マガジンのカバー画像

比較的人気な記事はこちら

17
わたしのnoteの中でスキを40件以上集めているものをこちらにまとめておきます。
運営しているクリエイター

#アラフィフのつぶやき

「一人で生きていける」と「一人で生活できる」は違う

何気なく普段思っていることについて書き留めておきたくなったので、少しダラダラと書きます。 *** 「一人で生きていける」と「一人で生活できる」は違うと思っている。 どうしたって一人でいると「寂しさ」を感じてしまうことは否定できない。「一人で生きていける」となるとその寂しさすらないことになる。わたしは「一人で生活できる」が「一人で生きていきたい」わけではない。「寂しさ」を適当にあしらうことはしたくない。 でも、30代後半や40代突入したての頃はまだ元気があって、あれやこ

2022年ランニンググッズで買ってよかったもの

このシーズンになってくると恒例の買ってよかったものシリーズ。今年は色々と「めちゃくちゃえぇやん」というランニンググッズが増えたので、これだけでまずは1記事書いておこうと思います。 シューズは人それぞれ感が出ちゃうので、誰にでもオススメできるものでまとめてます。 finetrack ドライレイヤー ベーシックタンクトップ去年くらいまで、スポーツブラっぽいタンクトップを着たらその上にTシャツだけだったんですが。汗冷えとかが嫌だなと思っていて、そんな話をしたら、ラン仲間が教えて

パッキングミニマリストのオススメ旅グッズ5選

本題に入る前になんでこれを書くことにしたのかを先にめっちゃ語りたい。 先日、日野笙さんが旅のパッキングの話を書かれていてめちゃくちゃ共感していた。 そしたら、bar bossaの林さんがこんな記事を書かれていた。 いや、ホントこれ。連日頷きまくっていて、なぜか旅に行きたいモードになってしまっている。それこそこのパンデミック直前の1年で、海外旅行5回に国内旅行11回。東京出張は除く。この旅行頻度、旅の荷造り・荷解きが早くないとめちゃくちゃしんどい件数だと思うのだ。それぐら

都合のいい女って何?

2日前くらいに書こう!と思ったネタが思い出せず。なんやったかな…と思ってる間に忘れかけていて、石垣島に来てラン仲間女子飲みをやってたら、多分近しいネタだろうところに行き着いたので、勢いで書いてしまうことにしました。 今日石垣島ウルトラマラソンなんですけど、夜ふかし。まぁいいです。その前に3時間くらいかけて、生中2杯にJJという名のさんぴん茶の焼酎の水割りみたいなのを4杯飲んでるので、すでに「あなた、明日32km走りますよね?」って感じでもあるし(笑) 愛されてると感じるポ

これが歳相応の付き合い方なのかな

やっぱり20代や30代前半のときの男女の付き合い方と、アラフィフ近くなってきてから始まる男女の付き合い方は、大きく異なるのかなぁ…というのが最近の実感。 冷めているというのでもない。あきらめているというのでもない。ありのままを受け入れられるかそうでないかだけなんだと思う。そして、その受け入れられるキャパシティの広さは、相手をどこまで愛せているかを示していそうな気もする。 恋と愛はこのあたりが違う。恋はお互いが向き合っていることで、愛はお互いが同じ方向を向いていることとかい