![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84717419/rectangle_large_type_2_3d8fa8d277bac0cc7c3b699ce611aa04.jpeg?width=1200)
添乗員のお気に入り(32)【ラトビアのサーモン、とスーパーのお菓子】
私、サーモン(鮭)が大好きで・・・
海外でサーモンって言ったら、カナダは結構出会えるチャンスがある。ちょっとしたフリータイムにサーモンのクレープつまみ食いしてた。夕食前なのに。めちゃめちゃ食い意地張ってる。
ツアーでラトビアに行くと、首都リガの中央市場を見学する。もともと飛行船の格納庫だった場所で、5つのかまぼこ型の建物が並んでいて食品ごとに分けられている。
その中でひときわ輝いていたこちら・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1660477998631-6oLuyHOqKN.jpg?width=1200)
めっちゃ美味しそう!めっちゃ美味しそう!!!って心の中で興奮してたんだけどその時はフリータイムでもなく、お客さんと一緒に回る時間だったので勝手な買い物はできず、買ったとしても食べるタイミングもなく、この写真を撮ることしかできなかったんだけど。
なんて美しいんだろう・・・このディスプレイ鮭愛を感じた。
あと、ラトビアでトライして頂きたいもの!
チョコレートでコーティングされたカッテージチーズ。
地元の方は子供の朝食に出したりするらしいんだけど、私的にはスイーツ。
![](https://assets.st-note.com/img/1660478305902-MEmaygcPeP.jpg?width=1200)
10㎝ぐらいのバーになっていて、スーパーの冷蔵コーナーに(必ず)
売ってる。
要冷蔵なので日本にお土産で買って帰るのは難しい。(一度トライしたけど、溶け切って再度固まった状態になる・・・笑)
バニラ味とか、ココア味とか色々あって、ラトビアじゃなくてもバルト三国だったらスーパーに行けば見つけられる。
ひとつ50円ぐらい。
初めてバルト三国に行くときに先輩に「大好きなんだよねー、食べてみてー!」と教えて頂き、まずは自分が試してそれからお客さんにも勧めてます。
夕食終わってから、お散歩がてらスーパー行きましょーって。
他、ラトビアはリネン!テキスタイル好きにはたまらない。写真が見つけられず残念!
![](https://assets.st-note.com/img/1660480394544-vIE2yLff6I.jpg?width=1200)
大陸繋がってるなーと思わせる名物「ピエロギ」っていうものも美味しいです!