アカデミックアート研究所

MBTIオタ、キャラクター性格分析、読書感想文とか。 面白い記事を心がけます、 ISFP型

アカデミックアート研究所

MBTIオタ、キャラクター性格分析、読書感想文とか。 面白い記事を心がけます、 ISFP型

マガジン

最近の記事

雪村あおい『ヤマノススメ』の性格分析

雪村あおい『ヤマノススメ』 INFP 新機能について考えよう。 Fiが強い。内向型なので、Fi主機能としてみていい。高校一年生の時点で、一人でいたがる。自分の趣味に没頭する。他者を避けたがるなどの特徴がそうだ。 Tiの特徴でもあるが、 言いたいことが言えないという意味での内気さがあり、常に人の気持ちや目線を基準にしていることから、Tiの線は考えにくい。 また、2期富士登山のときに顕著だったが、友人たちのまえでおもいっきり体調をの悪さを全面に出した。隠すことなく、自分の気持ち

    • 『スベらない同盟』を読んでみた

      ※まず、ネタバレ注意でお願いします。 久しぶりに、小説でも読もうかと、手に取ったら面白い本と出会いました。『スベらない同盟』はにかいどう青さんが書いた小説です。 ぱっと見、YA小説(ヤングアダルト)的な中学生が織りなす青春的な話になってます。 まあ、どういう話かというと、顔が良くて、コミュ力もあって、頭が良くてクラスメイトに人気な主人公レオが、クラスで孤立して、本ばかり読んでる陰キャのケイをいじめから守ろうと奔走する話なんですね。 いじめとは言っても、そこまでシリアスな

      • 『君たちはどう生きるか』を観ての感想

        ※まず、ネタバレ注意でよろしくお願いします。 もう、大分前に、映画館で観に行って、今更ながら書いていきます。 誰も読まないだろうけれど(笑) やっぱ、レビューで多くが言われているように、支離滅裂でストーリーがよく分からない。夢を見ているような話しでした。 まあ、テーマは母親を探しに自分の殻を破る的な、「少年の成長」がテーマなんでしょうけれど。 そういう理論的な話は私には無理なので(笑)、感覚的な点から話していきます。まず、建物の装飾や色遣いが細やかでいいですね。まるで、そ

        • 『冒険の書~AI時代のアンラーニング~』を読んでみた。

          お久しぶりです。 今回は、本の感想でも書いていきます。 BOOK・OFFでボーとしてたら、爽やかな表紙絵に惹かれて買いました。 読んでみると結構面い内容でした。 現在、流行りのAI時代に備えて、人間の学びのあり方に異議を唱えています。 現在の学校教育って、社会に適応させるのが目的なんですよね。乱暴な言い方をすれば、優秀な奴隷を作る場所。 受験のための、就職のため、資格のため。 現代社会の学びって、意味の無い競争に勝って、社会的ステータスを得るためという意味合いが強い

        マガジン

        • お気に入り記事
          1本

        記事

          MBTIでショートストーリーを書いてみた②

          ■はじめにこの記事では、タイプ固有の性質をかなり誇張して表現しております。あくまで、架空の創作物としてお楽しみいただけたら幸いです。 ■毒キノコ【ENTP】entpタソ:「山で採った毒キノコ炙って食うか」                  (ボーッ…) 毒キノコ:「解せぬ…」 一般人:「あっ!それ、毒キノコじゃないですか?食べる気ですか?ダメですよ!」 entpタソ:「うるさいですねぇ…。この毒キノコは、ワイが発明した液体Xに浸ければ、解毒されて食えるのだ 。」

          MBTIでショートストーリーを書いてみた②

          MBTIでショートストーリーを書いてみた

          「エスニックジョーク」を知っているだろうか? それは、民族性を表すネタをジョークとして表現するものだ。 そこで、タイプのエスニックジョーク的なもの、つまり、「タイプニックジョーク」を書いていきたいと思う。これがnoteの雰囲気に合うのか怪しいところではあるが、とりあえず投稿したので、読んでいただけたら嬉しい。 【猿が街を占拠!】自治体:「猿が街に大量発生!その数、数万匹とも言われています。市民の生活に大きな被害が…。どう立ち向かう?」 Te民:「銃ち殺して数減らせばお

