IT企業で研究者をしています。 日々考えたことやったことを記録に残すために、noteを始めました。 名前の由来は長男がはまっている曲、Tomas & frendsのAccidents will happenからつけました。 大小さまざまですが日々事故は起きており、事前予測、起こったときの対処は重要です。 事故に対する対処に向けて検討していることを記載していく予定です。 最近の興味は投資、決済方法、買い物、子育てです。 どうぞよろしくお願いします。
第二子が生まれ長男と一緒にいる時間が増えた。 長男は水が大好きで流れるものだったり、生き物を見るのが非常に好きである。ホームセンタに行った時には売っているお魚コーナからしばらく離れられなくなる。 そこで、今回メダカを飼うことにした。屋内に害虫発生は避けたい、できるだけ手間なく育てていきたいのでビオトープで育てる方針とした。 まず、準備物は以下の通りである。 環境睡蓮鉢 大きく壊れにくいものを選定。23L。 大磯砂 メンテナンスを楽にしたいので大磯砂を選定。1 Lでは
タイトル通り、第二子が生まれた。新生児が生まれたら実施すべきことを順を追って記載する。 名前を決める決めないと何も申請できない。生まれる前から候補を決め、顔を見て決める。 市役所出生届を出す 14日以内にしないといけない。出生証明書と母子手帳が必要。 児童手当金申請 出生届を出す次いでに実施した。 医療証の新規申請 保険証が出来てから。保険証は申請してから1か月ほどかかるとのこと。 マイナンバーカード作成 通知がきてから作成できる。 保育園異動届 家族構
来年度から新NISAとなるため、今年度までの投資戦略をまとめておく。来年度の投資戦略は別途記事にする。 利用制度、証券会社確定拠出年金 これは会社がみずほ証券で準備している。 持株会 会社の株式を定期購入。 投資信託・株式購入用証券会社 つみたてNISAと特定口座用としてSBI証券をメインで利用 そのほかに 楽天ポイントでの投資は楽天証券 dポイントでの投資は日興証券 米国株用にマネックス証券(最近は利用していない。) を利用。 暗号資産 BTC、ETH購入用
第二子誕生に向けて第一子に購入したおもちゃを整理しておく。年齢別に記載。 0歳出産祝いでもらった。 バウンサに取り付けるおもちゃ はがため がらがら。 ほかの子供が使っていて興味を示したので購入。
第二子が生まれるにあたって購入した絵本を整理する。 0歳音からの学習。じゃあじゃあびりびりは噛んだりしたのでもう捨てた。再度購入予定。 赤ちゃん学の本。うるしーともいもいはボロボロになって捨てた。再度購入予定。 うるしー (あかちゃん学絵本) 0~2歳児向け 絵本amzn.to1,254円(2023年02月05日 23:17時点詳しくはこちら)
第一子を育てるにあたって読んだ本をおさらいするためにまとめる。 全般まずはカ月ごとに何がどうなるかの目安を理解するために読んだ。 病気幸いにうちの子は風邪ぐらいしかひかなかったので活躍しなかったが辞書替わりに購入。 離乳食離乳食を理解するためにまず読んだ。 カ月ごとに何を食べさせるかカレンダーになっていて便利。 子供との接し方子供との接し方でためになった。 アンガーマネジメント
先日の雨で車が汚れたので、洗車道具を購入した。 シャンプー水だけ流しても汚れが落ちなかったのでシャンプーを選定。 スポンジ屋根の掃除で手が届かなそうなので柄がついたスポンジを購入。 タイヤ周りは柄がないスポンジを利用。 クロス洗車後の水滴ふき取りに利用。 バケツ道具入れ、洗剤水溶液作成、足場の3徳バケツ。
交通系ICはモバイルsuicaを利用していた。モバイルsuicaへのチャージはエポスカードを利用していた。今回プラチナプリファードに集約するにあたり、モバイルsuicaへのチャージをポイント加算しながらできないか調べた。 ルートとしては以下となった。 プラチナプリファード→kyash→TOYOTA wallet→モバイルsuica プラチナプリファード 1 %還元(100万ごとに+1 %) kyash 0.2 %還元(5万まで) TOYOTA wallet 1 %還元 の計
