
Photo by
shinsukesugie
noteの新機能、からくり忍者屋敷みたい。
昨日通知が来て知った、こちらのnote新機能をもうご存知だろうか。
クリエイターページに表示する記事を自由に選択できるようになったみたい(そのまんま💧)。
「あぁ、つぶやきばっかりになっちゃったりでごちゃごちゃして、長文の記事だけを出して、ちょっと整えた感出したいときとかあるもんね…!」とすぐさま思った。
でも、表示しなくなった場合は、その記事はもう読んでもらえなくなるのかな?下書きに戻すのとはきっと違うんだよね?どうやってお目見えするのでしょう。
そこで今日、思うところあって、3日前に投稿した
「友達からの連絡を期待したこと、ありますか?」という記事を早速非表示にしてみた。

あれ、そしたら昨日この記事を引用してくれたRihoちゃんの記事の見た目はどうなるんだろう?ブランクになってしまうのか?と焦って見に行くと、

(Rihoちゃん、画像お借りします。勝手に失礼します)
ふむ。存在はしたまま、雲隠れした感じかぁ!
便利かもしれない。
ちなみに、クリエイターページには出ない、とは言いつつ、ここには表示された。

たまに顔を出して「ここにいるよ〜」とほくそ笑み、しかし表向きはサッと隠れる。
忍者のようだ。
あとは、検索でも普通に出てくる。
どなたかのマガジンに登録いただいたら、非表示設定にしてることも気づかれないまま、読んでいただけるのだろう。
あ、自分で引用した場合はどうだろうか?
今まで通りだね!
あくまで、クリエイター本人のページの表示を整える目的ってことなんだな。うん、きっとこれから活用させていただくだろう。
noteさん、いつもユーザーの使い勝手を考えてくださり、また、その機能の選択の余地まで考慮くださり、ありがとうございます。
それにしても、やってみないとなんでもピンとこない私は、忍者屋敷に潜入した日にゃすぐに手裏剣刺さるだろうな。グサッ!ウッ!
いいなと思ったら応援しよう!
