![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136954341/rectangle_large_type_2_b904eca4bad7ffd83c26a6fe3da17c9d.jpg?width=1200)
#卵巣癌からの#再発イレウス#手術再び
こんばんは。
2023年2月卵巣癌ⅢC 、化学療法→手術→維持療法中、2024年3月再発。ただ今入院中です。
・化学療法のため入院したはすが、イレウスに
・イレウスの原因は再発癌
・急に決まった手術日「あした」
気持ちも身体も大事。
◾️化学療法のため入院したはすが、イレウスに
入院したのは、CTで腎臓あたりに癌が再発しているかも、という事がわかり化学療法を受けるためでした。
それと骨盤あたりの痛みが酷いので、痛み専門治療を受けるためでもありました。
化学療法は血小板値が低くて中止。痛みの方は麻薬ナルサスを使い、量を見ながら調整してきました。が、、3日くらい嘔吐が続き。
結局、イレウスとわかってきました。
飲み物は水、ジュースくらいは飲んでいますが食事はなしに。胃管を入れていました。でも胃管を入れてもお腹の痛さは残る。イレウス管になるかなと思っていたらやはりイレウス管に。
イレウス管でまた少しずつお腹の痛みは減ってきました。
去年はこれで、良かったー!となっていました。
◾️イレウスの原因は再発癌
ただ。今回分かったのは、単純に腸が詰まっているのではなく、再発癌が小腸、大腸にも浸潤しているらしいこと。
なので、腸閉塞を起こしている部分を避けて小腸、大腸のバイパスを作り、さらに人工肛門(ストーマ)にするしかない。
そうした上で食事を摂れるようにし、骨盤内の腫瘍に対して化学療法をする以外にないと言われました。
◾️急に決まった手術日「あした」
それだけでも気持ちの整理がつかなかったのですが💦
手術は明日にでもと言われ😣
あした。。。
確かにとてもまずい病状なのは分かったのですが。。今日朝に言われてそれからは。
消化器外科の先生に手術の説明を受け
レントゲンにCTに血液検査に尿検査、手術前の説明に同意書、マーキング、、
ベッドに戻っては移動、合間に点滴、いろいろな科の先生の回診、説明、、、、
つかれた💦
でももう、お任せするしかありません。
手術がどうというよりも、それからが大変なのだろうなと。
手術してどうにかなるとして
ストーマに慣れたとして
でも腫瘍はあるわけで。
化学療法を受けて何とかなるものなのか
また何かが起こるのか
............
何となくYoutubeで上がってきた
粋塾というのをみていました。
引きこもりの子供(大人も)たちが共同生活をしながら、自立していく場所。
いろいろあって外に出られなくなって
心を閉ざし何年も、、、、そんな少年たち。
死んでしまいたいという気持ち。
分からなくはないです。
自分の無力さとか、気持ちを人に話せないとか
助けて欲しくても表せない。
すごくわかるかも。
私自身は不登校だったとか、引きこもりだった過去はありません。
でも、離婚後実家に戻った頃、メンタル的には引きこもりに似ていたなと思います。
仕事もバイトもしていたし、普通に社会人としてやっていたけれど、気持ちが死んでいたかも。
抜け出せたのは、たくさんのカウンセラーさんに助けてもらったり心理学ワークショップに参加したことがきっかけでした。
粋塾とは違うけれど、人と出会って、人の中で癒されたことは同じかも。自分は自分のまま生きていいと体感できて、心が生き返ったから。
可能性しかない子供達や、若い人たちが死にたいなんて思わないで欲しい。
いくら身体が大丈夫でも、気持ちが死んでいたら
生きていると言えるんだろうか。
だけど、あとどのくらい生きられるのか
現実を突き付けられるのも辛すぎる。
小野リサを聴いて寝る。