販売を経験したら、この仕組みを日本に持ち込めないかなって思っています。
今ない文化を受け入れてもらうには相当時間がかかると覚悟していますが、そんなことができたらと思うとワクワクもします。できるかな。笑
acoco
私のEtsyショップはこちらです▶︎Etsy shop by acoco
※変な英語使ってたらぜひ教えてほしいのです笑
いいなと思ったら応援しよう!
![acoco/テキスタイルデザイナー&イラストレーター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86869132/profile_375cf740cdd9f6eac924124b48572520.jpg?width=600&crop=1:1,smart)