見出し画像

2024年 きさらぎの台所(むすびっこ)

こんにちは!
こどもが主役の台所 "むすびっこ" です。

”むすびっこ”は、小学生くらいまでのお子様を対象とした、台所から季節を楽しむことにフォーカスした教室です。レッスンでは、お子さまの月齢に合わせた方法でお料理に参加していただけます。


2月の"むすびっこ"のテーマは
『きなこパンでおにたいじ!』です

「鬼は~そと!」「福は~うち!」
節分といえば恵方巻やいかがし(節分イワシ)などいろいろありますが、やっぱり豆まきですよね!

でも 消費者庁によると5歳以下の子どもが食品をのどに詰まらせた事故は2020年までの10年間で141件。このうち大豆やピーナッツなどの「豆・ナッツ類」が全体のおよそ2割を占めているそう。消費者庁からも「5歳以下の子どもには節分豆を食べさせない」という注意喚起がでていますし、実際に、節分の豆を詰まらせて死亡する事故も起きています。

たのしい節分が悲しい思い出になるのは寂しすぎる! 

子どもが、かんだり飲み込んだりをスムーズにできるようになるのは6歳ごろだと言われています。(個人差はあると思います)
噛む力や飲み込む力が未熟だと豆などがのどに詰まりやすく、気管に入ってしまうと中で膨らんで窒息するおそれもあるそうです。

ますます こわい・・・

とはいえ、節分のお豆さん食べたいですよね。
しかも、この豆には驚くべきパワーがあるんです!
ならば豆のパワーそのままに、お豆を粉にしたきな粉を使ってみませんか?

年の数だけお豆さんを食べることはできないけど、それは大きくなることへの憧れにつなげてあげましょう。

きなこたっぷり きなこパン 難易度★☆☆☆☆

2月のむすびっこでは節分のお話(鬼の種類・豆の力)を交えながら、節分の豆の雰囲気を味わえるように、ひとくち大サイズのきな粉パンを作ります。

きな粉パンを焼いたり冷ましたりしている間に紙コップでミニ工作も!

やっつけたい鬼は 何色でどんな顔かなー!

やっつけたい鬼の色の鬼カップを作りますよ。
お手製の鬼のカップにきな粉パンを入れれば、おいしくて安全な節分の準備が完成です!

日本の伝統文化をパンで味わう
ちょっと個性的な節分になりますが
こんな節分も たまにはどうですか?

レッスン開催日時/レッスン料金

開催日時:2/3(土) 10:00-12:00
先着4名
レッスン料:2000円

持ち物

・エプロン(親子とも)
  作業中に髪の毛が気になりそうな場合は、結わえるか、三角巾等を着用して作業に集中できるようにお願いします。
・手拭きタオル
(お子様が自分で拭けるよう、エプロンのポケットなどにおいれください)
・保存容器(400mlくらいの容量のもの)
・保冷バッグ(保存容器が入るもの)
・保冷剤
・焼いたパンを持ち帰るための入れものや袋
(今回は紙コップにパンを入れて持ち帰りますので、紙コップ2つが入れられる袋等をお持ちください)
・飲み物
・レッスン料(現金でお釣りのないようにお願いいたします)

予約方法

InstagramのDM、もしくは公式ラインより、ご参加の意思表示をお願いします。可能なら、下記の内容をあらかじめご記入いただけるとありがたいです。

・保護者様のお名前
・お子様のお名前と年齢
・保護者様の連絡先
・アレルギー等、ご心配なことがありましたらお知らせください。

※2日以上返信がない場合は、お手数ですが再送いただけますようにお願いいたします。

※レッスンのお申込は準備の都合上、3日前までにご連絡くださいますようお願いします。

※ご予約をキャンセルされる場合は、2日前までにご連絡くださいますようお願いします。キャンセルの場合は、食材・レシピはお渡しできませんのでご了承ください。

皆様のご参加お待ちしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?