見出し画像

「ビリーバー」から「幸せな学習者」へ

この世界の牢獄の扉の鍵を開ける

私たちはここ(この世界の夢の中)で何をしているか?

というなら、自分が知覚しているもの、自分が経験していることを現実だと信じ切って、真実をまったく忘れてしまっていると言うことができます。

「これが現実、この世界が現実である」と、まったく信じ切ってしまっていて、疑うことすらしようとはしない無知な状態になっているということです。

本当は天国のワンネスの中にいるにもかかわらず、今や私たちは、分離の思考体系(自我の思考体系)のビリーバー(信者)となってしまっているのです。

自分で作り出したもの(投影)に振り回されて、

自分とは何者なのか?

その真実をすっかり忘れてしまっている、、、それが私たちです。

それらすべてが自分で自らが作り出した幻想でしかないというのに、私たちは、まったく自分の知覚しているものに疑問視することすらしません。

というのも、「信じる者(ビリーバー)」となってしまった私たちは、もう一つの別の見方(真の知覚)があることをまったく忘れてしまっているからです。

それゆえに、ただ信じるほかなく、知覚しているものにまんまと騙され続けている以外ないのです。

ようするに、私たちは自我の思考体系を信じる者(ビリーバー/信者)となってしまって、今や疑うことすら忘れて、この世界の牢獄に閉じ込められている状態になっているということです。

でも真実は、私たちはただ天国(神)から離れたという分離の夢を見ているにしかすぎなくて、その夢のストーリーの中に没入しているだけなのです。

でも、忘れてならないのは、コースの学びと実践を通して、私たちは夢の中にいながらも、「これはただの幻想である」と見ることのできる知覚の仕方ができるのだということです。

もう一つの別の知覚の仕方(真の知覚)があるということを知る(思い出す)ならば、私たちはこの世界の牢獄の扉の鍵を開けることができるのです。

そのための実践的な手段が、「赦し」です。


赦しが幸せへの鍵である。(W-p1.121)

奇跡講座/中央アート出版社

この単純なレッスンの握る鍵が開くのが、永遠に閉ざされているとあなたが信じている暗い扉である。(T-14.Ⅱ.7:5)

奇跡講座/中央アート出版社


もう一つのまったく別の異なる見方があることを知る(思い出す)ことで、 私たちは自分が知覚していものを疑問視することができるようになります。

つまり私たちは、もう一つの別の知覚の仕方がある、つまり、「選択肢」があるということをコース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)の学びと実践の中で思い出していくことが求められているわけです。

そのようにして、もう一つの「選択肢」があるということが思い出されていくとき、コースの(赦しの)実践の本格的な訓練がはじまることになります。

その訓練とは、

自我の思考体系を信じたままでいるか?
それとも、
自我の思考体系を信じるのをやめるか?

というものであり、それをコースの言い方で言えば、

自我を教師としたままでいるか?
それとも、
自我を教師とする代わりに、聖霊を教師とするか?

という選択の訓練です。

その訓練がなされていくならば、自分がいかにこれまで「ひたすら不幸に献身していたか!」(T-14.Ⅱ.1:2)ということが自覚/認識されていくようになります。

そうなってようやく私たちは、

自我を教師とすることの代価(代償)と、
聖霊を教師としたときの報奨との、

その対照性を認識することができようになります。


聖霊はこの対照性なくしては教えることができない。というのも、あなたは不幸こそが幸福だと信じているからである。(T-14.Ⅱ.1:3)

奇跡講座/中央アート出版社


その対照性を認識していくならば、私たちは聖霊を教師として選び直していく訓練に対するモチベーションがますます高まっていくことになります。

これまで自分が真実として信じてきたものについて疑問視していくことができるようになっていきます。

その実践とは、自分が信じているものを見つけ出して、それを訂正していくという作業なわけです。

そのようにして、「信じる者(ビリーバー)」から脱却していくということです。

実際は、「信じる者(ビリーバー)」としての自分を認識していくほど、その自分はもはや「自分の本性」ではないと分かってくる同時に、それとはまったく別の真のアイデンティティー(真の自己)が体験的に自覚/認識されていくようになります。

それは、「信じる者(ビリーバー)」から「幸せな学習者」となる、というふうに言うことができます。

「信じる者(ビリーバー)」から解放されていくとは、つまり、一なる神のひとり子である自分がますます認識されていくと共に、自分はその真のアイデンティティーを思い出すためにこの世界の中にいるのだというふうな知覚になっていくということです。

そうなっていくとき、この世界が「牢獄」から「教室」へと知覚されるようになっていきます。

そのようにして、ますます「幸せな学習者」となっていくといえます。


聖霊は幸せな学習者を必要としている。聖霊の使命は、幸せな学習者の中で幸せに達成される。(T-14.Ⅱ.1:1)

奇跡講座/中央アート出版社


コースのイエス/聖霊は、私たちが「幸せな学習者」となっていくことを望んでいます。

私たちが彼らを教師として、この霊性の道を彼らと共に歩みはじめるのを、彼らはいつのときも待っています。

それはいつのときかではなく、この今からでも歩みはじめることができるのです。

ただし、私たちがわきまえておくべき大事なことは、コースの実践は「イエス/聖霊を信じる、信頼する」というようなことではないということです。

そもそも真理は、「信じる」ということを必要としません。

ときに、「聖霊を信頼しましょう!」といったことを提唱するコース・ティーチャーやコース学習者がおられたりしますが、

もし「イエス、聖霊を信じる、信頼する」という実践をしているとしたならば、それ自体が「聖霊を信じていない」という前提になっているということを知るべきです。

私たちがしなければならないのは、自分は「ビリーバー(信者)」であることを自覚/認識して、それを訂正していくことです。

信じているものを取り消すことをしていくということです。

いわゆる、自分が自我を教師としていることを自覚/認識して、それをやめる(クビにする)ということです。


今すぐ自分自身の教師の職を辞しなさい。(T-12.Ⅴ.8:3)

奇跡講座/中央アート出版社


「自我を教師とするのをやめる」ことが、つまり、イエス/聖霊を教師として招き入れるという意味なのだということです。

ですから、まず大事なことは、私たちはすでに自我を教師としている、そして、自分で自分を牢獄に閉じ込めている、ということを自覚/認識していくことです。

それが私たちに求められていることであり、そのことをわきまえて学びと実践に励んでいきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?