見出し画像

【数秘術的バイオリズム】2025年2月

ナイーブになりやすく、疲れや不調も出やすい時期。意識を置くポイントを掴んでおけば、逆にとても過ごしやすい1ヶ月になります。



新年からしばらく小春日和が続き、「このまま春が来ないかしら」と現を抜かしそうになりましたが、やはり大寒。そんなわけねぇ。

我が地元は海と山に挟まれた地形だからか、とにかく風が半端なく強い。毎日いろんなものが吹っ飛んでます。昔はわたしも吹っ飛ばされてました←

もうすぐ立春。気候も落ち着いてきます。気分だけでも春を先取りして乗り切りましょう。(ご自愛くださいませ)

では本題。

◯●◯


| 2025年2月は「2」の月


先月も書いた通り、9の年は暦と数秘の月数が同じなので本当に楽です。ってことで、2月は「2の月」になります。

共感する・仲をつなぐ・深く理解する・共鳴するもの・揺れ動く

何となぁく優しい雰囲気が漂い、時間も空間もゆったり流れる。そんな1ヶ月になりそうです。

駄菓子菓子(だがしかし)

後ほど解説しますが、人によっては内面の揺れが激しく、気分的に全く落ち着かない状況に陥る可能性もあります。

とはいえ、慈愛に満ちた優しいエネルギーが充満するので、そのエネルギーの存在を信頼していれば、自然と元の状態に戻れるかと。

今月は、「人とのつながり方」が過ごしやすさや充実度に影響すると思われ。いくつかポイントをお伝えしますね。

| 自分を労る、自分に優しくする


「人とのつながり方」が鍵になる1ヶ月。ここで重要なのは「自分を労る」です。

『人とつながるのに何で自分なの?』と思われる方も多いと思いますが、人とつながる際に重要なのは、「自分が整っているかどうか」なんですよ。

自分がギスギスした状態だと、人ともギスギスする、もしくはギスギスした人を引き寄せる。

自分が穏やかでいると、穏やかなまま人とつながれるし、穏やかな人を引き寄せる。全部投影なんですよ。

今月は特に共鳴するもの同士が引き寄せられやすい月。ゆえに、先に自分の状態を整えておく必要がありんす。

で、月数関係なく、2月は身体的にも精神的にも疲れや不調が出やすい時期です。この時期の不調を放っておくと、G.W.頃にドカッときます。(何が?)

だから、先に自分を労り、自分に優しくし、状態を整えるのです。

心も身体も、大事に大事にしてください。話はそこからだ。

| 適切で健全な境界を張る


今月は「2の月」と連呼してますが、細かい話をすると「11の月」でもあります。(2+0+2+5+2=11)

これが示すのは、みんなナイーブになりやすいってこと。誰の中にも繊細さはあるのですが、それが前面(人によっては全面)に出やすくなる。

ここで気をつけたいのは、人との境界です。

依存心が強い人は特に注意が必要かと。と言っても、己の依存心の強さを自覚できてる人は滅多にいませんが()。

先ほど、「共鳴するもの同士が引き寄せられやすい」と申しましたが、依存で成り立っている関係は、とてつもなく脆く、お互いを傷つけ、共倒れする危険性があるのです。(これは数秘ではなく心理の話)

自分の領域に誰をどこまで踏み入らせるか、相手の領域にどこまで踏み入るか。要は、許容範囲を超えてはいけないってこと。

今月は、この境界・許容範囲が曖昧になります。ゆえに気をつけていただきたいのです。

ナイーブな状態は非常に傷つきやすく、他者に慰めを求めがち。つまり依存しがち。そして人間関係壊れがち。

先の関係性まで考え、適切で健全な境界を意識してくださいましね。

| 深く理解する


「人とのつながり方」が鍵になる今月は、自分と相手を深く理解することも重要ですよ。

で、数秘鑑定を受けたことがある方はよくわかると思いますが、相手を理解するには、自分自身を理解できていないと無理なんですよね。

なので、まずは自分自身を潜在意識レベルで理解することをお勧めします。ぜひこちらに→[占いじゃない数秘鑑定]

