見出し画像

広報部も注目!疲労臭って知ってる?

7月に入って更に暑い毎日が続いていますね。
梅雨がくるのか、、?と思っていたらまさかの猛暑日続き…
外に出るだけで一苦労💦
そんな方も多いのではないでしょうか?

汗からくる夏のニオイ対策については、こちらにまとめておりますので、気になる方はご覧ください!https://note.com/acehorseshoe/n/n75caa9d370d0

そして今回取り上げたいのは「疲労臭」です。
猛暑日が続いてどっと疲れている皆さん!
汗からくるニオイだけではなく、疲れでも、ニオイがするってご存知でしょうか?
今回はそんな疲労臭について書いていきたいと思います。

疲労が原因のニオイがある!?

忙しく働く現代人に増えているのが、「疲労臭」。
ストレスや疲れがたまって肝臓の機能が低下し、分解されないアンモニア成分が全身を流れる血液から少しずつ染み出て体臭として臭いを発します。

こういった身体の内部から染み出る臭いは、単に皮膚表面をキレイに洗っても、専用の洗浄剤を使っても予防できるものではないそうです。

日本経済新聞 2020/2/5 
『 洗っても消えない疲労臭 体から発散、腸内環境に一因」
https://www.nikkei.com/nstyle-article/DGXMZO54979690Z20C20A1000000/
関根嘉香教授 東海大学理学部化学科教授

自分で自分のニオイは分かりずらいので恐ろしいですよね。
いくら仕事ができて、容姿もかっこよくキメているビジネスマンでも、疲労臭をふりまいていたら一気に残念です…。

疲労臭の具体的なニオイ対策とは!?

疲労臭の原因についてみてきましたが、最後に具体的な疲労臭対策について見ていきましょう。
所説ありますが、これまで様々な角度から原因を見た上での解決策をまとめていきます。

  1. 睡眠を充分に取り、疲れをためない。
    疲労臭をなくすためには、ストレスや疲れを残さないことが重要です。
    疲れを貯めやすい現代人。その解決の糸口になるのは十分な睡眠です。
    しっかりと休息をとり、体や心の疲労を回復させましょう。

  2. 腸をきれいにする
    腸内環境を整えることも、疲労臭の対策につながります。腸の中で「善玉菌」が増えると、腸の中でアンモニアを作る「悪玉菌」が減ります。
    関根嘉香教授 東海大学理学部化学科教授
    https://www.nikkei.com/nstyle-article/DGXMZO54979690Z20C20A1000000/

    善玉菌を作り出すはたらきをもつ、ビフィダス菌や、オリゴ糖をとることが効果的だと研究結果にも現れているそうです。
    具体的には、乳酸菌やブルガリア菌などが入ったヨーグルト
    オリゴ糖を多く含む大豆やゴボウ、アスパラガス、タマネギ、里芋、昆布、バナナなどが挙げられます。
    https://www.ohara-ch.co.jp/meitantei/vol03_7.html
    参照:大原薬品工業株式会社  東海大学医学部 抗加齢ドック 教授 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授
    久保 明 先生 監修

  3. )お気に入りの香りを纏う
    もちろん、匂いの原因であるストレスなどを改善しながらですが、自分のお気に入りの香りをまとってリフレッシュするのも大事です。
    特に、フェンネル、バジル、ローズマリーなどハーブ系の爽快な香りがおすすめ。
    すっきりした香りなので好き嫌いが分かれにくく、自分のリフレッシュにも効果的です。


おわりに

いかがでしたか?
まさか、疲れからニオイが発生しているなんて、初めて知った方も多いのではないでしょうか?

現代人に多いと言われている「疲労臭」。
心も体も健康でいることはとても大切ですね。

ご自身の健康のためにも、知らず知らずのうちに、嫌な思いを周りにさせないためにも、「疲れをためない仕組みづくり」を実践してみてはいかがでしょうか?

疲れやすいこの時期だからこそ、香りの力も生かしながらパワフルな自分でいたいですね!

ACE広報部

-----------
ACE
香りにまつわるブランド準備中
第一弾の香りを企画開発しています。
随時、情報を更新させていただきます!

GEMS UNITED
■事業内容
・オーガニックセレクトショップ
・人材育成事業(スタートアップ支援)
・フレグランスブランド
・クリエイティブ
■HP:https://gemsunited01.jp/

-----------

いいなと思ったら応援しよう!