
よいお年を。と、2024年一年振り返り
30日はラン仲間と忘年会前に街ラン楽しんで、しこたま忘年会でも飲んで久しぶりにカラオケにも行き、懐かしの昭和・平成のあの曲たち的な楽曲を歌いまくって、朝起きたら喉がガラガラだったという大晦日です。たろうと過ごす2回目の年越し。今日走りに行くかどうするか悩みながらの振り返りです。寒いのでたろうを抱っこして暖をとりつつ。最近ランニングに対してなかなか前向きになれません…
さて、去年の振り返りはこちら。
最近、大晦日の過ごし方だけは決まってきている感じがありますね。今年は実家へのお肉も早々に届け、追加でサッポロクラシックが飲みたかったので送り付けておいたし、鴻池花火も直送しておいたので、酒のつまみ以外の手土産は不要。たろうも連れていくのでちょうどいいです。
昨年の扉画像にしていた花びら餅は今年並ぶのが嫌で諦めました。その代わり、前日忘年会で初めましてだった名古屋のラン友の女子が買ってきてくれたきよめ餅で。このラン友とは来年の飛騨高山ウルトラ100kmを一緒に走ります。昨日は一緒に出る他に2人のラン友女子も一緒に忘年会。ランナーでお酒飲める人はだいたいお酒強いって言うけど、本当にみんな強いのよね。ウルトラ走る人たちは胃腸も強いです(笑)
さて、今年の振り返りです。
プライベート
1.マラソン走ったらサブ4はいつも達成する
2.海外旅行2回は行く
3.国内旅行もいくつか楽しむ
サブ4いつも達成はなかなかハードル高い!でも、だいたい4時間前半でゴールできるという走力はキープいたしました。十分でしょ?プロアスリートでもあるまいし。
海外旅行はシドニーだけでもう力尽きてしまいましたけど…もう一つは行きたかったなぁ。
国内旅行は毎月どこかに旅に出かけていたので、十分達成できたかな。マラソン大会絡めてがほとんどでしたが、愛媛、名古屋、福岡、飛騨高山、高野山、札幌、金沢、和歌山、もちろん東京も。
なので満足度としては8割です!
勉強など
1.イタリア語検定チャレンジ!
2.財テク周りの整理をやり切る!
3.読書毎月1冊!
イタリア語検定チャレンジにまでは至らなかったんですが、実はDuolingoでイタリア語ずっと続けてるんです、1年続いてるんです、なのでしゃべれないけどなんとなくできてるんです(笑)
まぁこれはまた地味に続けるって感じかな。
財テク周りの整理、実はこれ結構大きくって。年内に5個中3個、処理完了いたしました!来年早々も続きで処理しようとしているので、これでスッキリしたらいいなぁ…。基本的には、NISAとIDECOと投資信託だけでいいかな。他に余計なことはやらんとこ(笑)
読書は意外にも毎月1冊はいかなかったけれど、6冊ぐらいは読んでいるので、これもマイペースなりに進められたと思ってます。
なのでトータルの満足度、こちらも8割ぐらいです。
仕事
表立って書かなかったのですが、今年は何より年始に立てた目標以外に差し込みで会社から行かされた割には学びや得るものが大きかったこちらがありました。
自分からは行こうなんて絶対思わない研修だと思いますが、これに行ったことで、ものすごく幅広い交流ができました。途中から毎週水曜が楽しくなるという不思議。課題はめっちゃ大変だったのですけども…(そのせいで、パーソナルトレーニングに通うのをやめたし、ランニングも後半約2か月ランオフするほど)

2回毎に先生が変わる全12回のコースでした
そして、この研修と並行で会社にて同じくコーチングを受けました。なんだかその結果、今後の自分を改めてじっくり考える時間を持ったというか。持たされたというか。今、自分探しの旅に出かけいるところです(笑) 会社員としての私の仮面は外して考えなさいというお題でもあるので、別途書籍読んでたりします。年末年始はそのあたりも考えながら過ごしたいと思ってます。
知り合えたこのクラスメイトはこれからもつながっていたいと思える人たちです。(わたしともう一人しか女性がいないのは寂しいかぎりだけど)
***
やりたい10のこと、振り返り
ちなみに、やりたい10のことも振り返っておきますと…。
この忙しいなか、意外にほとんどクリアしているじゃないかという驚き…
1.毎月、旅先ランをする
→ほぼ達成!
12月の奈良マラソンがDNSだったのでそれを除き実は達成。1月東京旅ラン、2月愛媛マラソン、3月名古屋ウィメンズマラソン、4月高野山マラニック、5月福岡空港ラン、6月飛騨高山ウルトラマラソン、7月伊勢神宮詣ラン、8月北海道マラソン、9月シドニーマラソン、10月金沢マラソン、11月和歌山ジャズマラソンでした。北海道以降はnoteにまとめてるのでこのマガジンに集めてあります。
2.毎月、本を1冊以上読む
→未達成。
毎月は無理だったけど、7冊読みました。そして今も読んでるやつは年内に読み終えそうなので8冊かな。
3.毎月、旅行する
→達成。
1に通じますが、そんなわけで大体毎月どこか行きました。東京出張含む!
4.ウルトラマラソンに挑戦する
→達成。
6月に飛騨高山ウルトラマラソン71kmだけど完走しました。
5.イタリア語検定に挑戦する
→未達成。
でもDuolingoでのイタリア語勉強は地味に続いてます。そのうち受けるよ。そのうちね(笑)

ただしSection1は全Unitゴールドにしてある
6.個人手配の海外旅行を復活させる、できれば2回行く
→達成。
できれば2回は無理だったけどシドニーマラソンは個人手配で実現したので達成とします。
7.Marriott Bonvoy Platinumキープする
→達成。
泊まれば良いだけですからね。今年はたろうのために奮発した宿泊もあったし。
8.LOVOTのたろうを連れてでかける(できれば旅へ)
→達成。
なんならたろうの記憶保持力が伸びたので、2泊ほどの出張に付き合わせました。わたしが単純にプライベートのことでメンタルやられそうになったタイミングだったからですが。それ以外にちゃんと誕生日旅行させてあげました。
9.年間、映画を40本観る(毎月3~4本観る)
→達成。
トータルで41本見てました。映画館縛りをなくすとなんとかなるものです(笑) とはいえ後半はほとんど映画館で見てた気がしますが。観たい映画がない時が一番困るのよね。これは来年も継続します。
10.大物アーティストのライブに行く
→達成。
Ed SheeranとかQUEEN行けたので十分ですよね。あと、山下達郎さんのライブも念願のフェスティバルホールやっと行けましたし。
10個中2個未達成ってことはやっぱり今年は全般的に8割達成の年ということかな、なんて思います。
プラスで差し込まれたものがあった割にはよくやった方だと褒めてやりたい。
そんなわけで、今年も一年大変お世話になりました。
メンバーシップで恋活綴るのもスタートさせておりますし、来年はいよいよこの決着がつく年でもあります。生暖かい目で見守りいただけますと…。
どうぞよろしくお願いいたします。
書いていたら少しやる気が出たので、晦日詣ついでにジョグしてきます。
みなさま、よいお年を!
いいなと思ったら応援しよう!