数秘じゃなくてもいいですよ。占星術でも四柱推命でも何でも、自己理解ツールは山ほどあるので、遠慮なくご活用ください。

ただ、そういった自己理解ツールが苦手な方も多くいらっしゃいますでしょ?そういう方はこの2つ↓を意識してください。

  • 無闇にジャッジしない

  • 表面的なもので判断しない

人は単純な生き物でありながら、そこには複雑性が伴っています(いきなり哲学)。表があれば裏もあるんです(今度は陰陽学)。

その裏にあるもの(背景)まで読み取ることが「理解」

表面的なものだけで判断したり、自分と考えを基準に良い悪いでジャッジしてしまうと、背景を見ることはできません。

これ、人間関係のトラブルでめっちゃ多い事案です。お気をつけあそばせ。

深く理解した上でつながる。これが、後々の財産になったり助けになりますゆえ、ぜひ意識してくださいましね。

| 数字別のポイント


ではここから、ライフパスナンバーごとの傾向や重要ポイントをお伝えします。まずはご自身の数字を計算してくださいな。

[ライフパスナンバーとは]
その人の特性や才能、思考パターンなどを示すもの

▽ 計算方法 ▽
1980年12月24日生まれ
1+9+8+0+1+2+2+4=27
2+7=「9」←コレ
※11・22・33が出たら計算ストップ

[注意事項]

  • 11は1と2を、22は2と4を、33は3と6を併せてご覧ください。

  • ライフパスナンバー以外の数字や、その人の今の状態によって傾向は変わりますので、あくまでも参考ということで。


 ◯ ライフパスナンバー1

個を大事にすることと、我を貫くことは違います。勢いで発言・行動しそうになったら、一呼吸置いて全体の雰囲気や状況を見渡しましょう。今月は“落ち着き”が大事です。

 ◯ ライフパスナンバー2

依存で成り立っている関係は思い切って終わらせましょう。そのためにも、まずは自分を整え、内にある自立心に目を向けてください。必ずありますから。

 ◯ ライフパスナンバー3

いつもは“自分が”楽しいと思うことを基準に選んでいると思いますが、今月は“共に”楽しめるものを基準にしてみましょう。自分一人で成り立つ世界ではないことが腑に落ちると思いますよ。

 ◯ ライフパスナンバー4

自分自身に対してオープンに。無闇に自分を冷静さに持ち込もうとせず、感じているものを素直に感じてください。その方が、逆に冷静さを早く取り戻せるんですよ。

 ◯ ライフパスナンバー5

興味を持つ“もの・こと”以上に、惹かれる“人”を観察してみましょ。共通する部分があったり、自分にないものがあったりと、新しい刺激が得られます。ただし、パーソナルスペースに土足で上がらないように笑

 ◯ ライフパスナンバー6

自己犠牲の上に成り立っている関係は、潔く終わらせてください(キッパリ)。我慢や不満を爆発させて終わるより、自分から終わらせる勇気を。「かわいそうだから」という理由で付き合っている相手も同じです。

 ◯ ライフパスナンバー7

今月は過去の傷を癒す期間にしてみてください。このとき、一人で引きこもって傷と向き合うのではなく、人に助けを求めることが大事。人の温かさを必要としてください。

 ◯ ライフパスナンバー8

弱い自分、不甲斐ない自分を苛めないこと!とにかく自分に優しく、です。優しくすることと甘やかすことは全くの別物なので、そこはご安心を。どんな自分も優しく受け止めましょう。

 ◯ ライフパスナンバー9

陰・黒い部分と向き合う機会が多くなりそうですが、めんどくさがらず向き合ってみてください。いかに自分が自分を許せていないかに気づくと思います。自分を許す。9の人の永遠のテーマですな笑

 ◯ ライフパスナンバー11

内面が大きく揺れ動くことを怖がらないでください。恐怖心のあまり感情の揺れを避けようとすると、返って振り幅が大きくなってしまいます。11の人は揺れ動くのがデフォ。諦めて笑

 ◯ ライフパスナンバー22

人の寂しさや傷に意識が向くということは、自分自身も同じような寂しさや傷を抱えているということ。変に大人になろうとせず、自分を先に労ってあげてください。相手への救済はその後。

 ◯ ライフパスナンバー33

いつも以上に、相手によって気分やテンションがコロコロ変わりやすい1ヶ月になりそう。つまり疲れやすそう。そういうときは、少しだけ相手から離れましょう。疲れない距離感は必ずありますから。

◯●◯


以上、2月の数秘術的バイオリズムでした。

敏感な人は、もうすでにいろんなものを感じ取って敏感になってますが(日本語オカシイ)、あまり深刻にならないことも大事です。

向き合いつつも、流すとこは流す、頼るとこは頼る。さらっとライトな感覚があると楽になります。

一応わたくしも心の専門家なので、お役に立てることがあるかと。さらっと宣伝しときますのでぜひに。

▼ コアセッション(意識の整体) ▼
https://shinbiganjuku.com/core-session/

▼ 占いじゃない数秘鑑定 ▼
https://shinbiganjuku.com/numerology_analysis/


今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
日々是感謝♡あや

いいなと思ったら応援しよう!

あや
仕事柄、いつもサポートする側なので、みなさんにサポートしてもらえるとリアルに泣いて喜びます。いただいたサポートは、今後の活動資金に当てたり、自分へのちょっとしたご褒美に使わせていただきます。