![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91611643/rectangle_large_type_2_21b11de775e14cbdd695da92391a5124.jpeg?width=1200)
日経クロスウーマンアンバサダーブログ:30代共に成長するクローゼット作り
三重ー愛知の出張では、これからの30代を共に過ごすクローゼットの構築にワードローブチェックへお伺いしてきました!
その時の様子を「成長するクローゼット」という視点で日経クロスウーマン・アンバサダーブログにまとめています。
▼30歳を迎え共に成長するクローゼットの作り方
自分のクローゼットにある「癖」を知るとそれを良さに昇華できるし、もっとこうしたらいいよね、という新鮮な視点も見えてきます。いつも身近すぎて客観的に見比べることもないので、一番難しいことでもあるんですけどね^^
毎回具体的なご提案は変わりますが、今回の成長ポイントでもあり多くの方にもお役立ちになりそうな内容は以下の通り。
ノウハウよりも、それを知ってどうするか(なぜそうするのか)が一番大事、かつそれこそがパーソナルなので、今回は思いを込めてブログにまとめました。
■使えそうという理由で色違いプチプラニットを3枚
→3枚分で1枚のニットを選び、ふさわしいお手入れをすると長持ちしてSDGs。ブラウスもスカートも慣れた似たものを揃える傾向があるので、それならば質を変えてみること。全てを変えなくても徐々に。
■思い切って白い服も
汚れそうという理由だけで敬遠するには勿体無い!処分候補にあった白アイテムはコーデを組んで復活!お子様がいらしても通勤や着替えるタイミングで白もたまには気分が変わります^^
■重ね着前提で服を見てみる
単品だとシンプルすぎると手放し候補にある服も、寒くなると襟元に覗くだけで防寒&オシャレ度UP。実際にコーデを組み、買い足しアイテムをリストアップ。
これからも服装を通してますます充実の日々を送られること、心よりエールを贈ります!!この度はありがとうございます!!
▼キャリア形成専門のファッションコンサル
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/a.nishihata
FACEBOOK: https://www.facebook.com/achukong/
TWITTER :https://twitter.com/atsukonishihata
いいなと思ったら応援しよう!
![西畑敦子【パーソナルスタイリストx 国家資格キャリアコンサルタント 】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133437983/profile_d56052cc7e0be6096c618cab0dbf5c15.jpg?width=600&crop=1:1,smart)