見出し画像

aciassの2025年の抱負

2025年が始まり、あっという間に1ヶ月が過ぎようとしています。


これまでaciassは、好きなことに夢中になれる環境を大切にしてきました。

2025年もそのスタンスを保ちながら、メンバーのみんなと、さらにワクワクするような取り組みを実現していきたいと思っています。


昨年の手探りのチャレンジを経て、「これをもっと育てたい」「ここを面白くしたい」と思えるものが見えてきました。

今回はそんな2025年の抱負について、いくつかのキーワードとともに書いてみようと思います。


もっと「仲間」を増やす

aciassは、メンバー同士の信頼関係を大切にしながら、「面白いことを一緒にやろう」というスタンスでやってきました。

今年は、その輪をもっと広げていきたいと考えています。


採用活動も本格化させる予定ですが、「何人採用するか」ではなく、「どんな人と一緒に働くと楽しそうか」 を大事にしたいと思っています。

数値的な採用目標を立てるよりも、aciassに合う人との出会いを優先したいです。


また、採用以外でも、個人事業をされている方や他団体との新しいコラボレーションの可能性も模索していきます。

「この環境を楽しめる人ってどんな価値観を持っているんだろう?」と考えながら、「一緒に働くと楽しそう!」と思える人たちと出会っていけたらいいなと思っています。


たくさんの人と出会えるよう動いてまいります。


「WagMog」をもっと育てる

WagMogも、まだまだ理想の形にはなっていない部分があります。

特に、利用者様同士のコミュニケーションやレシピ投稿の盛り上がりは、もっと活発にしていきたいところです。


今年は、 「WagMogを利用すると、楽しいことがある!」 と思ってもらえるような取り組みを増やしていきたいなと思っています。


たとえば、新しいコンテンツや特集の追加、オフラインのイベントやワークショップの開催、ペットオーナー同士の交流を生むアイデアなど、「ただ情報を得る場所」ではなく、「ここに来ると新しい発見がある」と思える場を目指します。


Retroholic Stationを本格始動

Retroholic Stationは、準備を進めているECコンテンツです。

ノスタルジアと現代のスタイルが交差する場所 をテーマに、厳選したヴィンテージアメリカン雑貨コレクションを楽しんでもらえるようなサービスにしたいと考えています。


時代を超えたレトロなアイテムなど、ワクワクが詰まった宝庫 を目指しています。


そして、ただのネットショップではなく、「カルチャーを楽しめる場」として育てていきたいと思っており、単に商品を買うだけではなく、その背景にあるストーリーや、愛着を持って長く使ってもらえるような工夫も考えています。


ラジコンイベント「Radio Cruiser」を進化させる

これまで、それぞれお気に入りのラジコンを持ち寄り、のんびり走らせたり、他の参加者のマシンに刺激をうけるような場を提供しようと運営してまいりました。

今年は、このイベントをさらに特別なものにしたいと思っています。


開催地やイベント形態、企画など多方面から考察し、「行ってみたい」「また来たい」と思ってもらえるような工夫を試していきたいと考えています。


気兼ねなく走行できる場所というだけでなく、「ワクワクするものになっているか?」を大事にしながら、新しい形を模索していきたいと思っています。


「遊び」から生まれる価値を大事にする

aciassは、「遊びの中からアイデアが生まれる」 という感覚を大切にしています。

仕事も、事業も、ただの義務になったら面白くない。ワクワクすることをやって、その中から価値が生まれるのが理想です。


だからこそ、「仕事」と「遊び」の境界線をもっと曖昧にしたいと思っています。

ラジコンとアウトドアを掛け合わせたり、Retroholic Stationの商品開発に遊び心を取り入れたり、WagMogのイベントで「楽しい体験」を作ったり。


ただ「買ってもらう」「利用してもらう」だけでなく、「体験をデザインする」 という視点を持ちながら、いろんなことを試していきたいですね。


まとめ

2024年は、創業し手探りで進んだスタートの一年でした。

そして2025年は、「見えてきたものを形にしていく一年」にしたいと考えています。

• もっと仲間を増やして、ワクワクする未来を一緒につくる

• WagMogを「ワクワクする場」に育てる

• アメリカン雑貨などのEC「Retroholic Station」をスタート

• ラジコンイベント「Radio Cruiser」をもっと面白くする

• 遊びの中から、更なる新しい事業や方向性を生み出す


この5つを大事にしながら、2025年も 「楽しく進化する」 一年にしていきたいなと思っています。


もちろん、途中で方向転換することもあるでしょうし、思いがけない出来事が起こるかもしれません。でも、「それも含めて楽しめるかどうか」 がaciassらしさだと思っています。


今年も何卒よろしくお願いします!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集