![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57815461/rectangle_large_type_2_03ee49c477e2d2ff3a8beb259de12677.jpg?width=1200)
不規則勤務でも、規則的に生きる。
前年度の健康診断で、
高血圧
脂質異常症
糖尿病
が引っ掛かってしまっていた私。
特に糖尿病は、一昨年1+で、食事の時間とバランスに気をつけて下さい、と指導を受けていた。今年は一気には3+。
脂質異常症のほうも、TGが、200代で、食生活を見直しましょうって言われてた。それが今年は1000越え。
血圧は、今回6月の測定で一気にあがり、ノーマル圏内から、170/110に急上昇。
Deathに一直線デス、こりゃあかんと思って、一念発起。治療を開始しました。
まずは、糖尿病の内服なんだけど、低血糖が起きる。医者や薬剤師に相談しても、「この薬はかなりおきにくいはずなんですよ」の一点張り。こっちは、毎日実際におこしてて困ってるって訴えてるのに。こちらの話を全く聴いてくれない。私の専門の精神科ケースワークとは、真逆の対応。
低血糖起こすと、冷汗、手足の震え、めまい、悪心、メンタル面では、不安感、焦燥感が出現する。
はっきり言って、具合が悪くなる。
だが、最近パターンが読めたきた。
食事の後3~4時間後になりやすいことに。
また、ストレスを感じてると自覚しているとき。
定期受診で、(たった1ヶ月の内服)で、効果が出てないですね、薬増やしましょうと、いきなりの2倍量処方され、現在服薬をしている。
薬が一気に増えたせいで、やっと体に馴染んできた薬が、量が増えたせいでまた、身体の調子に悪さしてる。
だが、身体の調子悪いなんて言ってられない。先月、今月とサービス残業、休日出勤含めて80時間以上の超過勤務。
低血糖と戦いながら、不規則勤務+残業をこなす。
朝の起床は、早番(6時半勤務開始)以外は6時に起きることを徹底。昼飯もインスタントものを止めて、食費を払って実家の母に作って貰ってる。母的には、15歳の中学卒業以来弁当をお願いしたことが1度もなかったので、張り切ってくれている。
おれは、1人じゃない。
愛する息子や妻(最近は寝顔を見るのと朝の挨拶しかしてないが。)、両親、天国に旅立ってしまったが私に愛情と躾、日本人としての美徳を教えてくれた祖父母、みんながいま俺の周りで見守ってくれる。
特に、自衛隊で、階級が上がって三等陸曹になった時の、祖父の「軍曹殿か、すごいな、立派だな」と顔をくしゃくしゃにして喜んでくれたこと、今思い出して、涙が止まらない。
祖母も私に道徳と人の道を教えてくれた。カタカナしか書けないけど。
おれは、1人じゃない。
何もない平時は、精神保健福祉士として、みんなの心の安寧を守り、有事の際は銃を手に取りみんなの安全と安心を守る。
いわば、【戦う精神保健福祉士】
日常も、有事の時も人のために生きる。
そんな矜持を胸に今日も生きる。
ってか、今日は地獄の監査の日。
はぁー、胃が痛い(泣)