見出し画像

りんごの木 雪害

りんご雪害対策としてやっている事。

12月25日 ワイカの掘り
これは2反なくても6時間くらいかかる。
新雪の雪はとにかく軽めであるから
深くまで掘り下げながら
ネズミ対策としても掘り下げた
苗木と支柱、その間に隙間があるので
何度も足踏みしてネズミの侵入も防ぐ。
ちなみに何度辞めようかと思った事か、、、

12月26日
自分がもともと働いていた
オヤマアグリサービスに
くんたんを買いに行く。
くんたん施設でよく作ってたな、、、
この話はいいとして、

これは100リットル1000円の優れもの。


12月30日は
丸葉とハイブリッドの幼木の掘り起こし
こうしないとせっかく作った枝がなくなるし
かけるとお互いに牽制出来なくなって
単純な収量低下以上に繋がるから頑張る。

午後からはネズミ対策のサンソー液
石灰硫黄合剤1リットルあたり
300円以下。

ワイカコスモ2年 
S型誘引しているのでほぼ大丈夫

シナノゴールドハイブリッド1年 
なんだか折れてるのあるぞって感じ。

3.5反20リットル使用。
10倍に薄める。
なんにしろ安い。
ただ水が止まってあるので、
近くの営農組合にいって
ちょっと水貸してねとお願いする。
電動の噴霧器をソリにつけて
ソリを引っ張りながら畑を歩き回る。
次の日雨があるので少し沈んでくれるかな?
とにかく匂いがすごいので、
ネズミも近寄らなくなるはず。
月に1回の仕事だ。今年2回目。
それにしてもまだやわらかい新雪。
農道の除雪はしていないし。
ソリとはいえど重いし、足は沈む。
言い訳ばかりするな
それでも苗木を守るためなのだ。


さてさて、1月4日
今日は自分の誕生日であるが
そんな事もどうでも良くなるほどの雪の量
こんなに積もるのははじめての経験
しかも豪雪が止まらない、、、
朝に畑の小屋の除雪をし2時間かかり
10時からこれはさすがに
木が折れると思い暗くなるまで待つ雪おろし。

枝を揺らすと結構落ちる。
枝の先端を握って縦に振るよりも

【強そうな横枝を握って横に振る】
これがすごく落ちる。
後は時間との勝負なので
雪に体当たりかエルボー。
高いところは車の雪おろしに使う道具を使用。
終わらなくて
1月5日も朝から晩まで。
なんとその日の時点で
木が倒木3本 主枝が3本
雪によって裂けたり折れていた。
見えない割れも後から出てくると思うが、
それでも畑の中を走り回り
1ヘクタールも2日で終了。
頑張ったからビールたくさんを飲む。


1月11日
くんたん撒き 天気が3日ほど続きそう

2.4ヘクタール 300リットル使用
朝6時から準備して12時半に全部終了


300リットルもあれば
十分に撒ける。
炭は濃く撒けばいいわけじゃなくて
薄く広くをイメージし
溶かしたいところに撒く。

雪はどんどん降り積もり何層にもなる
雪害に合うのは引っ張られる時に
根本から折れやすいから
年月の経ったワイカは先端付近に
多く撒いてもいいだろうし
幼木のワイカの主幹中心に
撒くのもいいだろう

炭は凍らないので中でジャリジャリになり
重さのかからない構造になりやすい。
雪の量を減らす為にという考えももちろん。
どこに重みがかかって
どこが割れるのかも
これを機に分かった気もする
腹枝、一本主枝、硬くて埋まった側枝
意外と幼木の主幹から出る埋まるか
埋まらないかの枝が弱い
それと
腹付近の硬くて太めの半分埋まっている枝
特に王林で多いと思う。
葉っぱがまだついている品種は
葉の面積に雪が乗り
重みを受けやすいので折れやすい

小さな枝もおれるんだなと実感
側枝上の鋭角な立ち枝の
これも半分埋まるか埋まらないかの所

最後のワイカは少しあまりそうだったから
ちょっと多く撒いた。



これから
剪定に力を注げそうだ

#青森県雪害 #雪害 #りんご雪害
#りんごの木雪害 #りんごの木雪おろし
#雪おろし #ワイカ雪害  
#丸葉雪おろし #りんご炭まき
#炭まき #くんたん撒き  
#りんごくんたん撒き
#融雪剤 #消雪剤  
#ネズミ対策 #忌避剤
#石灰硫黄合剤 #サンソー液

いいなと思ったら応援しよう!