見出し画像

駆け抜ける年末。 2024.12.29

駆け抜ける年末。

たまには、業務の話でも。

12/29、朝5時50分。
夫の声で起こされた。
(起きる直前。起こされる直前というのか。なんとなく、空中に紫色の球が光っているのを見た気がした。占い師の人が持っている球🔮のようなイメージの、紫色色に輝く玉。)


冬期のピークに突入し、
おかげさまで、当館は全館満室。
そこに滞在中のお客様から、暖房が止まっていて凍えるほど寒い、と
夫へ連絡があったのだ。

なんとー!!!
一気にアドレナリンが爆発しw、飛び起きた。

早朝6時を待って、設備屋さんに連絡し。
そこから一日がスタートした。


…結果、充実の一日に。


ちなむと。
設備に関しては、
冬シーズン途中でこうならないように、
設備屋さんに発注して、今年の秋に全館の暖房機の部品を入れ替えたのだが。
その労力(配慮した気力的コストや、時間的コストや金銭的コスト)むなしく、
過去これまでの中で一番、不凍液漏れを起こし、夜中に暖房の運転が止まり、お客様にもご迷惑をかけている。
(お客様の不便な体験は、口コミ評価の低下として、即ワタシ達の事業に影響する可能性がある。
ちなみに、これまでずっと、宿泊予約サイトのbooking.comでの当館評価は、9.8点/10点中。おかげ様で、10年以上ずっと高評価を頂戴してきている)


ま、そんなことも色々ありながら。
それもぜーーーんぶひっくるめて、
通常運転ね。




本日はチェックアウト3件。
そのいずれも、チェックインあり。

8:45から1件目のお部屋の入替え、
スタッフの清掃業務を少し手伝い。

10:00には、先述の暖房機不具合のお客様のチェックアウトのため、謝罪へ。
(すぐに対応してもらったから大丈夫でしたよ、と言っていただいた)



ちなみに雪は引き続き降り続き。
1日3回除雪機を回すペース。

夜明け前の様子






そして。
弟家族が12/27-29の2泊3日の行程で泊まりにきていて。
この日は最終日。
ピークシーズンに彼らが白馬にきたのは、はじめてのこと。

通常業務を回しながら、
家族の時間も多少は取れてよかった、よかった。


初日。到着!
初日の夜ゴハン
2日目。ワタシと弟以外のみんなで、スキーやスノボへ。
ワタシは雪山行かない派笑。弟もだったw
2日目夜ゴハン。


3日目の朝ゴハンは自宅にて。



子どもたち、やっと距離が縮まり、やっとやっと馴染んできた頃にはサヨナラが迫る。。


来てくれてどうもありがとうー!!
めちゃ雪が降り続いている



大雪の影響とインバウンド含め村内の交通手段がパンクしているため、
長野駅までお見送りすることに。
このところ、ずーっと雪道だったので、
雪のないアスファルトの道を走れて嬉しい!!笑
通常1時間の道だが、
雪の影響でみなさん村内は時速20kmで走行、1時間15分ほどかかり。
それでも、彼らが乗る新幹線には、余裕をもって到着。

長野駅まで



長野駅からの帰路は、ゴミ箱やモップなど事業に必要なものも買出ししながら、
お正月用の食材も少し購入。
子どもたちには本屋も短時間だけ。


そして。
シーズン開始から10日間が経ち、今日の終業後には
スタッフミーティングを予定していたので、
かなり運転を頑張ってw、
18時からのチームミーティング開始2分前に、ギリギリ到着!!!

インハウス(スタッフ寮にて生活)のスタッフ、
4人とも本当にいい子、いい人たち。
本当にありがたや。



…と、こんな感じで。
年末の、とある一日は、幕をとじてゆくのでありました。

気づけば
2024年もあと2日w。

文字通り、駆け抜ける年末。




いつもありがとうございます!
愛と調和、光と感謝を込めて💫

いいなと思ったら応援しよう!

acha
読んでくださり、聴いてくださり、どうもありがとうございます!いただいたサポートは今後の活動費につかわせていただきます☆