添乗員のお気に入り③【暑すぎたミャンマー】
今日は東南アジアのミャンマーへ参りましょう。
①ロンジー
ミャンマーに行ったら買いたいもの。それはロンジーという巻きスカート。ミャンマーってとにかくあっつくて湿度がたっかい、というのが私の第一印象。添乗中はパンツスタイルが多いのですが、穿いていられないぐらい暑くて。このロンジーはしっかり巻けるたっぷり生地のスカートで、肌が見える心配もなく動きやすいので、ミャンマーだけでなく湿度の高い暑い国へ行くときにも持って行ってます。日本の梅雨~夏にも、とても快適で気に入っています。そしてかわいい。縦長ラインが出来上がって着痩せ効果もあると信じています。女性へのお土産にいいんじゃないかなぁと思います。
②シュエダゴン・パゴダ
続いてはお買い物ではなく、素敵な寺院です。
初めてミャンマーに行ったときにあまりにインパクトを残したシュエダゴン・パゴダ。
1、暑すぎ 2、金ピカすぎ 3、人多すぎ 4、そしてみんな熱心にお祈りしてる 5、スコール降ってきた
この写真は夜ですが、昼間の熱気が残っていてむわーんとしていた記憶があります。
ミャンマーでは生年月日から割り出される、八曜日という占星術がメジャーで、寺院には『星別お祈りコーナー』があるんです。
皆が皆同じ祭壇で祈るわけじゃないんですね。
私は表を作ってお客様が事前にどこの星なのかを知っていただくことにしています。
お客様に配るものなので気分を害されないよう、プラスの内容だけを書いた気がします。笑
星と守護動物、方位、ハートの中には相性の良い星を書いています。(ご夫婦参加のお客様が、夫婦間の相性を確認していたりして微笑ましい。)
私自身は日曜日生まれのガルーダ(鳥)。【仕事に対して積極的・芸術家タイプ・面倒見の良い姉御肌・贅沢を好む傾向あり】の星だそうで、、、悪い気しないですね。
ミャンマーの寺院ではどこでもこの『星別お祈りコーナー』があるので、訪れる際は事前に知っておくと、もっと楽しく見学ができます。
曜日の割り出し表は色々とメモが書いてあるものしか手元になく、ここに載せられなくてすみません。是非ネットで探してみてください。
③長くなりましたのでその他は画像にします。
今の季節だったらヤシ酒いいいなあ。これは道端で売っているようなものを買いますのでツアー内容によりますが、バガンなど田舎のほうへ行く場合はチャンスです。樹液を発酵させた醸造タイプが多いそうなのですが私が出会ったのは蒸留酒でした。もち米を混ぜているとか?(ごめんなさい不確かです。)
無色透明、癖もなく暑い季節にロックで飲みたいなって感じで気に入りました。
以上です。お読みいただきありがとうございました!