
【人生のほんの1日】20250102 ゆったりお休みday
【ゆったりお休みの1日でした】
今日は特に何をするという予定も立てずゆったり休むように過ごしました。
昨年末から夕食の自炊ライフが復活し、昨日、元旦の夕飯は、ポトフにお餅を入れた感じの「国境なき無国籍お雑煮」を作りました😊


野菜たっぷりで滋味深く、シンプルで健康に良さげな一品でした😊
今日は砂肝と冷蔵庫の余り野菜を使ったオイルコンフィを。
私愛用のアイリスオーヤマさんの電気圧力鍋、大活躍です😊
自動メニューで簡単に調理でき、価格もお手頃、そしてデザインも良くてめっちゃお気に入りです!
また、圧力鍋としてだけではなく、普通に鍋モードで調理もできますし、そんなに火力にこだわったりしなければ、簡単な炒めものとかも作れるので、私的には、これだけあれば、自身の自炊ライフには必要十分な感じです。
というか、この製品で作れるものだけしか作らないという自分ルールを決めてるってことでもあるのですが。
最初はもう1サイズ小さいタイプを使っていたのですが、二人以上分になると少し物足りなくなるので、小さい方をひとり暮らしの母にプレゼントし、私は上記の大きめタイプを使っています。ひとり暮らしの方なら下記の1〜2人前の製品が、サイズ感もかわいくてよいですよ😊✨
アイリスオーヤマさんの電気圧力鍋だけを使う時短手間なしメニューですが、ライフスタイルは、良い方向に変換されている実感がありますね😊✨
あとは、以前読んで良いなと思っていた林真理子さんの「野心のすすめ」や私のバイブル、リチャード・カールソン「小さなことにくよくよするな」、「天才たちの日課」を再読したり、いろいろ身の回りのことを、マイペースに取り戻せてきた気がします😊✨


本は1回読んで終わりにするのではなく、折に触れて読み返すことによって、自分と一体になってくる感じがあり、気に入った本の再読は、私にとってはとても大切な人生の習慣かもしましれません。
この年末年始休みで、良い空気、良い食事や良い言葉に触れることで、かなり心の穢れが浄められている感じがしています。
今日のピアノ練習覚え書き
【ベートーヴェン ピアノソナタ第17番「テンペスト」 op31-2 全曲】
以前、1&3楽章は手がけたことがあり、今日は全楽章を弾きました。
意外と第3楽章をかなり忘れていました。
後は、来週末の弾き合い会で弾く予定のパスカルヒメノ、ラフマニノフの楽曲を暗譜の強化も踏まえ、ゆっくり丁寧に弾く練習と苦手な部分を克服する練習などをしました。