
そうだ、水星逆行が始まる。 2021.05.29
うーーー、やっちまった!!!!
…と気づいた時にはもうすでに遅かった。。
一瞬の、ちょっとした操作ミス???により、iPhoneの音楽App内にコツコツとこの数年をかけて、曲を保存させて創ってきた『My Favorite』のフォルダを、フォルダごと削除してしまったようだ!!!!!
ようだ、というか。
どれだけ探しても、もはやプレイリスト自体が存在しないから笑。『My Favorite』として選ばれた曲たちだけの再生ができない!!
うぉーい、ワタシ!!!!!なにやっちゃったのー‼️‼️‼️と、
思わず車の中でトチ狂い。。
で、その3秒後に、はっと気づいた。
そうだ!明日から水星が逆行するんだった。。。
うぅ、なるほど。その影響が、半日早めにやってきたんだな。
と思ったら。
ニヤリ。
じゃあ、しゃーない。
楽曲自体は残っているし、
またゼロから、いまの感覚に合う『My Favorite』フォルダを創ればよいな、と。
一旦、さっぱりキレイにするきっかけだった、ってことだな。
はい。早速、水星さん逆行の余波を受けておりますw。
影響の出るタイミングが、以前より早まってきている感覚。
そんな矢先に、yujiさんのブログ↓を目にした。
05/30-06/23、この3週間強の間、
水星逆行になります。
やっぱり。ですよねー、と、一人ツッコミw。
水星逆行の時には、電子機器の故障、交通機関の遅れ、予期せぬスケジュールの変更、情報の行き違い、送ったメールが届いてない!…などが起こりやすいと言われている。
その一方で、懐かしい人から連絡がくる、物事の見直しの時期、などの側面も。
もうおひと方。ワタシの敬愛するToshi&Lithiさんのブログもご紹介。水星逆行期間の対応策など、ご参考にどうぞ☆
水星逆行期間は
柔軟な思考や感性を育てられる
魂のトレーニングシーズン
by Lithiさん
はい。
みなさんもどうぞ、この時期を有効活用くださいね☆
今日もありがとうございます!!
おまけ。
今日は、子どもたちが通う小学校の運動会だった。様々な状況を鑑みて、今年は初の春季開催。…と思ったら、まさかの既に梅雨入り!!笑 先生方が本年度の年間計画を立案された頃に、この時期に既に入梅していると、誰が想像できたであろうか。(誰にもできましぇん)
早朝はまだ雨足が強く。結構な振り具合だったのだが、予想通りにお天気も回復し、無事に開催された。本当によかった!!!
娘(とワタシ)にとっては4回目の、息子にとっては初めての、運動会。 みんなよく頑張りました‼️子どもたちなりに、大きく成長している!!
今年は、事前に学校からのお便りにて「運動会の写真をSNSに投稿しないように」という御達しwがあったので、個人が特定される写真の掲出はなし。写真も動画も撮ってきたので、記録と記憶に残そう。
遠影で、雰囲気だけ。全校生徒による、大玉転がし。
いいなと思ったら応援しよう!
