すみず@肝臓にいいこと探求者

あの時知っておけばよかったと思える肝臓note ◇体脂肪率9%のNASH→肝硬変 ◇EIS×4 ◇クロロゲン酸摂取のため 浅煎り・高温抽出コーヒーを嗜む ◇カリンバや雑踏音は癒しのため

すみず@肝臓にいいこと探求者

あの時知っておけばよかったと思える肝臓note ◇体脂肪率9%のNASH→肝硬変 ◇EIS×4 ◇クロロゲン酸摂取のため 浅煎り・高温抽出コーヒーを嗜む ◇カリンバや雑踏音は癒しのため

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに思うこと〜わたしには夢がある〜

幼稚園や小学校の時に、夢はなんですか?とか 大人になったら何になりたい?とか 聞かれたことがある人は多いのではないでしょうか。 わたしには、明確な夢がなかった。だから適当に父親の職業を答えていたりしていました。 本当は違うのに… 将来像はありました。 軸のある人になりたい 紳士的な人になりたい ヒトを助けることをしたい これは今も変わりません。 だから現在も心に留めつつ行動しています。 仕事も人のためになると思い、後発医薬品の製薬企業に就職し、MRになり

    • 肝臓病があるために、 心臓あるいは肺自体に病気がないにも かかわらず、血液中の酸素が足りなく なってしまう病気です。

      自分のために肝肺症候群をまとめておく 総論 肝肺症候群は, 門脈圧亢進症のある患者において,肺微小血管が拡張することにより生じる低酸素血症である;呼吸困難および低酸素血症は立位で悪化する。 肝肺症候群は, 慢性肝疾患の患者において,典型的には門脈圧亢進症を合併している場合,肺内微小動静脈の拡張により引き起こされる。その機序は不明であるが,肝臓における血管拡張物質の産生増加またはクリアランスの低下によると考えられている。血管拡張が起こると血流量が換気量を上回り低酸素血症に至

      • 肝臓にいいコーヒーの飲み方

        https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/16/012100004/012200003/?ST=m_food 【論文】 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jisdh/16/3/16_3_224/_pdf 【クロロゲン酸が最も抽出されやすい入れ方】 ①出来る限り浅煎り (文献ではモカシダモ、キリマンジャロを使用している) ②ペーパードリップ(油分を除去できればいい) ③高温95℃ ④蒸らしに時間

        • 雑踏音が欲しくて

          サイトを作ってみた 作業音 BGM 集中したい時 何となく音が欲しい時

        • 固定された記事

        はじめに思うこと〜わたしには夢がある〜

          カリンバ 実際に弾いた楽譜

          実際に動画で上げている曲のオリジナル楽譜です もちろん無料です ちなみに使っているカリンバはこちらです↓ 音楽を勉強していないシロウトなので、なんとなくこんな感じだろうというものです。 【きじばと】でーでーぽっぽー でーでーぽっぽー 1 1 3 3  1 1 3 3 でーでーぽっぽー で 1 1 3 3  1 【ファミリーマートの入店チャイム】 6 4 1 4 5 1º 5 6 5 1 4 【この木なんの木】このー木 なんの木 気になる木 5 1º 2º

          カリンバ 実際に弾いた楽譜

          ニートが大切

          ニート(NEAT) 正式には、Non-Exercise Activities Thermogenesisの頭文字で、日本語訳では「非運動性熱産生」、つまり「運動ではない日常生活活動による消費エネルギー」を意味します。 これは通勤や通学、階段昇降、掃除洗濯など日常生活場面そのもので消費するエネルギーのことを指しています。 消費エネルギーは、大きく基礎代謝(約60~70%)、NEAT(25%)、食事(10%)、運動(5%)に分けられますが、基礎代謝に次いでNEATはエネルギ

          肝臓にいいかも アルギニン

          本日の気になる情報をまとめておく アルギニンは、ヒトの体内に存在する最も重要なアミノ酸の一つである。 アルギニンはヒトの体内でタンパク質を構成する20種類のアミノ酸の1つ。 尿素回路の中間体であり、摂取によりアンモニアの生体内解毒(アンモニアの除去など)を助ける。 また、血管弛緩因子でもある一酸化窒素(NO)の生体内での前駆体である。 さらにアルギニンは、精液を構成するタンパク質の大半を占めており、不足すると不妊につながるそうだ。 よって男性はよりアルギニンの摂取を心がけ

          肝臓にいいかも アルギニン

          規則正しい生活ってなんやねん

          言うまでもなく、「規則正しい生活」とは、毎朝決まった時間に起きて、決まった時間に食事をし、決まった時間に就寝し、一定の睡眠時間を確保することを指しているようだ。 つまり【規則正しい生活】とは、何時に何をするのかを持続可能な状態で維持すること だと考える そもそも「規則正しい」てなんなのだろうか… ある意味全ての人が“自分にとっての”規則正しい生活を送っているのではないだろうか。 規則正しい生活で検索してみると多く出てくるキーワードは3つ ① 早起きをする ② 3食

          規則正しい生活ってなんやねん

          好きなことしか本気になれないを読んで

          なんのために働くのか?  それを自分ごとにして本当に考えているのか?  自分のことは自分で決めていい。 心を満たすことは何か、好きで楽しいことは何か。 つまり疲れていても、明日死ぬとしてもついやってしまうことはなんなのか。 だれかのためにできることはなんなのか。 なんてことを読みながら考えてしまう本でした。 私自身は、かっこいいと言われるパパになりたいとは思うことはないけれど、自分のストーリーを語れる親でいつまでもいたい。

          好きなことしか本気になれないを読んで

          ふとおもうこと

          思ったことは言葉や絵など外に出して誰かに伝えると、自分が本当に思ったことを具現化できる。 あと、『なぜならば』とつけるとなんかそれっぽくきこえる気がする

          つい最近の気がする

          つい最近アウトプットしたと思っていた内容が1年近く前だった時、ちゃんと生きているなと思う。 今日もいい日 明日はもっと良い日になる

          そんな日もある〜遅く起きた〜

          そんな日もある〜遅く起きた〜

          判断する時間を短縮する

          つまり判断基準や軸となる信念があると判断が早くなる 大切なのは何をみるかではなく、どうみるか あと、自分にとって大切だと思わないことはなるべく自動的に決まるようにすれば良い。

          判断する時間を短縮する

          瞑想で時間を整える

          午前中の瞑想ではUSB接続できるホットアイマスクのようなものをつけて目元のリラックスも兼ねています。 こんなやつ↓ ちなみにこの本によれば、瞑想の効果は12個もあるとか

          体調不良を伝えよう

          濃いコーヒーでパワーナップ

          コーヒーナップ(Coffee naps) napとはお昼寝のこと コーヒーを飲んで、20分間ほど昼寝をして元気になる方法です。 コーヒーを飲むと、その中に含まれるカフェインは小腸から吸収され、血液によって運ばれ脳に到達します。 その所要時間が20分というわけです。 研究によるとコーヒーナップに最適なのは、少量のエスプレッソやアイスコーヒーとのことですが、濃い目のコーヒーがいいようですね。 自分に合うコーヒーを楽しんで時間を有効にしたいですね。

          濃いコーヒーでパワーナップ