
クリスマス🎄みんなで楽しみましょう‼️
今日はChristmas Eveです!
ペーパーやら工作やら絵画やら巧緻性やら生活巧緻性やら、、、
とにかく毎日毎日やることに追われていますよね。
お子様のお教室もクリスマスイブやクリスマスに関係なくありますよね。
お母さんやお父さんはほんとに毎日とってもイライラしてとっても疲れていることと思います。笑
私はやるなら徹底的にやると言うのが好きなタイプですが、
いつもいつもキチキチキチキチペーパーや工作や絵画などをやらせていたわけではありません。笑
子供と一緒に楽しむことだけではなくて、
家族や親戚そして友達と楽しむことが本当に大好きです🎄
しっかりやるときはしっかりやって
しっかり楽しむ時はしっかりと楽しみましょう!
親にも楽しい時間は絶対に必要だと思います。
我が家は毎年、従姉妹家族を我が家に招待して、
クリスマスパーティーをして
その後お泊まりをしています。
従姉妹家族とのお泊まり会はとても楽しいですし、
うちの子供は従姉妹が2人いるのですが、
とても仲良くていつも会うとテンションマックスになります。笑
従姉妹家族が来るから何か手料理を作ろうと思って、
スーパーに子供たちと一緒に行き、
従姉妹家族が好きなもの一緒に考えて買って用意をする。
そしていつもはかなり汚い我が家ですが、笑
やはり誰か来るとなると、子供も私も一生懸命掃除をします。笑
子供も普段はそんなに積極的にお掃除などはしませんが、
お母さんこれしまったほうがいいかなぁ?
お母さんこれって拭いたほうがいい?なるなど、
子供なりに張り切ってくれます。
本当に可愛いなと思いますし、
子供らしい一面でやっぱり大事だなと思う瞬間でもあります。
もちろん朝はペーパーはやりますが、
何がイベントがあるときは、ペーパーだけやって、工作や絵画は後回しにすることもありました。
このnoteを読んでいくと、
何が何でも必ず毎日絵を書かなくてはいけない、工作をしなければいけないと言う気持ちになる方もいらっしゃるかもしれませんが、
楽しくもないのに、書くこともないのに
さぁ、絵を描きましょうと言うのは本当に苦痛ですし、無理ですよね笑
楽しい思い出を先に作って、
その絵を描くと言う事は、その楽しい記憶を思い出しながら書くので、
絵を描くことも楽しくなってくること、間違いなしです。
クリスマスって街中も本当に盛り上がる時期ですよね。
余裕があればイルミネーションを見に行ってみるのも良いかもしれません。
我が家ではクリスマスツリーを毎年子供と一緒に飾りますが、電気を消してそのクリスマスツリーのライトアップを見ると、子供たちは毎年
「わー、すごいきれいだねぇ」
感動してくれます。
(いつまで感動してくれるのでしょうか?笑)
クリスマスは子供も私もとっても楽しみで、
イルミネーションを見るのもとっても好きです。
我が家は今年のクリスマスディナーは25日にする予定なので。
これから子供たちと一緒にクリスマスのメニューを考えて、
買い出しに一緒に行く予定です。
日本景色があって、ほんとにいろいろなイベントがあって楽しいですよね。
お父さんお母さんもイベントの時は力を抜いて
(ペーパーだけは必ずやってくださいね笑)
思いっきり楽しみましょう!
もちろん楽しい事の後には
次の日でも必ず絵を描いてくださいね。
絵を描くといっても、ただ絵を書くだけではなくて、
この時どう思ったのとか、お父さんとお母さんとどんな話をしたっけなどと少しでもお話しできることが多くなるようにに
子供にインプットしつつ、アウトプットしやすいような状況を作ってあげることが大事だと思います。
そして、これから年長の皆さんは必ず解体をリビングに貼ってください。
いつでも1日1回は自分が描いた絵を見られるような場所に絵を貼るのがポイントです。
大事にファイルにしまっておくと言うのはもったいなさすぎます。
必ず見える場所に絵をどんどんどんどんこれからは貼っていきましょう。
子供って見てないと、話してないと、
その記憶は消えます。
びっくりするほどに忘れていきます。笑
お試験を受ける日には
お部屋の壁が絵で埋め尽くされるようになっていることかと思いますが、
それでいいんです。この1年を通して家のリビングを子供だけの美術館にしていきましょう!
お父さん、お母さん、今日もお疲れ様です!
毎日本当に本当に頑張ってますよね!
まだまだがんばりましょう!