2度目の転職(販売→総務)
はじめに、私は今までに4度の転職を
しています。27歳のわりにはかなり
多いほうだと自覚しています(^^)💦笑
でもその一回一回に私はきちんと
考えを持って転職をしてきました。
自分の体調のこと、考えをここに
書いていきたいと思います。
これは1度目の転職(保育士→販売)の
続きです。よかったら前記事もご覧ください😊
---------------------------------------------
アパレルメーカーPでアルバイトとして
楽しく働いていた私。
毎日が本当に楽しくてとても
ワクワクしていました\( ˆoˆ )/
アルバイトをはじめて3ヶ月目、
友達と会うたびに思うことがありました。
“私、このままでいいのかな?”
23歳、みんな正社員として
バリバリ働いている年齢です。
体調を崩したからとはいえ、このまま
アルバイトとして働いていて良いのか、
頭に不安がよぎります。
そんな不安をかかえながらも
8ヶ月が経ちました。
体調がだいぶ落ち着いてきて
やっぱり正社員として働きたくなった私は
職を探しはじめます。
マイナビとエン転職、リクナビに登録し
転職活動の毎日。
そんな中、私はNという
ヘアスキンケアブランドに興味を持ちます。
なぜ興味を持ったかというと、Nの
女性社長の言葉がとても心に響いたからです。
その女性社長がなぜそのブランドを
立ち上げたのか、そのブランドの想いが
綴ってあったのです。
ここに書くと会社がバレてしまうので
書けませんが、とにかくその言葉たちが
私の心を動かしたのです。
面接は2回ありました。
1度目は普通の面接、2度目は課題を与えられ
それをプレゼンする面接でした。
その面接では、誰かに誕生日プレゼントを
あげるとして
①誰にプレゼントするのか
②その相手はどんな人か
③何をプレゼントするのか
④なぜそのプレゼントにしたのか
⑤そのプレゼントを渡して相手に
どんな気持ちになってほしいか
上記5点をなんでも好きな形で
プレゼンするというものでした。
私は母にエプロンをプレゼントするという
プレゼンをし、無事合格しました☺️
今回はこんなところで👋
#転職 #仕事 #今まで #ブログ #保育士 #販売 #アルバイト #正社員