          MBTIでショートストーリーを書いてみた

          ISFPがISTPについて思うこと

          ※お断り※ ここに、書かれていることは、私個人の主観や経験に基づいた見解であり、すべてのISFPが同じように考えているとは限りません。予めご了承くださいませ。 はい。さっそくこのシリーズやっていきますよ。 「ISFPが××について思うこと」シリーズ。 始まり始まり~。 このシリーズでは、ISFPの自分が他のタイプについて思うことをありのままに書いていきます。手加減しないし、ストレートに書きます。優しく書いたってつまらないだろうしね。 ということで、全タイプコンプリート目指

          ISFPがISTPについて思うこと

          学校の先生になってほしい性格タイプ

           このテーマについて、まず、心理機能の《Fe/Ti》と《Fi/Te》の二つのグループに分類できる。(ちなみに、この書き方は《Ti/Fe》もそこに含まれる。《Te/Fi》も同様。序列は関係ない。)  ここで言う、《Fe/Ti》のグループとは、心理機能にFeとTiがある性格タイプの一群である。それは以下の通りだ。 【ISTP/ESTP/INFJ/ENFJ/INTP/ENTP/ISFJ/ESFJ】 《Fi/Te》のグループとは、心理機能にFiとTeがある性格タイプの一群である

          学校の先生になってほしい性格タイプ

          『大正野球娘』のキャクターを性格分析してみた③~石垣 環~

          【考察】 ★人見知りでシャナな性格 →一見、近寄りがたい雰囲気を放つ環だが、実際はかなりの人見知りだ。孤高に振る舞ってるのも、みんながバカに見えるからというより、繊細な精神を守るためのように思える。  「群れるのは好きではない。」  「人前に出ると胸がドキドキする。」 このような発言から、内向性がうかがえる。「たまちゃん」などと呼ばれ、少しから変われるだけで赤面して動揺するなど、《Fi-Te》らしい自意識過剰な特徴が顕著だ。また、Fiが主機能に来ることも決定的だ。 ★結構言

          『大正野球娘』のキャクターを性格分析してみた③~石垣 環~

          『大正野球娘』のキャクターを性格分析してみた②~鈴川小梅~

          【考察】 ・野球の始めた動機は晶子の熱意 →当初、本人は乗る気じゃなかったけど、熱意に押された形で乗ったわけだ。 断ることも念頭にあったが、何だかんだで断れるタイミングが掴めず、結局協力することになった。ここを見るとFユーザー確定だろう。ただ、Fi/Feの判断は掴めない。 ・自己主張の少なさ →彼女の素朴さや従順さはISFPにも見えるが、自己主張が少なく、どこか冷静なところがある。試合の交渉での男子の訪問に晶子を守るために固い姿勢を貫いたり、試合で自信喪失した鏡子を励ますた

          『大正野球娘』のキャクターを性格分析してみた②~鈴川小梅~

          『大正野球娘』のヒロインを性格分析してみた~小笠原晶子~

          【考察】  ・野球を始めたきっかけが、許嫁を見返すため →少なくとも好きで始めたわけではなさそう。極端な話、野球は見返すための手段でしかない。しかも、許嫁が野球選手だから野球を選んだなんて執念深さを感じられる。明確な目的意識があることから、《Te-Fi》 ・男尊女卑の時代に堂々と女子野球チームを結成させる →常識を覆すようなことをやろうとする点でSTJは考えにくい。この決断は、無から作り出そうとする覚悟が感じられる。よって、《Ni-Se》 ・プライドが高い。でも、おしとや

          『大正野球娘』のヒロインを性格分析してみた~小笠原晶子~