acidrain

大学で教えています。 #大学教育 #国際政治 #東アジア #朝鮮半島 #国際理解 #異文化コミュニケーション #キャリア教育 #初年次教育 #コミュニケーション技法 #言語技術

acidrain

大学で教えています。 #大学教育 #国際政治 #東アジア #朝鮮半島 #国際理解 #異文化コミュニケーション #キャリア教育 #初年次教育 #コミュニケーション技法 #言語技術

最近の記事

れいわ新選組の2議員への公費問題

れいわ新選組の2議員への公費問題について、妻に質問された。どう思うか、と。 まず、私はこの党へは投票していないし、この2議員へも投票していない。では否定的かと言われれば、そうではない。肯定的かと言われれば、そうでもない。無関心かと言われれば、やはりそうではない。 考えるのは、「国民に選出された国会議員が活躍しやすいように環境を整えるのは、国益に適う」ということだ。 第一に、この2議員は、公正なる選挙によって当選している。ならば、この2議員が参議院において活発に議論し、他

    • 「妊婦」に対する社会的認識

       この記事に「違和感」を覚える。 フランスでは妊婦さんは“弱者”ということになると法律で定められているのです。 とあるのだが、妊婦は弱者=可哀そうな人で、救済すべき対象という認識で良いのだろうか。  私は、違うと考える。そうではなく「尊敬し、感謝すべき存在」として、認識すべきなのではなかろうか。  私は現在、3歳と0歳の子を持つ父である。  妻に妊娠、出産、育児の負担が偏っている。それがどれほど大変か、間近で見てきた。尊敬と感謝の念を強く持った。私でも出来ることはする

      • 第2回米朝首脳会談の評価は時期尚早③

        ①、②を先にお読みください。 前回から間が空いてしまいました。昨今の情勢の理解に手間取りました。とはいえ、まずは前回の続き、圧巻のトランプ交渉術を述べていきたいと思います。  第一に言えるのは、トランプは①、②で述べた状況を完全に理解していた。北朝鮮が別の場所で核開発を継続していたことも情報として得ていた。北朝鮮のペースでは、アメリカの望む形での非核化は成し遂げられないことが分かっていたのだろう。それを分かった上で、自身のために短期的な成果を獲る、という選択をしなかった。つ

        • 第2回米朝首脳会談の評価は時期尚早②

          圧倒的なまでの「トランプ交渉術」を見せつけられた。超一流のチェスを見せられているような交渉だった。だが、これでトランプ外交の勝利や敗北、また金正恩の勝利や敗北を云々するには早すぎる、というのが私の評価だ。本稿は3回に分けてこの評価のポイントを説明する、第2回になる(よろしければ①を先にお読みください。)  ①の結論では、北朝鮮とアメリカとで、非核化というゴールには差があり、そのためその交渉の進め方に溝があったことを述べた。  さて、その溝が埋まっていなかったのにもかかわら

          第2回米朝首脳会談の評価は時期尚早①

           圧倒的なまでの「トランプ交渉術」を見せつけられた。超一流のチェスを見せられているような交渉だった。だが、これでトランプ外交の勝利や敗北、また金正恩の勝利や敗北を云々するには早すぎる、というのが私の評価だ。そこで、3回に分けてこの評価のポイントを説明する。まず会談に臨んだ金正恩、北朝鮮の思考を読み解いていこう。  北朝鮮の考えるゴールと道筋を考えたい。 〇理想的なゴール ・核保有国として国際社会に承認され(インドやパキスタンのように)、独裁体制を維持しながら経済発展を実現す

          第2回米朝首脳会談の評価は時期尚早①

          言葉に対する意識を高める

           現在のような炎上社会において、「言葉を使いこなせる」ことは身を助け、身を守る術である。上手に使いこなせないまでも、言葉に対する意識を高めることによって、「あれ、これ、大丈夫かな?」と立ち止まることができる。もしくは、伝え方に対する意識を高めることによって、自身の主張を上手に通すことができる。  私がそれを実感したのは、小・中学生の頃に見た2つのテレビ番組だ。なにぶん20年以上前の記憶なので、細部には誤りがあるかもしれないことをあらかじめ断っておく。  1つ目はドラマ「誰に

          言葉に対する意識を高める

          日韓関係の転換

           現在、日韓関係は悪いと言われている。私は、これは日韓関係の構造転換であると考えている。なぜなら、これまで歴史的・政治的な対立があったとしても安全保障面では粘り強く関係の構築を行ってきたが、いまや安全保障面で問題が起こってしまったからだ。  もちろん、それはレーダー照射問題である。  前提として、私は軍事のことは詳しくない。そのためどちらの主張が正しいか、判断する能力がない。しかし、この事件が起きたということから考えられることはある。  日本の主張が正しいと仮定してみよう

          日韓関係の転換