![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112952333/rectangle_large_type_2_77d21c6e68b834592c88f7e34c165578.jpeg?width=1200)
【人生のほんの1日】20230809 母とお誕生日ランチに行ったりなど
今日は、朝イチから健康診断で胃カメラと採血・レントゲンの検査、お昼は母とお誕生日祝いのランチに行ったりしました。
コロナ禍もあったりして昨年までは健康診断にも行きにくく、2年ぶりの胃カメラ検査。来月には腸の内視鏡検査の予約も入れてあります。
私は、祖父を胃がん、父を大腸がんで亡くしているので、消化器系のがんには特に気をつけていて、消化器系の検査はレントゲンや検便で済まさず、内視鏡で検査することにしているんですね。
特に父の闘病期間中は家族みんな本当につらくタイヘンだたので、周囲の人達にキツい思いをさせないように、自分自身は健康診断や人間ドックは欠かさないように、早期発見早期治療できるように心がけています。
そんなこんなで今朝の胃カメラ検査ですが、今日はいつもより苦しい感じでカメラを入れている間は結構オエッ🤮な感じでした。
まぁ、苦しかったのですが、胃カメラ検査の所見としては異常がなかったのでまずはホッとしました。
検査も終わり、11時以降は飲食しても大丈夫とのことだったので、そのまま母のマンションに迎えに行き、毎年母の誕生日にランチをいただいているお気に入りのイタリアンのお店に。
![](https://assets.st-note.com/img/1691587882664-6yV65PYLmI.jpg?width=1200)
開業当初から、たぶんかれこれ20年近く通っていて、シェフ&マダムともすっかり顔馴染みです。
今年もいつものドルチェ付きのパスタランチを注文しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691589406452-0GadOgbNLQ.jpg?width=1200)
いつも彩りの美しいサラダ。トマトのひとつは外皮に縞模様が入るゼブラトマトでした。
ゼブラトマト、フルーツのように甘み強く美味でした😊
![](https://assets.st-note.com/img/1691589698280-uzwnU5dN1F.jpg?width=1200)
続いては選べるパスタ。私は県産豚挽肉と夏野菜のパスタにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691589952923-WBXnoIMYVy.jpg?width=1200)
午前中の胃カメラ検査のため、昨日の早めの夕食から絶食だったので、めっちゃ美味しく頂きました。
そして、毎年お楽しみのドルチェ‼️
3種のドルチェが盛り合わされたお皿にもデコレーションが施され目にも美味し楽しいデザートです😊
![](https://assets.st-note.com/img/1691590630192-2AYx05mXDd.jpg?width=1200)
お誕生日(83才😅)の母のプレートにはキャンドルまで灯けていただき、本当に毎年人生の記念になります!ありがたいことです。
【今日のピアノ練習覚え書き】
ウォーミングアップ
左右に広がって閉じるスケール 6調(♭3〜5つまでの長短調 )
ツェルニー30番13、14
【ドビュッシー グラナダの夕べ】
コンクールモードでの通しと部分練習
【スクリャービン エチュードop.2-1】
コンクールモードで、プログラム全部の通しと部分練習
【コンクールの新曲2曲】
昨日から新規で始めたドビュッシーの曲を中心に。
ドビュッシーあるあるで、短い曲でも譜読みが面倒です。3段譜だし😅
もう1曲はスペインの作曲家の作品ですが、響きとしてはかなり現代曲な雰囲気の曲です。
まずはこの2曲が弾けるところまで頑張ります!
【パスカル・ヒメノ 演奏会用リズムエチュード
1-1 ファンキー、1-3 ボレロ】
2曲通しとファンキーのラスト部分練習。
【ベートーヴェン
創作主題による32の変奏曲】
今日は第24〜32変奏までを弾きました。32変奏が私にはとても難しいので、部分練習もいっぱい。
ショパン バラード第2番 op.38
今日は4〜6ページめを弾きました。
ラフマニノフ 楽興の時 第3、4番
2曲ともできる限り楽譜を見ないで暗譜で弾く練習。
3番の暗譜が私的に鬼門。