見出し画像

イマゴト活動報告2023.07.15NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクトが活動している神戸市の須磨海水浴場がアクセシビリティで世界で2位になったよ

最近、ひきこもり役員化していますが、僕が副理事長を務めるNPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト(以下「SUBP」で表記します)が世界でも認められました。

ざっくり言えば相談だけど、ちゃんと言えばですね。
SUBPがNPO法人になったのは2017年11月なんですが、2016年くらいから須磨の海で障がい者でも海に入れるようにしたいって活動をスタートしてました。

最初の1年(2017年の夏)は任意団体でスタートしたんだけど、「これはめちゃ良い取り組みだから神戸市役所とちゃんと組んだら広げられる」と思ったのでNPO法人化することにしました。NPOが一番行政と組みやすい(笑)
そしてそのころ神戸市では海水浴場の大改修を進めていて、その際に海水浴場の国際的な環境認証であるブルーフラッグというのを取ろうとしていたので、ガッツリとタッグを組むことができ、ブルーフラッグの認証も取れました。

ブルーフラッグというのは1987年フランスで生まれた概念で国際NGO「FEE(国際環境教育基金)」が認証していますが、2019年4月当時では日本では神奈川県鎌倉市由比ヶ浜海水浴場・福井県高浜町若狭和田海水浴場・千葉県山武市本須賀海水浴場の3ヶ所が取得していて、そこに神戸市須磨海水浴場が加わりました。関西初!

そのブルーフラッグの審査項目の中には「アクセシビリティ」という項目があって、要するに「誰でも海水浴場に来ることができるか」という評価なのです。
普通はバリアフリーの通路があって、スロープがあるとか障がい者用のトイレがあるとかなのですが、須磨の場合は実際に障がいがあっても海水浴までできてしまう。これはSUBPが毎年毎年海水浴シーズンに活動しているからです。

そして今回、そのブルーフラッグの認証団体がこの須磨海岸の取り組みを大きく評価してくれました。

障害のある人などだれでも利用できることに重きを置いたアクセシビリティとすべての人のためのアクセスという部門で、認証を取得している世界51カ国5,000カ所以上のビーチから、29カ国45カ所が参加しましたが、須磨海水浴場が「ベストプラクティス賞」世界2位に選ばれました。

ちなみに1位はイタリアのマルティンシクーロ市、3位はギリシャのコモティーニ市でしたが1位3位の写真はバリアフリーの施設だけが映っていて、

ブルーフラッグのHPより

2位の須磨海水浴場はユニバーサルビーチの活動写真が写っていました。

ブルーフラッグのHPより

これは、バリアフリーのインフラだけでなく、SUBPをはじめ須磨海岸に関わるたくさんの「人」が評価されたんだなあと感じました。もちろん管理者である神戸市もグッジョブ!申請してくれたの神戸市よね?ありがとう!

サイトにはSUBPなんて名前はどこにも出ていないんだけど写真は紛れもなく僕ら。でもここに写ってないもっとたくさんの人でこの海岸のアクセシビリティというかバリアフリー、ダイバーシティは成り立っています。

でもって、この活動、日本中に広がっています。今決まっていてプレスリリースしている分だけでこの夏はこれだけあって、まだまだ問い合わせがあり調整中です。
6月25日福岡県福岡市 福岡トライアスロン2023
7月2日広島県尾道市 瀬戸田サンセットビーチ
7月9日宮城県仙台市 深沼海岸
7月17日兵庫県南あわじ市 阿万海岸海水浴場
7月29日香川県観音寺市 一の宮海水浴場
7月30日徳島県板野郡松茂町 月見ヶ丘海水浴場
8月5日富山県射水市 海老江海水浴場
8月12日石川県羽咋市 千里浜海水浴場
8月22日静岡県下田市 外浦海水浴場
そして地元須磨海水浴場では
7/15(土),16(日),17(月祝),22(土),23(日),29(土),30(日)
8/5(土),6(日),11(金祝),12(土),13(日),19 (土) ,20 (日) ,26 (土) ,27 (日)
でユニバーサルビーチやってます。詳細は以下の「お知らせ」で。

活動の最初の年である2017年にインタビューを受けたときのコメントが以下ですが、実現してきました!


2017年にsoarのインタビューで秋田が語ったこと

といいつつ、私は冒頭はなしたように、活動場面にはほとんど現れないひきこもり役員です。今やとっても逞しくなった社員メンバーや、常に増え続けるボランティアメンバーと共にどんどん広げて行きたいですね。

ちなみに7月15日はSUBPの6年活動やったぜ記念懇親会が行われました。0→1が信条の僕がここまで長くこのNPOに関わっているのも、ずっと0→1を生み出し続けているからなんだろうな。

いいなと思ったら応援しよう!

秋田大介(社会課題解決コーディネーター)
サポートいただいた時は、NPO、アスミーの活動やアートプロジェクトのために使わせていただきます。