
旅路 Day1 詳細編(2023.03.07)
2023.03.07 Day1
出発の日。
朝5:45に目覚ましをかけていたが、5:30前に目が覚めた。
起きてトイレに行き、お湯を飲み、
軽くヨガと瞑想。
メッセージ、メール、SNSなどを軽くチェックしていると、
子どもたちも起きてきた。
早い!!笑
軽く朝ゴハン。
冷蔵庫も野菜室も、見事に使い切った!我ながら素晴らしい。
残った食材は、常温保存のジャガイモ4個と新玉ねぎ1個。笑 これらは、近所の人に渡してゆこう。
今日のフライトは、成田空港で夜20時。
チェックインはその2時間前まで、すなわち18時まで。
白馬村から成田への車移動は、休憩込みで6時間ほど。
昨晩の話しでは、今日は朝11時頃に出発となった。え、意外と遅ない?
きっと10時頃に早まるだろうと見越して、あれこれ準備。家のこと、自分の身支度、子どものチェック。 …ワタシ、まだスーツケースに荷物を詰めてない笑。あ、持ち物チェックリストは随分前に作成済み。持っていく衣類等もさすがに仕分け済み。パッキングは、開始したら20分で完了。
と思ったら!
9時頃に出発するとなり。笑 いや、いきなり2時間早まっても、さすがに無理!!笑
2回目の洗濯機が終了するのにあと10分の表示だし。掃除機もかけたいし(特に、長旅から戻った時には、きれいな家に帰宅したい)。
ワタシまだ服着てないし。
…という、お決まりのドタバタを経て、朝9:40頃に出発。
ほらね、大体ヨミ通り!!笑 (11時に出発するって言ってたの、あんたちゃうん!と、これまたお決まりの軽い口論もはさみ)
はー。笑
とにかく、出発しよう。
村内で必要な場所に3箇所寄ってから、
いざ!
しばしサヨナラ、白馬村。
五竜の武田菱がくっきりみえた。

成田空港へは、関越自動車道経由で向かう。
高速道路の乗り口である、長野ICを目指す際に、
早めのお昼ゴハンを。
…ワタシはまだお腹空いてない。。笑
手頃なファミレスに入ったところ、
ランチ前でもかなり賑わっていてビックリ。6-7割くらいの占有率。
しかも。
利用客のほとんどが、女性のグループ。
オバサマ方、お姐サマ方が日本の経済を回している!笑
その後、高速に乗って、ひたすら北上。
トイレ休憩を1回挟み、
このまま行くと15:30には空港に着きまっせ。
…という事で、
途中にある、ららぽーとに寄ることに。
南船橋のあたり。
そうか、そうでした。
4年ぶりで忘れてたけど、成田空港利用時は、ららぽーとにも寄ること多かったな。
(だから早めに出発したかったのか笑。言うてな)
わーい!!ショッピングモール!!!笑
普段、いなかに住んでいますので。
それだけでテンション上がる!!
丸一日でも過ごせそう。。
ゆっくりあれこれ見たり、買い物をしたいところでもありますが。
滞在時間1時間強で。
ユニクロ、GAP、ドラッグストア、本屋…をささっと廻り。
必要な物だけ購入し。
(そう言えば、水着を持ってこなかった…と、北上途中の車の中で気づき。南の島にも行くのに笑。ビーサン、日焼け止め、虫除けスプレーはちゃんと準備したのに!笑
パッキングを直前にしたからなー、ワタシ。抜けた!
ま、ヨガのレギンスとトップスでどうにかなるかな。短パンだけほしいな。。
と思いながら、UNIQLOを覗いたところ。
水着として使えそうなセットアップを発見!試着して即購入!!
いつもながら、ラッキーでありました。
どうもありがとうございます!!)
夕陽を背後に感じながら、
いざ空港へ。

車を預け、第3ターミナルへのシャトルバスに乗り込む。
バスの窓越しに、沈んでゆく太陽がものすごく大きく見えて、思わず声が出た!

