神崎家の食卓#9 じゃがいもでsimple is bestに
おはようからお休みまで、如何お過ごしでしょうか。
Acacia Leafの神崎です。
まくら
先日、Xでの私の個人アカウント(こちらでは非公開とさせて頂きます)にて、記事の話題のアンケートをとりました。
結果、ものの見事に「自炊」の話題が単独首位。という訳でリクエストにお答えして、久々に神崎家の食卓シリーズです。
どの位書いていなかったのだろう、と思って遡ったところ、先々月の七草粥の記事が最後でした。
今後は月一で書けたら良いですね。
やっとじゃがいもが安くなりました
恐らく新じゃがの季節だからかもしれない、とも思っていますが、普通のじゃがいもも手に入りやすくなりました。
普段良く作るじゃがいも料理は下記の動画のものです。
大葉が無い時は無しで作ったり、代替品としてパクチーで作ったり…、色々とアレンジが効いて簡単に作れて、お弁当にも向くので重宝しています。
ただ、何故か動画のように綺麗な形に焼けないのが悩み…まあ私が不器用なだけなのですが(笑)
じゃがいもは○○するだけで充分美味しい
さて、今回は上記のじゃがいも料理、ではなく、より簡単な料理(?)についてです。
用意するものはじゃがいもと片栗粉、そして油。この3つだけです。
まず、じゃがいもを細い形や半月切りにします。
切り方は何でも良いのですが、個人的には大体厚さ3〜4mm位が一番食べごたえが有って好きです。
切ったら片栗粉をまぶします。じゃがいも1個に大体大さじ2〜3位です。
後は170℃位の中温に熱した油で、きつね色になるまで揚げるだけ。
所謂フライドポテトです。
今回はフライパンに2cm程度の油を入れて揚げる、揚げ焼きのような方法をとりました。少ない油かつ短時間で出来て、油の処理も簡単です。
薄いところと太いところのムラが出来ていますが、あくまで自炊なのでご愛嬌。
そのままでもじゃがいもの甘みを感じられて美味しいですが、塩こしょうとコンソメで頂きました!
結果、食べ出したら止まらないものでした。おかずと言うよりおやつに近いです。
ただ、このポテトを使って炒め物をしたり、チーズやミートソースをかけてアレンジしてみたり、と他の楽しみ方は充分出来そうです。
今後はそのような楽しみもしてみようかと思います。