見出し画像

「ACIMノンデュアリティアカデミー」についてのご紹介

アカデミークラスはあなたの「自学自習」をサポートするためのものです

2024年現在、私(もりG)は、「ACIMノンデュアリティアカデミー」さんが主催するアカデミークラスでナビゲーターを務めさせていただいておりまして、そのご紹介も兼ねて、「アカデミークラスで学ぶ」ということについて述べさせていただこうと思います。

アカデミークラスでは、『ア・コース・イン・ミラクルズ』(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)を学ぶという名目で、テキストクラス、形而上学クラス、ワークブック・ゼミ、その他のクラス、セミナー、シェア会などさまざまなクラスを毎月定期的に開催しております。

コース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)は、あくまでも個人学習(自学自習)で学んでいく霊性の道であるということはすでに周知のとおりです。

ただし、「自学自習」とはいっても、私たちはその意味をしっかり理解しておかなければならないといえます。

と言いますのも、その学びは、形態とはまったく関係ないからです。

というのも、コース学習における本当の「学び」は、個人的な実践を通して体験的理解として学ばれていくということだからです。

コースでいう「自学自習」とは、本来そういう意味であるということを知っておくと良いでしょう。

言い換えるなら、それは実践を通してしかけっして学ばれて(修得されて)いかないということです。

実際に、コース形而上学(思考体系)をしっかり理解して、それに基づいて実践していくならば、「ここには自分以外に誰もいない、外側に世界は無い」ということが体験的に分かるようになっていきます。

つまり、形態上では他の誰かと学んでいたとしても、結局は、ここには自分しかいなくて、それは個人的な学びなのだと分かってくるということです。

そうなるとき、この世界を「教室」として、本格的な自学自習の学びがはじまるといえます。

どのような学びかというと、自分で自分にコースの思考体系を教え、根付かせていく作業(実践)がはじまるということです。

それが、コースでいう「自学自習」の意味です。

そのためには、本編の三部作(テキスト、ワークブック、教師のためのマニュアル)をしっかりと理解していくことが、コース学習者にとって必須となります。

言い換えるならば、本編三部作の内容が理解できなければ、その実践もあり得ませんし、コースの学びを深めていくことはあり得ないということです。

とは言いましても、コースの本編三部作の内容を理解していくことはとても困難であることは否めません。

独学でコース形而上学を理解していこうとするならば、本気で学ぼうという強い意欲がないかぎりこのコースを学び、理解していくのはなかなか難しいといえますし、ましてや理解できるようになるためには莫大な時間(人生)を費やすことにもなりかねないえるでしょう。

それでもまったくかまわないわけですが、できるなら、せっかくコース学習の歩みを有益に効果的に進めていけるものであるならば、そうしたいものです。

それは何のための学びなのか?
そして、
誰と学ぶのか?

それは、とても重要です。

ACIMアカデミークラスは、自学自習のサポートという位置づけで、テキスト、ワークブック、教師のためのマニュアルの本編三部作の内容を理解できるようになることはもちろんのこと、そしてコースの実践ができるようになることを目的としています。

コースの学びを通して本気で目覚めていこうと思っている方や、とくに、非二元(ノンデュアリティ)、悟り、真理といった一元論のスピリチュアリティを探究している方には、このACIMアカデミークラスがお奨めです。

ACIMアカデミークラスで学びたいという意欲のある方は、主催者:ACIMノンデュアリティアカデミーのほうにどうぞご連絡ください。

共に学んでいけることに感謝します。



※「ACIM ノンデュアリティアカデミー」についての詳細は下記のサイトをご覧ください。☟

いいなと思ったら応援しよう!