見出し画像

心のノート|正解・不正解はない

こんにちは!あちゃです。

今日は
昨日感じたことをそのままに
記事にしようと思い立ちました。




自分で何かしようとする時
人の意見を見聞きした時

こんな風に思った経験はありませんか?



「どうやったら成功するんだろう?」
「これは失敗かなあ」
「これはこの人の意見だから」
「この人を真似したら成功するはず!」

そう思ったり感じるのは
悪いことではありません。

しかし、そう感じたり思ったりすることで
無意識に“ジャッジ”していることに
気付きましたか?


成功か、失敗か。
いいか、悪いか。



今日はその“ジャッジ”が
私たちに必要なのかどうか
私の考えを綴っていきます。



昨日の出来事


私は昨日、あるnote記事を読みました。


私は今、アルバイト月収約12万円に対して
月収を2倍にしようと
副業としてさまざまなことに
取り組むようになりました。



そんな中、noteだけで
月収2倍にすることは難しいだろう
という私の固定概念を
超えてくるような記事に出会いました。



稼ぐことに対してモヤモヤを感じていた私は

「これ読んだら最適解がわかるかも?」

と感じて、購入し、すぐに読み込みました。


それを読んだ後は
「これが世の中の最適解なのか...!」と感じ
すぐに取り組む準備をしようと思いました。



しかし、
そう感じたすぐ後に
こう思ったんです。

「最適解って、なんだ?」


ここから先は

3,425字
この記事のみ ¥ 600

この記事があなたにとって何かを変えるきっかけになれば、ぜひ応援をいただけると嬉しいです☺️ いただいたチップは、必ずパワーアップした私になってお返しさせていただきます!🥺❤️