見出し画像

MGL週報 #30 - タスク管理システム検討など

このエントリはゲーム開発用フレームワーク「MGL」の開発記録です.MGLは次のWebサイトにて無償で公開されています.



タスク管理システムの検討

先週の週報で「もうちょっとタスク管理をちゃんとやらなきゃね」的な事を書いたので,その後にタスク管理システムの導入を検討していました.

思い返せば,個人事業主として独立して真っ先に行った作業はタスク管理システムの導入でした.当時使っていたFreeBSDサーバにRedmineを導入するのはなかなか骨の折れる作業だったと記憶しています.

ですが,このRedmineによるタスク管理は結局は長く続きませんでした.Redmineに限った話ではないと思いますが,多くのタスク管理はチームで運用する事が前提となっているため,ソロ開発では手間がメリットを上回らない事が多かったのです.何とか手間要らずな管理手法は無いかと色々と試行錯誤してはみたものの,最終的に紙とペンが一番楽という結論に達してしまいました.アナログ万歳.

そういった訳で,シンプルで手間のかからないタスク管理システムは何な無いかな……と探してみた結果,Taigaが良さそうに思えたため試験的に色々と弄っています.

Taigaはオープンソースのタスク管理システムで,セルフホスティングだけでなく公式のホスティングサービスも無料で利用可能です.基本的にはスクラム開発向けのシステムであり,その他にも看板や課題(issue),Wikiなどの機能を備えています.

Taigaの個人的に気に入った部分は,使わない機能はオフにできるという点.例えばスクラムをオフにして,看板のみで運用といった手法にも対応できます.これは付箋紙感覚でタスクを管理できるため,多機能よりも紙とペンを選んだ私には相性が良さそうです.公開プロジェクトを覗いてみると,実際に看板だけでシンプルに運用しているプロジェクトもあるみたいですね.

また,プロジェクトの一部(または全部)を公開することも可能で,例えば不具合報告の場として課題だけをオープンにするといった使い方もできるようです.MGLは現在,不具合報告がメールかDiscordというやや閉鎖的な状態になっているため,これもついでに解決できないかなと画策中です.

各々の機能を外部ユーザーに公開する設定にした場合,閲覧はログイン不要,投稿はログインさえすればプロジェクトメンバーにならずとも可能との事です.ログインは新規にアカウントを作成する他,GitHubまたはGitLabのアカウントでも行えます.実は外部への権限設定がテストできていないのですが,Taigaそのもののプロジェクトがそうしているので多分可能なのでしょう.

……と,概ね好印象なTaigaですが,動作が重くページの切り替えに時間が掛かるという欠点もあります.これは無料プラン故の制限かもしれません.私のように緩く運用する程度なら我慢できる範囲ですが,酷使するなら有料プランかセルフホスティングといったところでしょうか.ソロ開発でもきっちりタスク管理を行いたい場合は結構気になってしまうと思います.

とまあ,そんなこんなで,近々MGLとゲームの開発に導入して緩く試用してみる予定です.どちらかというと,MGLよりもゲーム開発のほうで重宝しそうな気はしますね.


MGL 1.1.9向け作業

タスク管理システムをテストしてて,肝心のタスクの消化が滞るという本末転倒な状態です.

更新内容としては不具合修正がメインになります.実のところ,修正対応そのものは既に終えているのですが,不具合以外の部分で修正しておきたい部分が細々と残っています.

あと,Xcode15やiOS17が正式にリリースされたようですので,こちらの検証作業も残っています.これは少し前のうちにベータ版で検証済みなのですが,一応念の為.

次期macOSであるSonomaも27日配信予定ですが,こちらの対応を含めると来月になってしまいそうなので一旦保留にします.何事もない事を祈りましょう.


その他

週末はゲーム開発のほうを進めたいので,それまでに1.1.9の作業を片付けたいところ.平日はせいぜい3時間くらいしかこっちの作業を進められないのですよね.多分平均的な社会人より多いほうだと思うのですが,フルタイムでの作業の感覚がなかなか抜けません.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?