昨年8月に引っ越しした家は、ドアホン親機がリビングにあり、子機がないためテレワーク時に別の部屋で会議をしていると離れられず、来客・宅配に対応できない。そのため、テレワーク部屋に子機を増設した。子機は特定の部屋に設置するものではなくワイヤレス子機を選定した。 購入したドアホンは以下のもので、リフォーム業者さんに交換してもらった。 ドアホン雨対応のため玄関子機の周りにシーリングをした。シーリングは初めてだったので、以下を購入し実行した。 シーリング材コーキングガン
引っ越し時に開通までの時間が短かったので電気ガスともに東京電力エナジーパートナーと契約した。 電気は燃料調整費の限界を突破すると聞いており11月に従量電灯Bに契約を変え対策をしていた。電気料金は上がっているもののまだ耐えられるレベルであった。 11月ごろのガスについては原料調整について調べても出てこなかったので対策をしていなかったため原料調整の上限がない東京電力エナジーパートナーとの契約のままになっていた。そのためガス料金の予測が想定以上になっていることが1月20日にわかっ
ロードバイクが趣味だったのでミニマルな財布と長財布・小銭入れを利用していた。子供が出来、ロードバイクに乗る機会が減ったのでミニマルすぎて常用では使いにくい財布とキャッシュレス時代に合わせて不要になってきた長財布・小銭入れコンビを統合すべく新しい財布に切り替えた。 いままで利用していたミニマルな財布はベルロイのBellroy All Conditions ウォレット。もう生産していないようです。チャックを引っ張る部分が切れたときに保証の一貫でマルママ取り替えてもらったこともあ
第一子には睡眠で苦労した。 まず寝ない。寝ても起きる。スクワット何回やったのかつらかった。 第一子の時に利用したグッズ うちはベッドを使わず、すのこの上に布団を敷いた。 それなりのものをかったが、体調不良時にゲロ吐いてノロの疑いあったから速攻捨てた。それ以降は大人と同じものを使ってる。 次に授乳クッション。授乳クッションに乗せて寝かしつけをした。ただ、体勢がきつそうなので寝てから布団に下すのだが下したタイミングで起きること多々あり。実際購入したのは西松屋のものだがアマゾ
2022年は新居に引っ越ししたので購入したものが多かった。その中でよかったと思うのもを紹介する。 コーヒーメーカ朝ハンドドリップでいままでコーヒーを入れていて10分ぐらいかかっていたのが30秒ぐらいの稼働で放置しておけば安定した味のコーヒーができる。便利。 トースターいままではオーブンレンジを使っていたがトースター機能を使うとレンジが熱くなりしばらく使えなかった。個別に持っていた方が機器の稼働率が上がる。 掃除機今まではマキタの掃除機を使っていた。心機一転日立のスティ
第一子は産院で「パンパース はじめての肌へのいちばん」を利用していたのではじめはそのまま踏襲。 ただし大きくなっていく過程でうんちもれ対策のため、メーカごとにサイズが違いジャストフィットするおむつを選定し利用していた。当時はパンパースとムーニーでは同じサイズでもムーニーが小さかったのでパンパース→ムーニーでサイズアップ→パンパースと交互に利用していた。加えてうんち漏れ対策に背中側に母乳パットを挿入。
第一子は生まれた病院で、「ほほえみ」を使っていたので踏襲して利用開始。 はじめは「ほほえみ」の粉タイプを利用していたが、飲みきれない、何杯入れたかわからないというデメリットがあった。 そのため、後半「ほほえみ」のキューブタイプを利用した。キューブタイプは40 mlのキューブが5個入ったパッケージが1セットになっているので利用管理がしやすい。 フォローアップミルクの時は1日あたりのミルク作成頻度が下がり、1回当たりの量が増えたので粉タイプに戻した。さらに低コスト化のため「ぐ