横浜の実家時代、ワタシの幼少期にはよく見ていた、地平線に沈む真っ赤な太陽。
北アルプスの山々が西側にある白馬では、太陽は山に沈んでゆくので、普段は見られない。懐かしい、大好きな光景。
チェックインカウンター、すでに長蛇の列。
なかなか賑わっている。
渡航の制限もなくなり、観光に賑わいが戻り、本当によかった。
なかなか進まない笑。が、カウンター内のスタッフの4名、みなさん穏やかな感じ。殺気立った空気感はなく、粛々と対応が進むのを待つ。
ふと振り返ると、チェックイン待ちの列は、ワタシ達が並び始めた時の3倍の長さ。
これでもワタシ達は少し早めに並び始めていた様だ。ラッキー!!
チェックイン完了、19:20。搭乗カウンター集合まで、あと1時間ほど。
フードコートでサクッと夕食。
うどん屋さん発見。ワタシは迷わず蕎麦!!…と思ったら、お蕎麦は時間がかかるそうなので、うどんで。
しばらく、出汁のきいたつゆを楽しめることもないだろうから、出発前にうどんを堪能できて幸せ。娘と半分このサクサクのカボチャ天ぷらも堪能。
出国審査もスムーズに進み。
あっという間に搭乗ゲート前に。
出国後に購入持込み可能な、お水や機内でのスナック(マフィン3つ、シナモンロール2つ、ホットドッグ2つ。多かったかな?!笑)を購入。

なんだか慌ただしく、ここまで来た!笑。
いまだに実感なし。
そして、
搭乗待ちの際に、
あ!!!! と気づく。
当方Wellness Yogaの会員さまに向けたLINEレターを書いてない!!
もう間もなく満月🌕なのに!!!
と、立ったまま、慌てて執筆開始!
さささ…と書いて、見直し手直しして、今日はそのまま送信!(いつもは送信時刻にもこだわっています)
(長文なので、このブログの後方に記載します♪)
いよいよ機内へ。
着席した後に、
あ!!!! と気づく。
今日のブログ、書いてない!!
次にインターネット(Wi-Fi)に乗れるのは、もう日をまたいでしまうじゃないか!!!
と、離陸前にさささ…とブログをアップして、
無事に離陸。
実は、、機内に入り、着席した後に。
閉所恐怖症のような、ちょっと軽いパニックになりそうな感じがあったのだが(乗り物が昔よりもどんどん苦手になっている…。体調が万全でないときなどに出やすい、閉所恐怖症的なやつです。視界からの情報処理と脳がうまく連携しないというか。。雪山のゴンドラに乗っても、USJの子ども用アトラクションに乗っても、たまに出るやつ💦 自分の運転では大丈夫なのだが、他の人の運転する車に乗っても出る)、
Yogaの片鼻呼吸を活用し、左鼻腔のみで深呼吸を続け、
ブログを書き始めたら、
すっかり落ち着いた。よかった!!!!

機内では、ワタシには画面が近すぎて、映画は観る気にならず。
さっき本屋で購入してきた書籍を読み。ゆっくり本が読めるなんて幸せ!!!
お腹はそこまで空いてないけれど、休暇だからいいよね!と、シナモンロールも食べながら本を読む。あぁ幸せ。
21:40を過ぎ、おとめ座での満月を迎え。
満月の感謝アファメーションを、持参してきたいつものノートに書き出し。
22:00、もう眠たくて限界。
子どもたちはなんとまだ起きていたが(普段の就寝は20:30)、
歯磨きをして、就寝タイム。
狭くて寝にくいが、とにかく寝る!!笑
おやすみなさい✨
…………Wellness Yoga LINEレター…………
【星コラム💫】
みなさん、コンバンハ!
今夜はまもなく満月🌕を迎えます。おとめ座の位置にて21:40頃。
おとめ座の得意分野は『目に見えるもの(実在するモノ、習慣、人間関係など)の要不要を判別し、浄化すること。さらに、空いたスペースを新しい運が入るに相応しい場所になるよう「調整」する役割』。
3/21にやってくる、大きなスタート地点、宇宙元旦に向けて、最後の浄化の時期です。
また、満月の少し後には、水瓶座から移動した土星🪐が、魚座に入ります。土星は世界の規範をつくる星。いよいよ世界は魚座が得意とする『愛の世界』に入っていきます。土星の魚座滞在は、約2年以上続きます。
ご興味ある方は、調べてみてくださいね☆
いま、成田空港におります。これから出発してきます(先述の通り3/7-4/20不在にします。4年ぶりにAus帰省してきます)。日本不在の間も、タイミングをみてLive配信🧘🏻などできればと思います。
みなさん、どうぞよい満月🌕をお過ごしください!そして冬から春🌸への移行時期、どうぞご自愛ください☆
いつもありがとうございます!
愛と光と感謝を込めて💫
いいなと思ったら応援しよう!
