![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35863652/rectangle_large_type_2_d299525f3b3989d05a449d65173fa7ec.jpeg?width=1200)
葉山にコレクティブハウスを作ります
はじめて、note書きます。
葉山にコレクティブハウスを作ることになったので、
そのプロセスを記録したいと思っています。
コレクティブハウスとは、
1970年代に北欧で生まれた考え方。
色々な世代の人が、一緒に住み暮らしを豊かにしていく。
皆で一緒に食事をしたり、子供がいる家庭があれば子育てを手伝ったり、お年寄りがいれば日々の生活をサポートしたり。
高度経済成長を経て、都市化が進んだ日本。
正直、もうその頃の様子を私たち世代は知らない。
ただわかるのは、都会に暮らし、少なからず誰しもが一度は孤独を感じたことがあるということ。
大学入学のため上京し、右も左もわからないまま不安な一人暮らしがスタート。
周りに誰も頼れる人はいない。
社会人になって、忙しく過ぎていく日々。
会社と家の往復だけ。
家に帰っても「お帰り」とは誰も言ってくれないのに、「ただいま」。
真っ暗で狭い部屋のテレビをつける。
家族ができ、子供ができた。
不妊治療までして望んだ子なのに、部屋で一人、泣き止まない声を聞いていると「辛い」と思ってしまう。
「辛い」なんて、思いたくもないのに。
結婚しない、という選択肢を選んだ。
でも、風邪を引いたり、仕事で上手くいかないときは、そばに誰かいてくれたらなって思う。
年をとり、子供が独立し、パートナーが他界した時、自分はまた一人になる。
今まで当たり前に自分でできていたことが、できなくなる。
いつもあんなに部屋はキレイだったのに。。
毎日料理は手作りだったのに。。
笑い声が絶えない日々だったのに。。
自分に何かあった時、誰か自分を見つけてくれるだろうか。
***
周りを見渡せば、こんなにもたくさんの人で溢れているのに、私たちは孤独だ。
人は決して一人では生きていけない生き物だ。
こんな世の中だからこそ、
人がより幸せになれるような場所を作りたいと思った。
最初の場所は「葉山」に決めた。
神奈川県のいわゆる湘南エリアだ。
御用邸があり海が近く、東京へも1時間半ほどでアクセスできる。
ここからはじめる、最初の一歩。
***
このnoteでは、葉山にコレクティブハウスを作るまでのプロセスを記載していこうと思っていますので、よかったらフォローお願いします。
どうぞよろしくお願いします。