見出し画像

【数秘術的バイオリズム】2024年6月

2024年6月は「5」の月。現状やこれまでのやり方に変化を加えることで、物事が大きく動く時。


今年は5月から夏日が続いてますね。このまま本格的な夏が来たらどうなってしまうのでしょう。南半球に逃げ込むことをガチ検討する今日この頃です。

ただ、少し前までは日中の寒暖差がめっぽう激しかったことで、自律神経由来の不調を訴える人が続出しております。気温差は自律神経に一番こたえるのですよ。ハーブ系がお好きな方はジャスミン茶をおすすめしますわよ。

話は変わって、先日、数秘シェア会を開催しまして、数秘マニア同士ならではの濃ゆい話を3時間ほど喋り倒しました。(予定の倍の時間w)

ゾロメーズ特有の複雑さとか、一人ぼっちになっている数字の活かし方とか、潜在意識と陰陽学の関係性も含めて話して、やはり数秘の読み解きは複雑だけど、その複雑さがオモロイなぁと。とても有意義な時間で感謝の極み。

数秘シェア会は勉強会や講座とは違って、ガールズトークばりのゆるっとした会話重視なんですけど、リアルな声(体験談)って数字の特徴が色濃く出るので、数秘の理解を深めるのに最適だなぁと思っております。

ので、もしあなたも興味あれば、ぜひご参加くださいませ。数秘好きの方なら、初心者ベテラン流派問わず大歓迎です。

▼数秘オンラインシェア会
https://shinbiganjuku.com/talk-session/

ってことで本題。



2024年6月は「5」の月


さてさて、6月を数秘で見ますと「5」の月になります。キーワードはこちら。

変化・拡大・五感・俊敏さ・コミュニケーション・冒険・知的好奇心 etc.

先月の地に足のついた落ち着いた雰囲気から一変。静から動。アクティブで賑やかなエネルギーが流れます。(賑やかなエネルギーて何やねん)

じっとしているのがもったいないくらい周りも自分も活気に溢れ、何かコトを成し遂げてやろうという意欲が強くなるかもしれません。

「5」は、新しいことを始めるよりは、これまで続けてきたことにアレンジを加えて拡大させるのに適したエネルギー。

停滞を感じている人にとっては物事を大きく動かす好機になり、変化を拒む人にとっては“変わること”を強いられるひと月になりそうですよ。

変化させるエネルギーを持つ数字は他にもあるのですが、「5」の変化は「=成長」と捉えてもらって良きかな。ゆえに、守りに入らないことが大事かと。

今年の6月は、「行動量=変化の幅」であり、「変化の幅=成功・達成の鍵」になりそうなので、臆することなく行動あるべしな感じです。

本当にこのままでいいんか?みたいな感覚になったら、これまでと違う視点で物事を見てみましょ。視点が変われば思考も変わるから。そこから現実の変化は生まれますので。

先月中に生活リズムやお金の流れなど日常の基盤を整えた方は、大きな冒険に出てみるといいかも。今までの自分ならやらないだろうなぁと思うことに挑戦してみると、思いがけない成果や報酬、気づきや自信が得られる予感。

6月の大事なポイント


一番意識していただきたいのは「変化を加える」こと。

惰性でやっていること、仕方なくやっていることはありませんか?そのまま続けて何らかの成果や報酬は望めそうですか?そうでなければ、やり方や考え方を大きく変えましょう。

今までと同じ発想で同じことをやっていれば、当然結果(現実)も同じ。何も変わりませんよ!

でだ。やり方や考え方、発想を変えるにはどうしたらいいかって話ですけど、それこそ先ほどチラッと申し上げた「視点」です。発想とか思考ってね、視点を変えない限り変わらないんですよ。

ので、とにかく今までとは違う視点を持ってください。違う立場の人だったら、もしくは、自分とは正反対の性格の人だったら、この出来事や事象をどう見るだろうか、みたいに。

一番手っ取り早いのは、自分と違う価値観を持っている人と話すこと。違う文化で育った人とは価値観も大きく違うので、異文化コミュニケーションに取り組むとよろしいかと。

特に今月は、会話の中で得られるものが多そうです。コミュニケーションの幅を広げやすい月でもあるので、普段は引っ込み思案の人も積極的に動いてみてくださいまし。

実はね、視点を変えることで得られる恩恵って無限なんじゃね?と思えるくらい、いろんな変化を生み出すんです。わざわざ環境を変えなくても幸福度増量したりするしね。

なので、みなさん視点を変えましょう。特に「そろそろ変わらなきゃな」とか「変えないといけないのかな」みたいに、どこからか変化を促されているような感覚がある人は、その感覚に従ってください。

あ、視点を変えるだけじゃダメですよ。そのタイミングで行動しないと現実は変わりませんからね。思いがけない発想が浮かんで喜びに浸ってる場合じゃないっす。新しい発想をもとに行動してくださいね。

と、いくら強く言っても、ここで動けなくなる人、多いんですよねぇ。

自発的に変化を加えるんじゃなく、変化を“促される”ってことは、これまで変化を拒み続けてきた可能性があるんです。

拒み続け、さすがにもう無理っすわってなったから、変化を促されてるわけなんですけど、なぜ拒み続けてきたかが問題なんですよ。

その問題が顕在化しやすいのも6月の特徴。

よくカウンセラーは『あなた、変化を恐れてるわね』ってドヤったりするし、確かに人は変化を恐れる生き物なんだけど、でもね、単純に“変わること”に恐れを感じてるだけじゃないハズなんです。

そこと向き合うことが強いられる人もいるかと思いますので、変化を避けてきた人は予定に入れておいてください。

ここで注意喚起。

「恐れ」と向き合うのは結構大変な作業なので、一人で自分なりにやろうとせず、必ずカウンセラーに頼ってくださいね。ってことで、ココにコレを置いときます。

▼コアセッション

数字別のポイント


ここからは、ライフパスナンバー(その人の特性や才能を表すもの)ごとに大事なポイントをお伝えします。ので、ご自身の数字を計算してから読み進めてください。

▼ライフパスナンバー計算方法▼
1980年12月24日生まれ
1+9+8+0+1+2+2+4=27
2+7=「9」←コレ
※11・22・33が出たら計算ストップ

補足1:氏名から出す数字やその人の今現在の状態によって重要ポイントは変わります。以下の解説がピッタリ当てはまるわけではないことをご了承くださいまし。

補足2:11の人は1と2を、22の人は2と4を、33の人は3と6を併せてご覧ください。(ゾロメーズは何かと忙しい)

補足3:結局、わたしの場合はどうなの?と思ったら【占いじゃない数秘鑑定】を受けるのが一番手っ取り早いです。

ライフパスナンバー1

頭で考えるよりも、身体を動かし身体で感じたものを信じてください。その方が楽だし間違いないと思いますd( ̄  ̄)

ライフパスナンバー2

人の話を聞くだけでなく、自分のことを話す・聞いてもらうことも大事。相手に伝わる言葉で考えや想いを伝えると、自分の中で大きな変化がありますよ。

ライフパスナンバー3

何気ない思いつきが他者の視点切り替えに役立つかも。自分では大したことないと思っても、他者からすれば斬新な発想だったりするんです。臆せず伝えましょ。

ライフパスナンバー4

もともと変化を嫌うタイプなので意固地になりがち。変化させることに抵抗が強いなら、「変える」ではなく「柔軟さを持つ」に解釈を切り替えてみて。

ライフパスナンバー5

「変化させなきゃ!」と思考を巡らせるとドツボにハマるので、直感のアンテナを張って多様なコミュニケーションをとっていきまっしょい。

ライフパスナンバー6

自分自身の変化も必要だけど、他者に変化を促すような教育が鍵になりそう。人を育てることで自分も育つって言うでしょ?

ライフパスナンバー7

殻を破って積極的に人と関わることで、極めたい分野の情報や知識が舞い込み、スキルも磨かれそう。さあ殻を破るのですd( ̄  ̄)

ライフパスナンバー8

8の人は特にコミュニケーションの幅を広げてみて。人が何を望んでいるかの発見がありそう。ニーズを知ったら、あとはひたすら行動あるのみ。

ライフパスナンバー9

人との会話を億劫に感じる人もいるかもですが、多くの人と会話してワードセンスに磨きをかけましょ。ウィットに富んだ会話が相手の思考を柔軟にします。

ライフパスナンバー11

五感を使い身体の感覚を重視する、これ大事。ネガティブ思考が整理され、直感力が戻ります。11の人は直感が物事や現実を動かすと言っても過言ではない。

ライフパスナンバー22

個人の変化よりも、チームや組織の変化、多くの人が関わっている物事に変化を加えましょ。惰性、マンネリが解消・改善されると思われ。

ライフパスナンバー33

気持ちや気分、興味の変化が激しくなるかも。それもOK。一貫性を持とうとせず、その時々で変わる自分を楽しんで。



以上、6月の数秘術的バイオリズムでした。

暦的にもギアを上げて全力で活動する時期。梅雨のジメジメ感にやる気を削がれることがあるかもしれませんが、自分なりの気分転換法を探しておいて、行動量をあまり減らさないようにしましょ。

ただ、ここから数ヶ月はフィジカル・行動面も重要になるので、氏名から計算するディスティニーナンバーとパーソナリティナンバーも意識する必要があります。

具体的に自分のケースを知りたい方、活動の幅を広げたい方、現状に変化を起こしたい方は、これ↓を受けてみたらいいと思いますよ お申し込みいただければ、ワタクシお役に立てるかと。

▼占いじゃない数秘鑑定

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
日々是感謝♡あや

仕事柄、いつもサポートする側なので、みなさんにサポートしてもらえるとリアルに泣いて喜びます。いただいたサポートは、今後の活動資金に当てたり、自分へのちょっとしたご褒美に使わせていただきます。